ブログ

日々の学校の様子等

子ども認知症サポーター養成講座が開催されました。

【9月8日(木)】3年生が、子ども認知症サポーター養成講座に参加しました。

 認知症や認知症になった人について正しく理解し、支援の大切さを学ぶ。また、学んだ事を家族や地域へ発信し、誰もが安心して暮らせるまちづくりにつなげることを目的として実施しました。地域包括支援センターの職員や介護事業所職員の方々がオンラインで各クラスとつながり学びを深めてもらいました。動画を見たり職員さんに質問したりして、積極的に参加していました。また、グループ協議を通して、友達のいろんな考えを知ることでさらに自分の考えが深まったことと思います。職員さんに質問をしたり、各クラスで発表したりした後は、温かい拍手が各クラスから聞こえてきました。しっかりと聞いている姿勢や考えを受け入れている姿勢が伝わってきました。後は、学びを家庭で深めてもらえればと思います。どうぞご家庭でも話題にしていただきますようお願いします。

【若年性認知症になった方からのメッセージ動画を見ています。】

【スタッフさんからの説明もしっかり聴き、シートに書き込んでいます。】

【動画を見たり話を聞いたりした後で、自分の考えを書いています。】

【各クラスからの友達の発表に温かい拍手ができています。】

山鹿市 中体連陸上大会(9/13)に向けた朝の練習です。

【9月8日(木)】山鹿市中体連陸上大会(9/13)に向けた朝の練習です

【こちらは、低学年女子のバトンパスの練習です。そして、奥に見えるのが、天下無敵の代表女子リレーメンバーです。新記録が出しそうです。】

【長距離選手たちの練習です。一本一本、限界に挑戦しながら頑張る姿に大きな拍手です。パチ!パチ! 頑張れ山中生】

 おっと 吹奏楽部も今月のマーチングコンテストに向けての朝練中です。どの部も朝から目標(大会等)に向けてエネルギーをそそぎ込んで頑張っています。青春だー

 

先週のテストの様子です。

【9月8日(木)】

 先週のテストの様子です。2年生です。

 先週のテストの様子に2年生を掲載し忘れていたので、今回載せます。遅くなってすみませんでした。

【他学年同様に休み時間もテスト勉強! 結果はいかに・・・・・・?】

【挙手はテストに自信がある人?】いやいやテスト前のリラックスタイムでした。

【始めの合図で、一斉にテストに向かうやる気が感じられました。】

 

2学期が始まり、部活動も活気づいています。

【9月7日(水)】2学期が始まり、部活動も活気づいています。

 各部活動では、コロナ感染症対策を行いながら大会に向けてであったり、新チーム作りであったりとそれぞれで頑張っています。応援に行くと集合して挨拶をしてくれたり、遠くからでも挨拶をしてくれたりとやる気を見せてくれます。今後、コンクールや大会等も控えている部もありますので、今後もその頑張りを発信していきます。お楽しみに。

【陸上部です】

【サッカー部です】

【女子ハンド部です】

【野球部です】

【女子テニス部です】

【男子テニス部です】

※最近、出張が多くて写真を取る機会が少なく更新期日が長くなっており申し訳ありません。しかし、今週、来週には落ち着くと思います。また、生徒達の頑張る姿や日々の生活の状況をお知らせします。最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

今日の給食です。

【8月31(水)】今日の給食の献立です。

 29日から2学期が始まるとともに、給食も始まりました。やっぱり給食はいいですねー。給食調理員さん方も工夫しながらも栄養があり、喜ぶ料理を作っていただいています。                    今日は、タイピーエンとレバーナッツ和え、パン、きな粉をかけた麦茶ゼリーです。タイピーエンには、たくさんの野菜から美味しいだしが出ていました。