米野中生の日々
3年生いい感じです!
7月17日(水)
◎本日、NPO法人生活と教育の皆様から3年生は人権教育ワークショップをしていただきました。アイスブレイキングでのゲームでの3年生の表情、姿、とってもいい感じ・・・友達との仲も良く、4月から比べると大きく成長したなあ~ととってもうれしい気持ちになりました。
熊日掲載!
7月13日(土)
◎本日、横手さまの講話の様子が熊日に掲載されました。ようこそ先輩授業、劇団転回社指導に続き、本年度、3回目の掲載です。
まさしく、いい感じ!
7月12日(金)
◎2年生は職場体験2日目が終了しました。先生方と一緒にすべての事業所を回りましたが、どの事業所でも生徒たちはいい感じで頑張っていました。山鹿ベースでは、生徒制作のケーキをごちそうになり、お返しに先生方が生伴奏、生独唱の歌のプレゼントをされました。拍手満載の会場となりました。
素敵な笑顔!いいね~2年生!
7月11日(木)
◎今日から2年生の職場体験学習が始まりました。どの事業所でも子どもたちの全力の姿、素敵な笑顔が見られ、とってもうれしい気持ちになりました。改めて、地域の皆様のお力は凄いと思うとともに感謝の気持ちでいっぱいです。
令和6年度職場体験学習事業所
・美容室アルマージ・古賀クレーン・かおう保育園・山鹿西保育園・鹿本農協鹿央地区・鹿央物産館・米田保育園・山鹿消防署・自衛隊・村井建設・前田ファーム・装飾古墳館・JAかもと夢大地・めのだけ小学校・JA南島給油所・山鹿ベース・こもれび図書館・朝倉自動車商会・富田ファーム・飯高山荘・山鹿木屋本店・ミュージックカフェLIHF・LibWork鹿央 様
心の底から感動しました!
7月9日(火)
◎本日、視覚障害者の横手純子さまと盲導犬「ちよ」ちゃんをお招きし、人権教育講演会を実施しました。視覚障害となったどん底の時代を乗り越え、今を生き生きと過ごされている横手さまの生き様に涙が溢れました。そして、共生社会の実現に向けて、自分たちにできることもしっかりと考えることができました。講演後の生徒の感想や質問にも心の底から感動したと共に、米野岳中学校生徒の成長を実感でき、とってもうれしい気持ちとなりました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森 晋一郎
運用担当者 教諭 渡邉 陽一
携帯・スマホにURLを送ります。
上記のQRコードをQRコードリーダー
で読み取って下さい。
令和7年度
生徒会年間目標
生徒会年間目標 「わらうめのには かちきたる」
日本教育工学協会(JAET)により、学校情報化優良校として認定していただきました。認定期間は、2022/02/07 ~ 2024/03/31です。
山鹿市立米野岳中学校
〒861-0561
熊本県山鹿市鹿央町岩原1350番地
TEL 0968-36-3151
FAX 0968-36-3152
y-menodakejh@educet01.plala.or.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/menodakejhs
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |