日誌

今日の給食

1月23日(水)の給食

今日の献立                                                                ビーフカレーライス 牛乳 フルーツヨーグルト

 今日はわくわくキッズ体験入学で、うぶやま保育園の年長さんたちも一緒に、給食を食べました。ビーフカレーとフルーツヨーグルトという、子どもたちの大好きなメニューだったこともあり、保育園の子どもたちも完食してくれました♪ やっぱり、産山の牛肉を使ったカレーはおいしいですね! 123年生は、保育園の子どもたちにとっても優しく接していて、お兄さん・お姉さんらしくなったなぁと感じました(*^^*)

1月22日(火)の給食

今日の献立                                                                     ★昔の給食②★                                                                   コッペパン 牛乳 くじらのメンチカツ                                                     千切りキャベツ かぼちゃのポタージュ

 今日は、昔の給食第2弾!昭和27年ごろの給食を再現しました。当時は、給食でくじらの肉がよく使われていました。現在はくじらをむやみにとることができないので、給食では年に1回しか出ません。子どもたちにとって貴重な体験となりました。また、昭和27年ごろは国産のお米よりも、アメリカからの小麦の方が安く手に入ったため、給食の主食はコッペパンでした。週に3~4回ごはんが食べられる現在は、幸せですね。

1月21日(月)の給食

今日の献立                                                                         ★昔の給食①★                                                           五色ごはん 牛乳 大豆といりこの香りあえ 具だくさんみそ汁

 今日から1週間は、産山学園の給食週間です。この1週間は、給食も特別メニューとなっています。1日目の今日は、「昔の給食メニュー」でした。今から96年前の大正12年頃の給食を再現しています。当時は高価な肉や魚が少なく、その代わりに炭水化物が多かったそうです。中学部の給食時間には、保健給食委員会から「学校給食の歴史」について発表がありました。給食がどのように移り変わってきたのかを学びながら、昔の給食を実際に体験する機会になりました。

1月18日(金)の給食

今日の献立                                                            麦ごはん 牛乳 しいたけのからあげ                                                 小松菜のあえもの さつま汁

 今日はリクエスト人気第5位の「しいたけのからあげ」でした。このメニューは先生方からのリクエストが多く、5位にランクインしました。しいたけのからあげは、子どもたちにも大人気です。しいたけ嫌いな子も、「おいしい!!」と言って食べてくれます。今日のしいたけも、産山で採れたしいたけです。おいしいしいたけのからあげと、5年生が作ったおいしいお米は相性バツグンでした(*^^*)♪

1月17日(木)の給食

今日の献立                                                               背割りコッペパン 牛乳 チリコンカン                                                  クラムチャウダー りんご

 今日はアメリカ料理でした。チャウダーは魚介類や野菜、生クリームの入った具沢山のスープです。クラムとは二枚貝のことで、二枚貝の入ったチャウダーをクラムチャウダーといいます。今日はあさりを入れて作りました。チリコンカンは、豆とひき肉をトマトで煮込み、チリパウダーでピリ辛に味付けした料理です。パンと良く合うので、背割りコッペパンにはさんで食べます。子どもたちの苦手な大豆も、チリコンカンにするとぺろりと食べてくれます(*^^*)                                                 

1月16日(水)の給食

今日の献立                                                             麦ごはん 牛乳 魚のもみじ焼き                                                   くるみ和え もずくのみそ汁                                                    

 今日のごはんは、5年生が米作り体験で作ったお米です。稲刈りなど大変な作業もあったけれど、米作り体験はとっても楽しかったそうです。特に、田んぼに入って田植えをすることが楽しかったと教えてくれました。とってもおいしいごはんで、噛めば噛むほど甘味が感じられました。米作りを頑張ってくれた5年生のみなさん、ご協力いただいた地域の方々、どうもありがとうございました(*^^*)

1月15日(火)の給食

今日の献立                                                        セルフバーガー(パン、チキンパティ、ごぼうサラダ)                              牛乳 オニオンスープ みかん

 今日は子どもたちの大好きなセルフバーガーでした。パンに、自分でチキンパティとごぼうサラダをはさんで食べます。たっぷりのサラダをはさむことで、栄養バランスのよいバーガーのできあがりです♪             

 最近かぜやインフルエンザが流行ってきていますね。手についた菌やウイルスを体の中に入れないために、食べる前はしっかりと手を洗うようにしましょう!

