学校生活

学校生活

第1回干潟クリーンアップ作戦

10月18日に、生徒と職員、地域のボランティアの方々を合わせた81名で、干潟の清掃活動「第1回干潟クリーンアップ作戦」を行いました。

この活動は、袋湾を中心とした地域の自然環境を守り、環境保護の意識を高めることを目的としています。参加者は、干潟に点在するガラス瓶類やペットボトル類、カン類を中心に、他に漂流したビニール袋や発泡スチロール、木類、金属片などのゴミ収集に取り組みました。

清掃が終わる頃には、たくさんのゴミが集まり、地域の美化に貢献できたことを実感しました。学校に戻ってからは、協力し合いながら、ゴミの分別活動に取り組みました。生徒たちはこれらの活動を通して、自然の大切さを学ぶ良い機会となりました。

保育園実習お世話になりました

10月16日(水)に、3年生の家庭科実習として【園児とのふれあい体験】を行いました。

訪問先は「水俣さくら保育園」と「みどりの森こども園」。3年生を2つのグループに分けて、同時に開催しました。3年生はこの日のために、発達段階に応じた自己紹介や出しもの、手作りのおもちゃを準備して向かいました。初めはドキドキ♡慣れたらワイワイ!時間いっぱい充実した時間を過ごすことができました。最後は名残り惜しくて…帰りたくなくて…いつまでも「バイバイ!バイバーイ!」と手を振り続ける3年生でした。

実際に園児と関わりながら、幼児の発達について学習を深める良い機会となりました。ご協力いただいた両園に心より感謝申し上げます。

校内写生大会

10月2日に、校内写生大会を行いました。

当日はあいにくの雨でしたが、事前にタブレットで描こうとしていた風景を撮影していたため、生徒たちはその記録を参考にしながら取り組みました。普段見慣れた風景も、改めて描くことで新たな発見があり、生徒たちは集中して作品を仕上げました。雨の中でも工夫して活動を続けたことで、充実した時間となり、皆の創造力が存分に発揮された一日でした。

たくさん見つかった!干潟の生物調査

9月30日(月)の総合的な学習の時間に、2年生は袋湾で干潟の生物調査を行いました。

班ごとに貝類やカニ、エビなどを採取し、ひのくにベントス研究所の森先生のもと分類を行いました。30分くらいで、多い班で18種類の生物を見つけることができました。その中には絶滅危惧種のミドリシャミセンガイもおり、袋湾の豊かな自然環境を守っていくことの大切さを感じました。

勉強になりました!職場体験

9月19日、20日の2日間、2年生は職場体験学習を行いました。

水俣市内の各事業所で実際に仕事を体験させてもらい、仕事のやりがいや大変さを肌で感じ、自分の将来について考える機会となりました。また、自分の知らない所で働いてくれている人々がいるおかげで生活できていることは、有難いことだと気づいた生徒もいました。

受け入れてくださった事業所の皆様、貴重な時間を本当にありがとうございました。

2学期がスタート!

台風の影響もあり、8月29日の予定だった2学期の始業式が9月2日に行われました。

今回の式は、暑さ対策のためにリモート形式で実施され、生徒は各教室で参加しました。

式の前には、バドミントン競技と陸上競技から夏休み中にあった大会の結果報告がありました。それぞれにしっかりとした姿勢で報告してくれました。

式では、各学年の代表から夏休みに頑張ったことや2学期への抱負が語られました。3年生代表からは入試に向けて頑張っていきたいとう強い想いが語られました。

校長先生の講話では、石や砂、水を使って1日の時間の使い方についてお話がありました。あとで生徒に聞いてみると、話の中にあった「大きな石(大事なこと)を見つけて大切にしてほしい」「24時間を無駄にしない」という言葉が印象的だったようです。

2学期は記念式典など行事も多いので、協力して楽しい思い出があふれるような学期にしてほしいと期待します。

1学期終業式

7月19日に、1学期の終業式がありました。暑さ対策のために冷房がある美術室で行いました。

式の前には、1学期にあった大会の表彰がありました。中体連をはじめとして本当にたくさんの表彰がありました。

式では、各学年の代表から1学期の反省と夏休みや2学期への抱負が語られました。校長先生の講話では、命を大切にしてほしいこと、応援される袋中生であってほしいことなどお話がありました。2学期は8月29日(木)より開始です。

2学期も1学期同様、それぞれの活躍を期待しています!

授業参観(高校説明会)、あいさつ運動

7月12日に、今年度2回目の授業参観(高校説明会)と学年懇談会がありました。

1・2年生の授業参観では、1年生が学活で情報モラル教育を2年生は英語の授業を行いました。3年生では高校説明会が行われ、保護者の方と共に高校の先生方からの話に真剣に耳を傾ける生徒の姿がありました。

その後の懇談会にもたくさん参加していただきありがとうございました。

また、この日は生徒の帰宅時に合わせて、生徒昇降口であいさつ運動がありました。挨拶を受けて、嬉しそうな笑顔で帰宅していく生徒の姿が印象的でした。

熊本県中学校総合体育大会選手激励式

7月11日に、熊本県中学校総合体育大会選手激励会を行いました。

厳しい郡市大会や標準記録を突破した選手たちが意気込みを述べました。袋中学校からは野球(合同)、サッカー(合同)、バドミントン、陸上、剣道の競技に出場します。

郡市の代表として、袋中生らしく、最後まで頑張ってほしいと思います。

第1回人権集会

7月1日に、学級委員が中心となって人権集会を行いました。

人権集会では、各委員会や学級から様々な発表がありました。まず。執行部から「水俣病慰霊式」に参加して感じたことの発表がありました。次に学級委員長より学校人権宣言の発表がありました。そして、各学級より1学期の人権学習で学んだことや学級人権宣言の発表がありました。これらの発表以外にも、学級委員より人権クイズを行われました。

この人権集会を通して、生徒は、自分自身の言動を振り返り、言動に責任を持つことが大事だと思ったなどの感想を持ったようです。この学びを今度の学校生活にいかしてほしいと思います。