ブログ

ブログ 「一心」 日本一の生徒会へ

3年生のDaily Life ~体験入学~

今日は、一番近くの高校である牛深高校で体験入学がありました。

3年生もたくさん参加させていただきました。

これから進路について本格的に悩み、相談し、考えていかなくてはいけません。

しっかりと家族と相談して、自分にあった進路を選んでいきたいと思います。

3年生

1学期 各委員会頑張っていたところ

1学期のアンケートで、「各委員会の頑張っていたところ」であがっていた意見です。

今後の委員会活動の参考にして欲しいと思います。

〇生徒会四役

・生徒たちが学校で気持ちよく過ごせるように努力していたから ・昼のインタビューが面白かった ・様々な取り組みをしていた ・東輪会の活動 ・生徒総会 ・ブログを盛り上げてくれた ・地域との交流 ・学校運営協議会で発表した

〇代議員

・一分前黙想や号令 ・チャレンジウィークの呼びかけ ・短い時間で活動を行っていた ・東輪会でのいいところ探し

〇保健給食委員会

・毎朝のハンカチ、爪チェック ・ブログをどこの委員会よりも書いている ・夏休みの保健関係の発表の練習をがんばっている ・ハンドソープや消毒液の補充を頑張っていた ・給食メニューのホワイトボード書きを忘れずにしている

〇文化放送委員会

・毎日の給食の放送を頑張っている ・昼のクイズがとても面白かった ・誕生日のインタビューは答える人も面白かったし、放送のおかげで給食が楽しく食べられた 

〇環境美化委員会

・常時活動や、掲示物を頑張って作っていた ・ペットボトルキャップ回収や、放送を頑張っている ・学校版環境ISOの呼びかけを頑張っている ・仕事が多いのにしっかりとしていた

〇生活体育委員会

・常時活動、毎朝の生活目標の呼びかけを頑張っている ・みんなをまとめている ・生徒集会での発表がよかった ・てきぱきと行動している

〇JRC委員会

・コンタクトレンズのカラ集めを新しい活動として頑張っていた ・自転車点検をしっかりとしていた 

〇学習図書委員会

・東輪マッチを1学期間で2回も行った ・東輪マッチを成功させていた ・みんなで東輪マッチ盛り上がって、勉強も楽しくできた

 

2学期もそれぞれの委員会がキラキラ輝き、「前進」できるように頑張りましょう!

東中の委員会活動がとても活発に行われていてうれしく思います。

生徒会四役も頑張りますので、これからもよろしくお願いします。

生徒会長 綱代

 




課題は進んでますか?

夏休が始まって、1週間がたちました。

みなさん、勉強はしっかりとしていますか?

将来は、勉強が大切になってきます。

夏休みは「勉強の夏」です。

将来の自分のために、今のうちから勉強を始めましょう。

みんなで頑張りましょう。

生徒会長 綱代

規則正しい生活を!

夏休みに入って、1週間がたちました。

みなさん、規則正しい生活はおくれていますか?

しっかりと朝ごはんは食べていますか?

夏休中も規則正しい生活をして元気に過ごしましょう。

保健給食委員長

祝 700,000access!!!!!

この牛深東中学校のホームページに、70万人がアクセスしてくれました。

いつの間にか70万人いっていたので、70万人の瞬間は全くみれませんでしたが、とてもうれしく思います。

1学期に「もし70万人目になった人は、スクリーンショットをとってください」とお願いしていましたが、

誰かとることができました?

もしいたら、生徒会長まで至急お知らせください!!

生徒会長 綱代

 

 

 

受験勉強、集中しています!

3年生は、今日も学習会です。

もう夏休みの課題を半分近く終わらせている強者もいます。

全員で、希望の進路に進むための学習会です。

いつも静かに集中しています。

3年生

夏休み6日目 ~生徒会の1学期の反省~

夏休み6日目です。

今日も、部活動、掃除当番、3年生の学習会、3年生の3者面談、1・2年生の2者面談といろいろなことが行われています。

委員会活動も、それぞれの委員長が考えて行っています。

1学期、全校生徒にアンケートをしたところ、活躍がみられた委員会は

①生徒会四役・・・いろいろな行事の司会や全校遊び、昼の放送などをがんばっていたから

②生活体育委員会・・・旗揚げ、毎日の生活目標の発表

 保健給食委員会・・・毎日のハンカチ・爪チェック、給食のブログ(2学期から1つのコーナーになります!)

                                

                                      でした。

でも、ほかの委員会にも票は入っており、どの委員会も常時活動を評価する声が高かったです。

夏休に自分たちの活動を総点検して、2学期の活動に生かしていきたいと思います。

また、自分たちで、「認め合う力」が育っていると感じている人が45.5%もいました。

今後も「認め合う力」「学び続ける力」「実行する力」をしかりと育てていきたいと思います。

2学期も「前進」できるように頑張ります!

夏休み5日目

早くも夏休み5日目です。

今日は吹奏楽部のコンクールがあります。

ぜひ頑張って欲しいと思います。

そして、3年生も陸上部の長距離が駅伝大会に向けて頑張っています。

この暑い中ですが、熱中症に気を付けて、朝の涼しい時間に走っています。

頑張って!!

3年生も、今日はコンクールや体験入学等で人数が少ないですが、学習を頑張っています。