 

1月11日(金)の給食

今日の献立 ★鏡開きメニュー★                                    わかめごはん(少なめ) 牛乳                                        もち巾着うどん チンゲンサイのごま和え

 今日1月11日は「鏡開き」です。鏡開きは、お正月に神様にお供えしていた鏡もちを下げ、食べることをいいます。鏡もちには年神様の魂が宿っており、それを食べることで、1年間健康に過ごせるといわれています。鏡開きにちなんで、今日の給食にもち巾着うどんを出しました。もち巾着をさとう、しょうゆ、みりんで甘辛く炊き、うどんにのせて食べました。甘辛いもち巾着は、子どもたちにも人気でした♪

1月10日(木)の給食

今日の献立

玄米パン 牛乳 スパニッシュオムレツ

アーモンド抹茶がらめ 冬野菜のポトフ

 今日はかぶやキャベツ、にんじん、じゃがいもなどの冬野菜をホカホカのポトフにしました。冬野菜には体を温める働きがあります。インフルエンザが流行りだしているので、子どもたちにはしっかりと野菜を食べて、免疫力をつけてほしいです。

1月9日(水)の給食

今日の献立

ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ

 今月から「リクエストメニュー」が登場します!今日はリクエスト第4位のハヤシライスです。給食のハヤシライスは、ブラウンルーを小麦粉とバターから手作りします。調理員さんが手間暇をかけて作ってくださるので、コクのあるなめらかなハヤシライスが出来上がります。子どもたちは大喜びで食べてくれました(*^^*)♪

1月8日(火)の給食

今日の献立 ★お正月&七草メニュー★

七草ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 紅白なます 豆腐のすまし汁

  あけましておめでとうございます!今年も給食センター職員一同、子どもたちのために安心安全な美味しい給食づくりに励んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

 新年最初の給食は、「お正月&七草メニュー」でした。紅白なますやぶりの照り焼きは、おせち料理の定番ですね。1月7日には、「七草がゆ」を食べる風習がありますね。「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」が春の七草です。七草がゆは、お正月のごちそうで疲れた胃腸を休めるとともに、新しい年を健康に過ごすことができるといわれています。この「七草がゆ」にちなんで、「七草ごはん」を出しました。

12月20日(木)の給食

今日の献立
★ありがとう給食★
ごはん 牛乳 筑前煮 
大豆の甘辛あげ あおさのすまし汁


 今日は中学部のありがとう給食でした。租税教室や職場体験など、学校での様々な学習でお世話になった方々をお招きして、生徒と一緒に給食を食べていただきました。お世話になった地域の皆さま、本当にありがとうございました(*^^*)
 筑前煮は福岡の博多の郷土料理です。お肉と野菜を炒め、甘辛く煮ます。たくさんの食材を使うので、栄養満点でご飯が進む料理です。
 大豆の甘辛あげは、水煮大豆に片栗粉を付けて揚げ、ちりめんじゃこと一緒に甘辛いタレにからめた料理です。豆嫌いの子どもでも、これなら美味しく食べてくれます♪
 すまし汁には熊本県産のあおさを使いました。あおさの香りがとても良く、あっさりとしたすまし汁は良い口直しになります。

12月19日(水) 今日の給食

今日の献立
★クリスマスメニュー★
シーフードピラフ 牛乳 タンドリーチキン
ブロッコリーサラダ コンソメスープ セレクトケーキ

今日の給食は、クリスマスメニュー! 
セレクト・ケーキです。
こちらは、ストロベリーモンブラン。
今日の給食

 今日は一足早くクリスマスメニューでした。ピラフやチキン、色鮮やかなサラダなど、クリスマスに食べるディナーのような献立にしました。ケーキはセレクトで、ホワイトケーキ・チョコケーキ・いちごモンブランの3つから好きなものを選びました。子どもたちはケーキに大喜びで、「食べるのがもったいない!」と言いながら、幸せそうな笑顔で味わっていました(*^^*)

