ブログ

2022 給食日記

6月3日

6月3日の給食は「きな粉揚げパン、牛乳、肉みそビーフン、キャベツとパインのサラダ」でした。

バンサンスーにいれているビーフンは米粉から作られている麺です。ビーフンは中国から伝わった食品であり、日本で食べられるようになったのは第二次世界大戦後の頃だそうです。

今日の感想を紹介します。

・肉みそビーフンがとてつもなく美味しかったです。また作って下さい。

・揚げパン美味しかったです。

6月2日

6月2日の給食は「麦ごはん、牛乳、なすのみそ汁、鮭のバター醤油焼き、マカロニサラダ」でした。

暑くなり、食欲が落ちないように朝•昼・晩、毎食バランス良く食べるように心がけましょう。ごはんとみそ汁は、互いに足りないアミノ酸を補い合うのでベストコンビです。

今日の感想を紹介します。

・今日もとってもおいしい給食でした。なすのみそ汁は、なすが柔らかくみその味がしっかりしておいしかったです。

・バターしょうゆ焼きは、バター醤油の味がして、味わって食べました。

・サラダはコーンが甘く美味しかったです。

バター醤油焼きはいつも紙カップに鮭を入れて焼いているのですが、今回はカップに入れずそのまま鮭を鉄板に並べて焼いてみたところ、とても柔らかく美味しく仕上がりました。毎日調理員さんと美味しい給食のために試行錯誤しながら作っています。子どもたちの「おいしかったです」の声を糧(かて)に給食室一同頑張っています。

今日はバター醤油焼きが人気でした♪

6月1日

6月1日の給食は「枝豆ごはん、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、もやしのごま酢あえ」でした。

枝豆は今が旬の食材です。また、大豆をまだ熟していない若いうちに収穫したものを枝豆といいます。大豆よりビタミンCやビタミンAが多く含まれています。

今日の感想を紹介します。

・かぼちゃのそぼろ煮はたけのこがシャキシャキした食感で、かぼちゃが甘くほくほくしておいしかったです。

・かぼちゃが甘くておいしかったです。

・今日は特に枝豆ごはんが好きです。

6月は食育月間です。平成17年に「食育基本法」が制定・施行され、「食育推進基本計画」により定められました。ご家庭でも“食”について話し合って頂けると嬉しいです。

5月31日

5月31日の給食は、「麦ごはん、牛乳、にら玉汁、きびなごのから揚げ、かみんこサラダ」でした。

きびなごのから揚げは丸ごと食べられる小魚類です。カルシウムの補給にぴったりです。さきいかを入れたかみんこサラダもカミカミメニューです。よく噛んで食べてほしいなと思います。

今日の感想を紹介します。

・きびなごは命を丸ごと頂いている感じがしました。

・全部おいしかったです。

今日の給食は1・2年生の家庭科の授業「中学生に必要な栄養について考えよう」で活用した献立です。子ども達は授業で学んだことを思い出しながら、楽しく給食を食べることができていたようでした。食事の大切さについて考えるきっかけになればと思いました。

 

5月30日

5月30日の給食は「食パン、牛乳、クリームスープ、鶏肉のマーマレード焼き、ブロッコリーサラダ」でした。

ブロッコリーに多く含まれるビタミンCは免疫力を高めるといわれているので、暑さに負けない体作りに効果的です。

また、5月30日は「530」のゴロ合わせで「ゴミゼロ」の日です。食材をムダにせず、自分の体のことをしっかり考えて残さず食べることを意識してほしいなと思います。

今日の感想を紹介します。

・鶏肉のマーマレード焼きのマーマレードの酸味がタレとよく合っていておいしかったです。

・クリームスープとブロッコリーサラダがおいしかったです。