天草市立河浦中学校
学校生活
5月27日、「雨の季節」も近づいています!学校からのメール確認等をお願いします。
雨の季節も近づいていますが、近年、線状降水帯による大雨が各地で観測され、大きな被害が出ている
状況です。この線状降水帯の「半日前の予測情報」について、気象庁はあす28日から原則として
都道府県単位での発表を予定していましたが、一日前倒しで、本日、鹿児島、宮崎の両県に発表された
ところです。
さて、天草市の災害対策基本方針で、「災害時における学校の対応ガイドライン」が示されており、
そのガイドラインに沿って、本校でも大雨等の状況に対応していきたいと思います。
必要な対応を学校からのメール等でお知らせすることも出てくると予想されますので、これまで以上に
各御家庭では、メール等の確認をお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
5月23日、1年生「集団宿泊教室」2日目!
1年生の集団宿泊教室、本日、2日目。
本日は、午前中は、千元の森コースでの「ハイキング」、
その後、防災プログラム②として「野外炊飯(ハイゼックス炊飯)」
に取り組みました。
今年度から防災プログラムを2つ取り入れ、充実した2日間と
なったようです。関係の皆様に感謝申し上げます。
5月22日、1年生「集団宿泊教室」1日目!
本日から明日までの日程で、1年生は松島の天草青年の家で
集団宿泊教室を実施。
朝8時30分過ぎに学校を出発し、10時頃に青年の家に
到着しました。午前中は、「ペーロン乗船」等を行い、
昼食を食べ終わったとの連絡が先ほどありました。
今年度は、防災関連の実習等も新たにプログラムに
加えていますので、実り多い2日間にしてほしい
と思います。
5月14日、「体育大会~大会テーマ「極(きわめる)」~」実施!
5月14日(火)に上記テーマのもと、体育大会を
実施いたしました。当初の計画では12日(日)実施予定
でしたがご承知のように雨天のため、延期して平日(火曜日)
開催で実施をしました。体育大会に向けて、保護者の皆様には、
5月9日(木)夕方の美化作業にもご協力いただき、すばらしい
環境のもとで体育大会が実施できたことに感謝申し上げます。
さて、平日実施となり、ご観覧いただけなかった保護者の皆様には
大変申し訳ございませんでした。また、当日ご観覧いただいた
来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様には、温かいご声援を
送っていただき改めて感謝申し上げます。実行委員、応援団リーダー、
ダンスリーダー、パネルリーダー等を中心に全校生徒で限られた
取組の時間の中で素晴らしい発表をしてくれました。
本校の重点的に育成を目指す資質・能力である「共生の心」、
「学び続ける力」、「地域の一員としての自覚」等の育成につながる
子どもたちの頑張りであったと思います。今後とも河浦中学校の子ども
たちの成長のため、御支援・御協力をどうぞよろしくお願いします。
5月9日、体育大会前「PTA美化作業」実施!
5月9日(木)17:30から体育大会前のPTA美化作業
を実施していただきました。
当日は、30人ほどの保護者の方に御協力をいただき、
臨時駐車場となる場所の草刈りから正門付近、グラウンド周辺、
グラウンドフェンスの外回り及び植え込み等の除草をしていただき、
グラウンド周辺が大変きれいになりました。
体育大会に向けての御協力、大変ありがとうございました。