12月18日(火)の給食

今日の献立
かぼちゃパン 牛乳 さけチーズフライ
ハムと海藻のマリネ 豆と野菜のクリームスープ


 豆と野菜のクリームスープには、白いんげん豆を使っています。いんげん豆には、カルシウムやカリウム、マグネシウムなどの体の調子を整えるミネラル類や、おなかの調子を良くする食物繊維が多く含まれています。豆は苦手な子供も多く、家庭でもあまり食事に取り入れにくいのではないでしょうか?給食では、いろいろな工夫を凝らして豆を積極的に取り入れるようにしています。今日は野菜と一緒にクリームスープに入れました。子どもたちもおいしく食べられたようです(*^▽^*)

12月17日(月)の給食

今日の献立
そぼろ丼 牛乳 ごまじゃこサラダ 玉ねぎとじゃがいものみそ汁


 そぼろ丼は、鶏ひき肉と牛ひき肉を甘辛く煮詰め、ふんわり甘い炒り卵と混ぜ合わせました。にんじんやきぬさや、たまねぎも加え、栄養価や彩りも良く仕上げています。ごはんにとっても良く合い、子どもたちもモリモリ食べていました(*^▽^*)
 サラダにはちりめんじゃこをたっぷり使いました。ほどよい塩気と食感がいいアクセントになり、カルシウムもとれるので、給食ではよく取り入れています。

12月14日(金)の給食

今日の献立
チキンカレー 牛乳 海藻サラダ キウイ


 今日はみんな大好きなチキンカレーでした。給食のカレーは、カレールーだけでなく、りんごピューレやチーズ、デミグラスソースなどいろいろな隠し味を入れています。子どもたちにも食べやすいように甘口です。煮崩れてしまわないように、調理員さんが煮る時間を考えて作ってくださるので、じゃがいもがちょうどよいほくほく食感です。子どもたちは、あっという間に食べてしまいました。ちゃんと噛んで食べたかな~??(笑)

12月13日(木)の給食

今日の献立
ココアあげパン 牛乳 ミネストローネ いかのマリネ


 今日は子どもたちに大人気のココアあげパンでした。給食センターでコッペパンを揚げ、ココアをまぶして一つ一つ袋に入れます。子どもたちは、ココアたっぷりのあげパンをうれしそうにほおばって、口の周りが真っ黒になっていました(笑)
 ミネストローネはイタリアの家庭料理です。野菜とベーコンを煮込んだトマト味のスープです。給食ではチーズも入れてコクを出しています。ほっこりと温まるスープです(*^^*)

12月12日(水)の給食

今日の献立
ごはん 牛乳 焼きししゃも
ひじきの煮物 けんちん汁


 ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。成長期の子どもたちにはうれしい食材ですね。子持ちししゃもなので、卵のプチプチ食感がおいしいです♪
 けんちん汁は豆腐と野菜をごま油でいためてから煮るので、ごま油の香ばしい香りとコクが出て、普段のお汁と一味違う味になります。

12月11日(火)の給食

今日の献立
米粉パン 牛乳 ちゃんぽん 
ナッツごぼう みかん


 今日は長崎名物のちゃんぽんでした。豚肉、いか、さつまあげ、にんじん、キャベツ、もやし、たまねぎ、ねぎ、きくらげなど、具沢山のちゃんぽんです。ほかほかのちゃんぽんで体も温まり、栄養もしっかりとることができました。
 ナッツごぼうは子どもたちにも先生方にも人気のメニューです。ごぼうを薄くスライスして、小麦粉を付けて揚げ、ナッツと一緒に甘辛いタレにからめます。サクサクの食感で、おやつ感覚で食べられます。

12月10日(月)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 炒り豆腐
切干大根の即席漬け 呉汁


 炒り豆腐は、豆腐、鶏ひき肉、野菜、春雨、卵を炒めて作る、ふんわりとした優しい味わいのおかずです。ごはんによく合います♪
 和え物には、カルシウムや食物繊維がたっぷりの切干大根を使いました。また、刻み昆布や人参も入れて、見た目も鮮やかです。
 呉汁は大豆や野菜の栄養がしっかりととれる汁物です。今日はとっても寒いので、温かいお汁がうれしいですね。

12月7日(木)の給食

今日の献立
ビビンバ 牛乳 もずく汁


 今日は韓国料理のビビンバでした。本場では、コチュジャンを使って辛い味付けにしますが、給食では子どもたちにも食べやすいように辛みはつけませんでした。産山の牛肉を甘辛く味付けし、にんにくとしょうがの効いたごまダレで、野菜のナムルを作りました。ビビンバは野菜をお肉やごはんと混ぜて食べるので、野菜嫌いな子も食べやすかったようです(*^^*)

