ブログ

2023年12月の記事一覧

3年生のDaily Life ~Last 委員会~

昨日は、3年生にとって中心となって行う最後の委員会活動の日でした。

来年からは、人数が減少して、1人1人の責任が多くなり、大変なことがたくさんあるとおもいます。

そんなときこそ力を合わせて、何事にも取り組んでいってください!

3年生はいつも、1年生、2年生の皆さんを応援しています。

生徒会長 綱代

3年生のDaily Life ~今日の美術~

今日の美術は、それぞれ自分が描きたい動物や風景を書きました。

みんな集中して取り組んでいたので、とてもよかったです。

冬休みまであと2日。

集中して授業を受けたいです。

3年生 田尻

さむい12月

今週は、先週よりもぐっと冷え込みます。最高気温も10度行かないようです。

今年最後の1週間、体調を崩すことなく、元気に頑張りましょう。

ハンカチ・ティッシュも忘れずに!!

保健給食委員長

3年生のDaily Life ~Last Run~

今日は保体で、男子は1500m、女子は1000mのタイムを計りました。

僕は部活をしていた時のように走ると、2週目からはもうすでに

「ヤバい!あと5周半もある。もうだめだ・・・」

と何度も何度も倒れそうになりながら、最後まで走り切りました。

5月の体力テスト~、タイムが上がっている人も落ちている人もいて、様々な結果でした。

でも、走り終えた後の爽快さをみんなで味わうことができました!

3年生 岩下

※これで持久走の授業は終わりだそうです。お疲れ様!

3年生のDaily Life ~前期選抜に向けて~

総合的な学習の時間では、とうとう前期選抜を受験する人たちの面接練習や作文練習が始まるので、

気合を入れて頑張りたいと思います。

後期選抜を受験する人たちも、いろいろと大変です。

だからこそ、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。

3年生 尾谷

2学期の委員会ごとのBlogアップ数は・・・

2学期は、生徒会で自分たちの活動を十分に広報しようという目標を立てて、委員長にブログの記事を書くことをお願いしていました。

各委員会の2学期のブログアップ数です。

〇生徒会四役 40   〇JRC 12   〇環境美化 10   〇生活体育13 

〇代議員 10     〇学習図書11  〇保健給食 84   〇文化放送 3 

という結果でした。

毎日の給食メニューを上げてくれていた保健給食委員が、ブログでは一番頑張っていたのではないでしょうか。

また、それに刺激されて、学習図書委員もLet's go to the library!というブログを始めてくれました。

私達令和5年度生徒会は、自分たちも友達も輝かせるために、自分たちの頑張りを世界中にアピールしたいと思っていました。

このホームページには、毎日1000人ぐらいの人が見に来てくれています。

これからも、自分たちの頑張りをアピールする。

そして、お互いの頑張りを認め合える牛深東中の生徒でいたいと思います!

また、2学期は一週間あります。

最後の一週間、委員長さんたちは最後まで頑張って欲しいと思います。

よろしくお願いします!!

生徒会長

募金のご協力ありがとうございました

今週行った赤十字社の「NHK海外助け合い」の募金に、5632円集まりました。

5632円で、給食だったら約32人分、小児用医薬品だったら281人分を支援することができます。

「今、危機に瀕している1億人の命をつなぐために」

そのために自分たちができることを考えて、これからもいろいろな活動をしていきたいと思います。

ご協力、本当にありがとうございました。

 

読み聞かせ

今日の朝は、地域の方や保護者のみなさまに読みきかせをしていただきました。

中学生になると絵本をなかなか読まなくなりますが、読み聞かせの日はとても穏やかな気持ちになります。

これからも、すてきな本を紹介して下さい。

今日はありがとうございました。

3年生のDaily Life ~植林人生~

今日の道徳の時間は、「くまもとの心」の中の「植林人生」という教材を読みました。

これは現在のあさぎり町で生まれた犬童敬太郎さんの人生を書いたものです。

犬童敬太郎さんのつよい意志や、夢実現のために努力し続ける素晴らしさを感じました。

自転車チェック

今日は昼休みに自転車チェックを行いました。

自転車に不備があった人は、これから不備がないように気をつけていって下さい。

JRC委員会 須崎

自転車小屋点検

今日は自転車小屋をチェックしました。

今日はロードレース大会で、授業もなかったので、きちんとできていない人が多かったです。

明日は自転車の安全点検をします。

みんながパーフェクトになるようにしてください。

JRC委員長 船辺

☆ロードレースの川柳☆

 

 ロードレース大会を詠んだ川柳をご紹介します。

〇なぜだろう 手元にあるのは銀メダル  3年 岩下

〇おかしいな 手元にあるのは銅メダル  3年 浦田

〇持久走 後ろから虎(弟) さあにげろ 3年 引地

〇ちょっとまて 速すぎるだろ 先頭3人 3年 坂田

〇3年生の 意地見せ走る ラストラン  3年 北野

〇ダッシュして ゴールした後 へっろへろ 3年川端

〇応援で ふきとぶ疲労 ありがとう   3年 山下

〇あと少し 靴が脱げても 走ります   3年 光永

〇うるさいよ わかってるんだよ くつひもは 3年 田港