ブログ

日々の学校の様子等

7月26日(火)吹奏楽コンクールが開催されました。

【8月6日(土)】7月26日(火)に吹奏楽コンクールが開催されました。

 吹奏楽部は、6月、7月の練習している様子から日に日に上達しているのが放課後に聞こえてくる楽器の音からうかがえていました。また、土日の終日で集中した練習ができていたので、昨年度の銀賞の上を狙えると確信していました。当日、県劇での演奏は、実に素晴らしかったです。圧巻でしたし、ストーリーを感じた素晴らしい演奏でした。「お見事!」の一言です。しかし、結果は「銀賞」残念。でも私のジャッジでは、間違いなく 本当に「金賞」でした。確実に力がついていると思っています。今度のマーチングでの巻き返しを期待しています。頑張れ 山中 吹奏楽部

【表情は、恥ずかしいやら楽しいやらのあったかくなる表情でした。】

【演奏が終わって記念写真です。満足した表情でした。】

■保護者のみなさまによる応援や楽器等の運搬等大変お世話になりました。成長している姿や技術の向上も見ることが出来たと思います。こんごも応援よろしくお願いします。ありがとうございました。

5月の熊本県地域婦人会県大会のお礼をいただきました。

【8月6日】5月の熊本県地域婦人会県大会のお礼をいただきました。

 5月に、八千代座で開催された熊本県地域婦人会県大会に、山鹿中学校の「太鼓部」「合唱部」「吹奏楽部」が出演していました。その後、県婦人会事務局から御礼のご挨拶とその時の記事を掲載した新聞を送っていただきました。改めて、中学生の生徒達の活力が熊本県民を元気にしていることを実感しました。コロナ過ですができる範囲で今後も活動を行っていきます。応援よろしくお願いします。

※ご丁寧にたくさんの写真までいただきました。取組の姿が写真や活字になると元気が出てきます。生徒達にも伝えていきます。

令和4年度 熊本県合唱コンクール開催される。

【8月6日(土)】合唱部が「令和4年度 熊本県合唱コンクール」に出場しました。

 先日、NHK全国学校音楽コンクールが開催され、見事に「金賞」を受賞しました。熊本県での金賞は3校が選ばれました。昨年度に引き続き九州大会への出場となります。その素晴らしい結果を持って、本日、素晴らしい歌声を県劇ホールにて響かせてくれました。さすがの歌声にホール内の空気が一変し、物音ひとつない状況で、観客が聞き入っていました。ホール内での撮影や録音が一切ダメでしたので終わってからの写真撮影でした。また、多くの保護者のみなさま ご多用な中に応援ありがとうございました。午後6時の結果発表が楽しみです。

【NHK全国学校音楽コンクール】の様子

【熊本県合唱コンクール】の様子

 3年生と中居先生で撮影 なにやら撮影後に大うけ??

■今回、たくさんの方々が応援、協力していただきました。生徒達もしっかりと指導いただいたことを力に変えて本番でも緊張することなく発揮していました。支えていただきましたことに改めて感謝いたします。ありがとうございました。

九州・全国通信陸上大会出場者 早田市長表敬訪問

【8月2日(火)】九州・全国通信陸上大会出場者 早田市長表敬訪問がありました。

 本日、九州・全国通信陸上大会に出場する山鹿中と鹿本中の選手が山鹿市長への表敬訪問を行いました。

 それぞれの選手が自分の出場種目や意気込み及び目標をはっきり発表できていました。選手からは、「九州・全国大会では、陸上部全員の想いを背負って、いい記録が出せるように楽しんで走ってきます。」また、「いつも指導してくださる先生方や応援してくれる仲間に感謝の気持ちを忘れないで精一杯走ってきます。」等の発表ができていました。早田市長からは、「九州・全国大会出場おめでとうございます。」「全国大会では各地区の力のある選手が出場しますので、絶対、気持ちで負けないよに強い想いを持って大会に望んでください。」と力強く励ましていただきました。

九州大会が8月5,6,7日大分県で、全国大会が8月18日~21日福島県で開催されます。保護者の方々や山鹿市民の方々に元気を届けます。応援よろしくお願いします。

県中体連大会の様子 no2

【7月27日(水)】県中体連大会の生徒達の様子です。また、通信陸上大会の様子です。

【卓球女子】ピンク系の色が男女とも山鹿中です。

【卓球男子】

今回、卓球の大会は球磨・人吉で行われました。坂本先生、上田先生、藤原先生、保護者のみなさま指導や応援ありがとうございました。

【サッカー部】ユニフォームの青が山鹿中学校です。

相手は、優勝したルーテル中学校でした。強豪相手に健闘しました。暑い中でも最後まであきらめずに走り抜きました。ご苦労さま

【陸上 通信陸上大会】九州、全国大会につながる大会が県中体連大会と同日に開催されました。

 安心メールで生徒達の活躍はご覧になったことと思います。一部ですが写真を掲示します。九州大会(大分県)全国大会(福島県)での活躍も楽しみです。

3年間のまとめの本大会。入賞した生徒、予選を通過できなかった生徒もこれまでの力を存分に発揮していました。その想いが表現された満面の笑顔による集合写真です。