学校生活

学校生活

3年生 租税教室

7月14日(金)に、3年生の社会科の学習として、租税教室を実施しました。

税理士の先生を講師としてお招きして、税金がないと社会がどうなるのかを描いた

アニメを視聴したり、講話を聞いたりして、税金に関する理解を深めました。

税金が身近なものであること、自分たちの暮らしを支える大切なものであること、

総合的な学習の時間で学習している福祉とつながること等に気付くことができました。

2年生 職場体験学習

7月11日(火)~13日(木)の3日間で、職場体験学習を実施ました。

下の写真のように、それぞれの事業所で生徒達の頑張る姿が見られました。

様々な事業所の御協力によって、今回の職場体験を行うことができました。

生徒達にとって、大変貴重な経験になりました。今回学んだ働くことの意義や

大変さ、社会の規律、挨拶やコミュニケーション能力の大切さ等は今後の生活や

進路選択に役立つことと思います。

  

  

 

 

3年生 総合的な学習の時間「福祉体験学習」

7月12日(水)に、3年生の総合的な学習の時間で、福祉体験学習を実施しました。

荒尾市福祉協議会の方々を講師としてお招きして、認知症に関する講話を聞いたり、

車いす体験や高齢者疑似体験を行ったりしました。講師の方の最後のメッセージに

あったように、体験で終わらせるのではなく、共生社会の実現に向けて自分の

これからの考え方や行動につなげてくることを期待します。

  

  

AKTテスト(荒尾四中基礎テスト)

7月7日(金)にAKTテストを実施しました。

テストの目的は、国語・英語・数学の基本的な学習内容の定着です。

生徒達は、今回のテストに向けて、2週間、朝の時間や放課後、家庭でも努力を重ねてきました。

今後も引き続き、基本・基礎を定着させる取組を行っていきたいと思います。

校内人権集会

6月22日(木)の3・4時間目に、校内人権集会が行われました。

各クラスの代表者が、人権作文を発表しました。

自分のことを全校生徒の前で話すのは、とても緊張することであり、

勇気のいることですが、堂々と伝えることができていました。

どの作文も深く考えさせられるもので、聞いていた生徒達からも

たくさんのお返しがありました。中には、発表の内容と自分と重ねて

「私も・・・」といった内容の返しをする生徒もいました。

今回の集会を通じて、一人一人が自分や友達、人権のことについて

見つめ直すことにつながりました。

3年生 演劇鑑賞ワークショップ

6月21日(水)に、東京を中心として活動する劇団「座・高円寺」の

方々による演劇のワークショップが、3年生を対象に行われました。

今回のワークショップは、その場でテーマを与えられて、グループに分かれ、

10分程で劇の内容を考えて発表する即興劇を行いました。

劇団の方々のサポートもあり、生徒達は劇をやり通すことができました。

どのグループも個性的でおもしろかったです。

11月には、「座・高円寺」の方々の演劇を鑑賞する予定です。

  

2年生 総合的な学習の時間 ~職場体験に向けて~

2年生の総合的な学習の時間では、7月中旬の職場体験に向けて準備を

進めています。今週は、来週に予定されている事前打ち合わせの

アポイントメントをとるために、各事業所に自分達で電話をかけました。

固定電話の使い方や言葉遣い、マナー、大まかな会話の流れを学んだうえで

電話をかけました。緊張しながらも担当の方に対して、しっかりと受け答えを

することができました。

玉名荒尾中学総体選手推戴式

6月16日(金)の6時間目に、中学総体選手推戴式が行われました。

まず、各部活のキャプテンが、中学総体に向けて目標や決意を力強く発表しました。

次に、校長先生から激励の言葉をもらいました。そして、男子バドミントン部と

女子バレーボール部のキャプテンが代表して、選手宣誓を行いました。

今回の推戴式で発表した決意を胸に、悔いが残らぬように全力で競技に

取り組んでくれることを期待しています。

  

生徒総会

6月16日(金)の5時間目に、生徒総会が行われました。

生徒総会は、自分達で自分達の学校をより良くしていくための大切な会です。

令和4年度の決算報告や生徒会活動方針、各委員会の年間計画、

令和5年度の予算案等の議案について、話し合いました。

各クラスからの質問に対して、委員長や副委員長が堂々と

答えている姿が立派でした。今回の総会で確認したことや

決まったことはきちんと実行に移してほしいと思います。

前期中間考査

6月14日(水)と15日(木)の2日間で、前期中間考査が行われました。

今回のテストに向けて、生徒達は、授業時間以外でもコツコツ、努力を重ねてきました。

テストの時間には、真剣に問題と向き合っている様子が見られました。