12月6日(木)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 さばの生姜煮
野菜のごま酢あえ かきたま汁


 今日のおかずは生姜をきかせたしょうゆ味のさばの生姜煮でした。魚は苦手な子どもも多いですが、良質なたんぱく質や脂肪を含むので、積極的に食べてほしいです。魚の苦手な子どもたちにも食べやすいような工夫を、これからもしていきたいと思います。
 和え物には産山のチンゲンサイを使いました。ごま酢あえは甘酸っぱい味で、さっぱりと食べられます。
 お汁はふんわり卵の入ったかきたま汁でした。ほうれん草とかまぼこで彩りよくしました。

12月5日(水)の給食

今日の献立
ごはん 牛乳 ささみのレモン煮
アーモンド和え 冬野菜のみそ汁

 
 ささみのレモン煮は、ささみを唐揚げにし、レモンのきいた甘酸っぱいタレに入れ、煮からめた料理です。私が小学生の時に大好物だった給食メニューを再現して作りました。子どもたちは「めっちゃおいしい!」と言って食べてくれました♪
 汁物は大根、ごぼう、さといも、にんじんなど、冬野菜を取り入れたおみそ汁です。冬野菜には体を温める働きがあるので、子どもたちにはしっかり食べて、寒さを乗り切ってもらいたいです。

12月4日(火)の給食

今日の献立
ミルクパン 牛乳 八宝菜 さつまいもとりんごの重ね煮


 八宝菜は中華料理で、「八」には「たくさんの」という意味があります。その名の通り、たくさんの食材を使って作ります。今日は12種類の食材を使いました。野菜をおいしくたっぷり食べることができます。
 冬に美味しいさつまいもとりんごを使い、デザートを作りました。さつまいもとりんごをいちょう切りにし、鍋にさつまいも、りんごの順で重ねて入れ、バター、さとう、少しの塩、水を加え、弱火でコトコト煮込みます。さつまいもとりんごの優しい甘さです。子どもたちにも大好評でした♪

11月30日(金)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 魚のハーブ焼き
小松菜と油揚げのごま炒め さつま汁


魚のハーブ焼きは、白身魚に塩、こしょう、乾燥バジル、オリーブオイルで下味をつけ、焼きます。バジルの良い香りが食欲をそそります♪
旬の小松菜を油あげとごまと一緒に炒めました。小松菜は独特の風味があるので、苦戦している子どもたちもいましたが、小松菜は栄養満点だという話をすると、頑張って食べてくれました。鉄やカルシウム、ビタミンA、ビタミンC、食物繊維など、栄養豊富な小松菜は、かぜなどの流行るこの時期に、子どもたちにしっかり食べてほしい食材です。

11月29日(木)の給食

今日の献立
わかめごはん 牛乳 水炊き
れんこんと豆のサラダ ムース


 寒い季節になると、お鍋が食べたくなりますね。今日は鍋の定番の水炊きを、汁物にアレンジしました。かつおと昆布のだしのきいた、野菜たっぷりの水炊きです。
 デザートはムースでした。子どもたちは大喜びで、とってもうれしそうに食べていました。私も子どものころ、給食のムースが大好きだったので、うれしそうな子どもたちを見て微笑ましかったです(*^^*)

11月28日(水)の給食

今日の献立~大分の味~
麦ごはん 牛乳 とり天
ツナ和え だんご汁


 今日は大分の味でした。とり天とだんご汁は、大分の郷土料理です。熊本にもだご汁がありますが、大分のだんごは細長い麺のような形をしているのが特徴的です。生地をこねて寝かせて、麺棒で平べったく伸ばして、包丁で切って作りました。もちもちのだんごを子どもたちが喜んでくれました(*^^*)

11月27日(火)の給食

今日の献立
にんじんパン 牛乳 ポークビーンズ
かみかみサラダ キウイ


 ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、豚肉と豆をトマトで煮込んだ料理です。じっくり煮込んだやわらかい角切りの豚肉と、じゃがいもやにんじん、豆がごろごろと入っていて、食べごたえがあります。
 かみかみサラダは、ごぼうやさきいか、するめ、ピーナッツなど、噛み応えのある食材を使ったサラダです。かめばかむほどうま味が出てきます。子どもたちにも人気のサラダです。

