学校生活
2年生技術<木工教室>
11月20日(金)、2年生は技術の時間に木工教室で椅子を作りました。
生徒たちはのこぎりで板を切り、釘を打ち込み、やすりで磨き、立派な椅子を作ることができました。
2年生総合<干潟の生物観察>
11月16日(月)、袋湾の干潟で2年生は生物観察をしました。
寒い中でしたが、生徒たちは様々な生物を見つけることができ楽しそうな様子でした。
また、袋湾にいる珍しい生物について知ることもでき、ふるさとである袋について理解を深めることができました。
3年生総合<山学校>
11月14日(土)、3年生は総合の時間に袋の山の探索に出かけました。
生徒たちは、自分たちの身近にある山について知り、袋の山について考えを深めることができました。
1年生総合<習字>
11月14日(土)の土曜授業の総合の時間、1年生は水俣出身の偉人「徳富蘇峰」にならって習字をしました。
生徒たちは自分たちで四字熟語の意味も調べ、最後の一筆まで丁寧に書くことができました!
講師として来ていただいた荒木先生も、生徒たちが一生懸命書いている様子を見て、褒めてくださいました。
ミュージックフェスティバル PART2
11月13日(金)のミュージックフェスティバルの中で合唱コンクールが開催されました。
生徒たちは課題曲『流浪の民』と自由曲(1年生『星座』、2年生『いざたて戦人』、3年生『青空』)の2曲をそれぞれ演奏しました。
また、袋中生全員での『流浪の民』の合唱では、迫力のある演奏を披露しました。
優勝は2年生でした!
しかし、どの学年の合唱も迫力があり、聴いている人たちの心に響きました。
合唱コンクールの後には音楽発表会が行われました。
音楽部の生徒を中心に堂々とした演奏を聴くことができました。
さらに、審査委員長として来ていただいた光山聖子さんにも演奏をしていただき、会場内には心地のいい音色が広がりました。
ミュージックフェスティバル PART1
11月13日(金)のミュージックフェスティバルの中で、生徒会主催のミニギネスイベント『ドミノ倒し』が行われました。
生徒たちは、途中でドミノを崩してしまうこともありましたが、お互い助け合いながらドミノを並べることができました。
最後にドミノを倒す際には、各教室からスタートしたドミノを体育館までつなげることができ、袋中学校全体が笑顔と拍手で包まれました。
今回のミニギネスイベントのテーマである「輝け!100カラットの笑顔」を学校全体で達成することができました。
PTAあいさつ運動
11月4日(水)から11月6日(金)の3日間、朝の時間にPTAあいさつ運動が行われました。
生徒たちは朝から気持ちのいいあいさつをすることができ、意欲的に学校生活を送ることができました。
保護者の皆様におかれましては、朝早くから来ていただきありがとうございました。
3年生総合<海学校>
10月24日(土)の総合の時間に3年生は「海学校」でスキューバダイビングを体験しました。
初めて体験する生徒がほとんどでしたが、さすがは袋中生!
すぐに潜るのにも慣れ、キレイな袋の海を心から満喫している様子でした。
1・2年生総合<職業講話>
10月24日(土)の土曜授業で1年生と2年生は職業講話を受けました。
地域の方や生徒の保護者の方に来ていただき、様々な職種の話を、真剣に、時に楽しくうかがいました。
教育実習
10月12日から10月23日の2週間、教育実習の先生が来られました。
美術の授業を担当しながら、生徒たちと楽しく活動したり、部活動にも参加して汗を流したりしてくださいました。
生徒たちは教育実習生との楽しい時間を過ごすことができ、最終日にはとても名残惜しい様子でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 草野英治
運用担当者