学校生活
ありがとうメッセージを伝える集会
5月29日(木)に、「ありがとうメッセージを伝える集会」が行われました。
人権委員会の運営のもと、体育大会やその練習の中で感じた感謝の気持ちを、伝え合いました。自由に発表する場面では、進んで前に出て発表する生徒がたくさんいました。お互いの頑張りを認め合うことで、感謝を言葉にして伝える大切さを感じるとともに、あたたかい気持ちになる集会となりました。
令和7年度体育大会
5月18日(日)に、体育大会が実施されました。「飛躍」というスローガンの通り、生徒達が全力で競技に取り組むことで、大きな成長を感じる体育大会となりました。保護者の皆さまにおかれましては、早朝から応援をいただきありがとうございました。
対面式
新1年生と四中に赴任した先生方を迎える対面式が行われました。
最初に、生徒会が今年度の生徒会スローガン「零動~失敗を恐れず、ゼロからのスタート~」を発表しました。
次に、四中に赴任した先生方の自己紹介やサイコロトークがありました。生徒会の生徒が、盛り上げながら、司会をすることで楽しく話を聞くことができました。
最後に、各部活動から部活動紹介が行われました。それぞれの部の特色や魅力が1年生に伝わるよう工夫された面白い紹介でした。
令和7年度 入学式
4月9日(水)に令和7年度入学式が実施されました。
今年度は、71名の生徒が入学しました。新一年生は堂々と元気よく返事をして、中学生として立派な態度で入学式に臨むことができました。
新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。
令和7年度 就任式・始業式
4月8日(火)に就任式及び始業式が行われました。
今年度は、8名の職員の新任、転任がありました。先生方が挨拶をした後、生徒を代表して、生徒会の副会長が歓迎の挨拶をしました。
始業式では、校長から「時間を大切に悔いが残らないよう、日々を過ごしてほしい」という話がありました。
令和6年度 退任式
3月28日(金)に退任式が行われました。今年度は、6名の先生方が、退任または、転任することになりました。
式では、まず、先生方から思いの込められた挨拶がありました。次に、代表の生徒が感謝のメッセージとともに
花束を渡しました。最後は、全校生徒で花道をつくって、先生方を送り出しました。
令和6年度 卒業証書授与式
3月7日(金)に第78回 卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中、実施されました。
3年生全体の式に参加する凛とした態度、担任からの呼名で堂々と返事をする姿、心を込めて合唱をする姿等に
3年間の成長を感じました。卒業生から家族や先生方に向けた感動的なメッセージもありました。
四中の卒業生の今後の活躍を心から願っています。
冬休み前全校集会
12月24日(火)に、冬休み前全校集会が実施されました。
はじめに、生徒会の解任式・任命式を行いました。新生徒会のメンバーが、校長先生から任命証をもらいました。
表彰では、美術展や俳句大会、税の作文など、多くの生徒の活躍が紹介されました。そして、各学年や生徒会の
代表が、後期後半の頑張りや来年の抱負を堂々と発表しました。安全や健康に気を付けながら、充実した冬休みを
過ごし、元気に1月7日(火)に登校してくれることを楽しみにしています。
3年生が桜山小学校芸術鑑賞会に出演
11月29日(金)に、3年生の生徒が、桜山小学校の芸術鑑賞会で合唱を披露しました。3年1組が「正解」、
3年2組が「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」をそれぞれ、歌い、最後に3年生全員で「群青」を歌いま
した。先輩として堂々とした姿で、きれいなハーモニーを響かせ、桜山小の子どもたちを感動させていました。
中学生「税についての作文」表彰式
11月24(日)に、「税についての作文」表彰式が行われました。3年生の矢野さんの作文「税に支えらえて今が
ある」が荒尾市長賞に選ばれ、表彰を受けました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 荒牧 義孝
運用担当者 教諭 松本 直也