11月26日(月)の給食

今日の献立~和食の日献立~
ごはん 牛乳 さばの味噌煮
ほうれん草のおひたし のっぺい汁


11月24日は、「いいにほんしょく」の語呂合わせから、「和食の日」とされています。今日はそれにちなんで、和食献立にしました。和食は多様な食材を使い、低脂質・高食物繊維で栄養バランスがよく、日本人の健康を支えています。日本人の伝統的な食文化として、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
今日は「だし」のうま味を感じられるのっぺい汁と、日本の伝統的な調味料である「みそ」を使ったさばの味噌煮、旬の産山のほうれん草を使ったお浸しを出しました。

11月22日(木)の給食

今日の献立
ミルクパン 牛乳 マカロニグラタン
海藻のマリネ トマトスープ


 今日はマカロニグラタンを給食センターで手作りしました。ホワイトソースから手作りするので、ほっこりと優しい味です♪ 150人分を一つ一つカップに入れる作業は時間がかかりますが、子どもたちの喜ぶ顔が見たくて、調理員さんたちと頑張りました!子どもたちはみんなおいしそうに食べてくれました(*^^*)

11月20日(火)の給食

今日の献立
黒糖パン(中学生のみ) 牛乳 
スパゲティーナポリタン コーンサラダ バナナ


 今日は大人も子供もみんな大好きなナポリタンでした。ナポリタンは、実は日本で生まれた料理です。イタリアに行っても「ナポリタン」という料理は食べられないそうです。トマトのうま味たっぷりのナポリタンを、子どもたちは口の周りを真っ赤にしながらほおばっていました(*^^*)

11月19日(月)の給食

今日の献立~宇城の味~
びりんめし 牛乳 ししゃもフリッター
春雨の酢の物 かぼちゃのみそ汁


 今日は宇城の味献立でした。びりんめしは、宇城市三角町の戸馳島(とばせじま)に古くから伝わる郷土料理で、豆腐の入った混ぜご飯です。豆腐を油でいためるときに、「びりん、びりん」というように聞こえることから「びりんめし」という名がついたそうです。給食では、豆腐以外にも鶏肉やしいたけ、切干大根、にんじんも入れています。ボリューム満点でしたが、子どもたちは「このご飯おいしい~!!」と言いながら食べてくれました(*^^*)♪

11月16日(金)の給食

今日の献立
~地産地消メニュー~
ごはん 牛乳 しいたけのからあげ
白和え 里芋とチンゲンサイのみそ汁


 今日は産山でつくられた食材をたくさん使った地産地消メニューでした。今日は、しいたけ、チンゲンサイ、ほうれん草、お米、牛乳が産山産でした。生産者のみなさん、おいしい食材をありがとうございました(*^^*)
 しいたけのからあげは、しいたけが苦手な人でも「おいしい!」と言って食べてくれる、大人気メニューです。生しいたけをスライスし、片栗粉と薄力粉を混ぜ合わせた粉をまぶし、油で揚げます。砂糖、しょうゆ、みりんを火にかけて少しとろみが出るまで煮詰め、タレを作ります。揚がったしいたけをタレにからめ、ごまを振りかけたら完成です。とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください♪

★分量(一人分)★
しいたけ 25g 
片栗粉  2g
薄力粉  2g
砂糖   1g
みりん  0.7g
しょうゆ 2g
ごま   適量
揚げ油

11月15日(木)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 塩さば れんこんきんぴら
豆腐とゆずのすまし汁 りんご


 今日は、長野県からりんごをお取り寄せしました。シナノゴールドという品種です。その名の通り皮が黄金色で、さわやかな酸味が特徴です。旬のりんごは甘酸っぱくてとっても美味しく、子どもたちも喜んで食べていました。りんごにはポリフェノールやカリウム、食物繊維など、体の調子を整えてくれる栄養素が豊富に含まれていて、子どもたちの元気の味方です(*^^*)

11月14日(水)の給食

今日の献立
南関揚げ丼 牛乳 しょうが和え 鉄分たっぷりみそ汁


 南関揚げ丼は、南関町の特産品である南関揚げを使い、親子丼風に味付けした料理です。南関揚げは、普通の油揚げよりも水分を含みやすく、ふっくらジューシーな食感が特徴的です。かつおと昆布のだしがしっかりとしみた南関揚げは、とっても美味しいです。子どもたちは嬉しそうにほおばって食べていました(*^^*)

