天草市立河浦中学校
学校生活
6月5日、「租税教室」開催!
本日、4校時に「租税教室」を実施しました。講師には、
天草税務署の職員の方をお迎えし、多目的ホールで全校一斉
に学習を行いました。内容は、まずは、「税金」とは何かを考え、
次に「その負担の仕方」、最後に「その使われ方」という順で学習をしました。
例えば「税の負担の仕方」については、示されたケースでAさん、Bさん、Cさんで負担する
場合のそれぞれの負担額をどう設定したらいいのかをまずは、子どもたちが考えていくような
流れで進めていただきました。大変有意義な時間となりました。講師をつとめていただいた
天草税務署の署員の方にお礼申し上げます。大変ありがとうございました。
5月30日、今年度1回目の「読み聞かせ」実施!
本日、今年度1回目の「読み聞かせ」を実施していただきました。
本日は、1年生に佐々木様、2年生に倉田様、3年生に山下様に
それぞれ読み聞かせを行っていただきました。
それぞれの先生方は、時期や今の話題等も含めて本の選定を
行っていただいており、大変有意義な時間となっています。
今年度5回の実施を計画しております。
関係の皆様、どうぞよろしくお願いします。
5月28日、「生徒総会」実施!
5月28日(火)に今年度の定期生徒総会を実施しました。
生徒会各委員会の活動計画の審議や生徒会執行部からの提案等に
関する質疑等を前半は、行い、後半は、これまでの学校生活で
意見があがった課題等についてグループで協議し、全体で共有
する時間を設定しました。生徒会テーマ「極める」のもと、
今年度の生徒会活動が一層、活性化していくことを期待しています。
5月27日、「雨の季節」も近づいています!学校からのメール確認等をお願いします。
雨の季節も近づいていますが、近年、線状降水帯による大雨が各地で観測され、大きな被害が出ている
状況です。この線状降水帯の「半日前の予測情報」について、気象庁はあす28日から原則として
都道府県単位での発表を予定していましたが、一日前倒しで、本日、鹿児島、宮崎の両県に発表された
ところです。
さて、天草市の災害対策基本方針で、「災害時における学校の対応ガイドライン」が示されており、
そのガイドラインに沿って、本校でも大雨等の状況に対応していきたいと思います。
必要な対応を学校からのメール等でお知らせすることも出てくると予想されますので、これまで以上に
各御家庭では、メール等の確認をお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
5月23日、1年生「集団宿泊教室」2日目!
1年生の集団宿泊教室、本日、2日目。
本日は、午前中は、千元の森コースでの「ハイキング」、
その後、防災プログラム②として「野外炊飯(ハイゼックス炊飯)」
に取り組みました。
今年度から防災プログラムを2つ取り入れ、充実した2日間と
なったようです。関係の皆様に感謝申し上げます。