ブログ

2022年8月の記事一覧

8月30日

8月30日の給食は「麦ごはん、牛乳、かぼちゃのみそ汁、小いわし梅の香揚げ、切り干し大根のうま煮」でした。

夏野菜であるかぼちゃはカロテンが豊富で、目や皮膚などを健康に保ち、体の抵抗力をつけます。また、夏野菜は水分が豊富なので熱中症予防につながります。

まだまだ暑い日が続きます。切り干し大根のうま煮には、少し入れていた一味唐辛子がいいアクセントとなり、暑い日にはピッタリでした。唐辛子などに含まれる辛味成分には、食欲を増進させる働きがあります。今日は小いわし梅の香揚げが人気でした!

8月29日

8月29日の給食は「ココアパン、牛乳、野菜スープ、なすの米粉グラタン、フルーツムース」でした。

新学期最初の給食でした。なすの米粉グラタンは、なすを食べやすいよう小さく切り、煮込んで頂いたので、なすが苦手な生徒でも食べることができたようです!上からパン粉と乾燥パセリをかけて焼いたので、焼き色も良く、とても美味しく仕上がりました。

夏休みはいかがだったでしょうか。規則正しい生活を送ることはできましたか?

早寝・早起きはもちろんのこと、1日3食をきちんととって生活リズムをととのえ、規則正しい学校生活を送るように心がけてほしいと思います。