11月13日(火)の給食

今日の献立
フィッシュバーガー(丸パン、ホキフライ、コールスローサラダ)
牛乳 白菜のクリーム煮


 今日はフィッシュバーガーでした。パンにホキフライとコールスローサラダをはさんで食べます。子どもたちは楽しそうにバーガーを作っていました♪
 白菜のクリーム煮は、白菜の甘味や牛乳のまろやかさで、優しい美味しさのスープでした。毎日寒いので、あったかい給食をしっかり食べて、体を温めてもらいたいです(*^^*)

11月12日(月)の給食

今日の献立
ハヤシライス 牛乳 海藻サラダ


 ハヤシライスは、給食の大人気メニューです。給食のハヤシライスのおいしさのポイントは二つあります。一つ目は、大量のたまねぎをじっくりと時間をかけて炒めることです。今日は、12kgものたまねぎを使い、あめ色になって甘味がでるまで炒めました。二つ目は、ルーを手作りすることです。薄力粉とバターを弱火で炒め、ブラウンルーを作りました。どちらも手間ひまのかかる作業ですが、子どもたちの「おいしい!」という笑顔のために、調理員さんたちが頑張って作ってくださいました。子どもたちには、感謝の気持ちをもって食べてほしいなと思います(*^^*)

11月9日(金)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 元気のでるレバー
ほうれん草のしそひじき和え なめこ汁


 元気のでるレバーは、鶏肉と鶏レバーを油で揚げ、にら・カシューナッツとともに、甘辛いタレにからめます。レバーは苦手な子も多いので、食べやすくなるように味付けを工夫しています。レバーに豊富に含まれている「鉄」は、血液をつくるのに欠かせない栄養素です。成長期は体の発育とともに血液量も増えるので、特に鉄を必要とする時期です。給食でも、おいしく、鉄をしっかりとれるメニューを工夫していきます(*^^*)

11月8日(木)の給食

今日の献立
背割りコッペパン 牛乳 焼きそば
カリフラワーのカレーサラダ みかん


今日は焼きそばでした。切れ目入りのコッペパンに、焼きそばをはさんで、焼きそばパンにして食べます。人気のメニューです(*^^*)
サラダにはカリフラワーを使いました。カリフラワーは11~3月に旬をむかえます。ビタミンCが豊富なので、子どもたちにはしっかり食べてかぜを予防してもらいたいです。

11月7日(水)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 さわらの西京焼き
大学まめ わかめ汁


大学まめは、大学いもに大豆をトッピングしたアレンジメニューです。水煮大豆を片栗粉にまぶし、油で揚げて、素揚げしたさつまいもと一緒に、甘いタレにからめました。どうしたら豆をおいしく食べてもらえるかなぁ?と考えて、工夫して作ってみました。子どもたちにすごく好評だったのでよかったです(*^^*)

11月6日(火)の給食

今日の献立
レーズンパン 牛乳 きのこのキッシュ
かみかみナッツ 豆と野菜のスープ


キッシュはフランスの家庭料理です。本来は、ベーコンやチーズなどの具と、生クリーム、卵を混ぜ、パイ生地に詰めて焼いたものをいいます。給食ではパイ生地を作ることが難しいため、パイ無しで作りました。卵にたっぷりのきのこ、ベーコン、ほうれん草を入れ、チーズや生クリーム、牛乳を入れて、洋風な味に仕上げました。

11月5日(月)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 肉じゃが 
小松菜の和え物 手作りふりかけ


今日は11㎏ものじゃがいもを使い、肉じゃがを作りました。ほくほくのじゃがいもと産山の牛肉は相性バツグンで、子どもたちも「おいしい!」と笑顔で食べてくれました(*^^*) じゃがいもは熱になるデンプンや、かぜを予防するビタミンCを豊富に含んでいるので、寒さや、かぜなどの感染症に負けないためにもしっかり食べてもらいたい食品です。

11月2日(金)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 魚のレモン漬け
アーモンド和え 厚揚げともやしのみそ汁


