学校生活

学校生活

郷土学習

2年生は、総合的な学習の時間の学習として、郷土見学をおこないました。

見学先は、荒尾干潟水鳥湿地センター、万田坑ステーション、宮崎兄弟資料館に分かれ見学にいきました。

各見学地では、職員の方の説明を聞きながらメモを取ったり、タブレットで記録をとったりして学ぶことができました。

 

夏の四中美術展

美術部では、購買部前のホールで9日から15日まで夏の作品展をおこないました。

生徒は、各教室に向かう間など作品をみていました。

水泳クラスマッチ

体育では、水泳クラスマッチがありました。

個人競技やメドレーなどの種目があり、各クラスで作戦を立てて競技をしました。

とても盛り上がっていました。

犯罪防止講習会がありました。

犯罪防止講習会がありました。

荒尾警察署より生活安全課より来校していただき、

SNSの使い方などについて、実際にあった事例などを含め、

話をしていただきました。

SNSを使う際は『あとがこわい』が大切です。

・・会わない』

・・(自分の裸を)撮らない』

・・画像を送らない』

・・個人情報を載せない』

・・悪口を書き込まない』

・・(ネットを使って)いじめない』

ご家庭での合い言葉にしていただけたらと思います。

中体連推戴式

 

6月26日から開催される、中体連推戴式をおこないました。

各部活動から中体連での目標の発表などをおこないました。

当日は新型コロナウィルス感染症対策のため、応援への入場制限などがあります。

怪我などに十分気をつけて、日頃の練習成果を出してほしいと思います。

みんながんばれ!!