学校生活の様子

学校生活

11月19日、「プレ発表会~郡市音楽会に向けて~」!

 本日昼休みに明日20日に行われる郡市音楽会に本校代表として出場する3年生の合唱のプレ発表会を体育館で行いました。(1、2年生も全員で聴いてくれました)校内での合唱コンクールから1か月以上が経過しましたが、10月下旬から昼休みを中心に3年生は再び練習に取り組んでくれていましたので、本日のプレ発表では、合唱コンクールの時よりもさらにすばらしい合唱を披露してくれました。また、演奏の終わりには、1,2年生の代表からメッセージカードが3年生に贈られました。3年生のみなさん、明日の市民センターでの演奏(本校の発表は14:36分前後)、自信を持って頑張ってきてほしいと思います。

 

本日11月19日~「2学期期末テスト」!

本日から2学期の期末テストが始まりました。本日は、1年生が英語・国語・理科、2年生が国語・理科・数学、3年生が数学・英語・社会の各教科で実施されました。明日は、3年生が郡市音楽会に出場するため、各学年2教科の実施(最終日が3教科の実施)となります。本日放課後も30分間の「河中タイム」も実施されます。家庭に帰ってからも必要な学習時間を確保することで学習内容の確実な定着を図っていってほしいと思います。

11月18日~第3回「河中タイム」実施!

 本日から今年度3回目の「河中タイム」を実施いたしました。河中タイムは、定期テスト期間中の放課後30分間の学習会のことですが、全職員が各学年教室を回り、質問等を受けたり、生徒同士で教え合ったりするなどして、次の日のテストに備えるものです。各学年ともに熱心にテストに向けて集中して取り組んでいました。今回は、期末テスト(3日間)のため、明日火曜日も実施いたします。水曜日は、水曜日課のため、実施なしとなります。明日からの3日間のテスト、頑張ってほしいと思います。

11月12日、第3回「チャレンジテスト」実施!

今年度3回目の「チャレンジテスト」を本日、実施いたしました。このテストは、定期テストと連動させ、定期テスト3週間前に5教科のテスト範囲の基礎基本となる問題を各教科10問ずつ計50問の問題冊子にして事前に配布し、2週間かけて朝活動や家庭学習で取り組み、定期テスト1週間前に「チャレンジテスト」として実施するものです。1週間後の11月19日から始まる定期テストに向けてこのチャレンジテストの成果も活かしながら頑張ってほしいものです。

11月7日、2年生、「牛高オープンスクール」参加!

11月7日午後から、中学2年生を対象とした牛深高校のオープンスクールに本校の2年生も近隣中学校の2年生とおともに参加をさせてもらいました。前半は牛深高校の生徒会執行部の生徒や協力生徒がそれぞれの出身中学の後輩たちに向けて、牛深高校についてプレゼンテーションを行ってくれました。後半は国語、社会、商業、体育の4科目に分かれて体験授業を受けさせてもらいました。体験授業の後は体育館で、各中学校生徒混合チームで牛深高校生徒会が企画してくれたクイズ大会に挑戦しました。2年生のこの時期から進路選択の情報を得る貴重な機会となったようです。牛深高校の生徒さんそして先生方にお礼申し上げます。ありがとうございました。