魚のレモン漬けは、ホキという魚に片栗粉をまぶしてカラッと揚げ、レモン風味のタレで煮た野菜をかけて作ります。甘酸っぱいタレで食が進むおかずです。
アーモンド和えは、野菜をアーモンドパウダーと和えています。アーモンドの風味のおかげで、薄めの味付けでもおいしく食べることができます。
厚揚げともやしのみそ汁は、たっぷりの厚揚げから甘味が出て、心も体もほっとする汁物です。

11月1日(木)の給食

今日の献立
ごはん 牛乳 がんものあんかけ
五色あえ みそけんちん汁


がんものあんかけは、かつおと昆布のだしでがんもどきを煮て、その煮汁であんを作り、がんもどきにかけます。だしをたっぷり含んだがんもどきは、ごはんによく合います。
五色あえは、ほうれん草の緑、白菜の黄緑、きくらげの黒、ハムのピンク、錦糸卵の黄色の5色を取り入れた、鮮やかな和えものです。見た目がきれいだと、食欲も増しますね。
みそけんちん汁は、豆腐と野菜をごま油で炒めてからだし汁で煮ます。そうすることで良い香りとコクが生まれます。根菜たっぷりで、体も温まるお汁です。

10月31日(水)の給食

今日の献立
★ハロウィンメニュー★
鮭のクリームスパゲッティー 牛乳 海藻サラダ かぼちゃマフィン


今日はハロウィンメニューでした。給食センターで、かぼちゃマフィンを手作りしました。かぼちゃをたっぷり使ったので、かぼちゃの味が濃厚で、しっとりふわふわなマフィンができました♪ 子どもたちがとっても喜んでくれたので、頑張ったかいがありました(*^▽^*)
さけのクリームスパゲッティーは、ホワイトルーから手作りです。牛乳や生クリームをたっぷり使い、クリーミーな味わいでした。

10月30日(火)の給食

今日の献立
ミルクパン 牛乳 肉うどん くるみ和え


今日は肉うどんでした。産山のおいしい牛肉を甘辛く煮ました。うどんのだしは、かつおと昆布でとりました。牛肉、かつお、昆布のうまみたっぷりのうどんです。寒い日には、温かいうどんがうれしいですね。子どもたちは喜んで食べてくれました。

10月29日(月)の給食

今日の献立
じゃこ菜飯 牛乳 おでん
ひじきサラダ かき


今日はおでんでした。とり肉、もち、厚あげ、うずらの卵、ちくわ、人参、大根、里芋、こんにゃく、こんぶの10種類の具材が入っています。弱火でじっくり煮込んだので、味が染みてとってもおいしくできました。具沢山で量も多かったですが、子どもたちは喜んでたくさん食べてくれました(*^^*)
また、デザートには旬のかきを出しました。やわらかくて甘い、食べごろのかきでした。かきはビタミンCがたっぷりなので、かぜを予防してくれます。

10月26日(金)の給食

今日の献立
九州味めぐり~佐賀の味~
シシリアンライス 牛乳 卵スープ 手作りでこぽんゼリー


今日は佐賀県のご当地グルメ、シシリアンライスでした。ご飯の上にレタスやトマトなどの野菜をのせ、甘辛く炒めた牛肉をのせます。上からマヨネーズをかけたらできあがりです。とっても簡単でおいしいです(*^^*) 子どもたちもおいしそうに食べてくれました♪
でこぽんゼリーは給食センタ-で手作りしました。でこぽんの果肉入りで、大人気のデザートです。

10月25日(木)の給食

今日の献立
ごはん 牛乳 豆腐ステーキきのこソース
たくあん和え さつま汁


今日は、秋の味覚であるきのこをたっぷり使った、豆腐ステーキきのこソースでした。きのこは、おなかの調子をよくする食物繊維や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。子どもたちにも積極的に食べてほしい食材です。
今日は、きのこ、新米、さつまいもなど、秋の味覚もりだくさんでした♪

10月24日(水)の給食

今日の献立
ごはん 牛乳 大豆の五目煮
切干大根の酢の物 もずく汁


今日から、ごはんが新米に代わりました。産山村のこしひかりです。ツヤがあり、もちもちとした食感で、甘みもあってとってもおいしかったです(*^^*)子どもたちも喜んで食べていました♪
大豆の五目煮には9種類もの食材が使われています。れんこんやごぼうの噛みごたえもあり、とても健康的な料理です。シイタケのだしのきいた、ごはんの進む味付けでした。