学校生活(平成30年度)

学校生活(平成30年度)

310329高校卒業生来校

今年度末に高校を卒業した生徒たちが、中3時代の担任の先生の見送りに来てくれました。成長した姿を見ることができ、大変嬉しく思いました。卒業生の皆さん、田浦へ帰省した際は、ぜひ学校を訪問し、近況を聞かせてください。これからも田浦中の応援をよろしくお願いします。

0

310322 3学期修了式

平成30年度の修了式を行いました。今年度は特に生徒の頑張りが結果となって表れた1年でした。通知表は評定ばかりでなく、担任の思いのこもった文章、行動の記録の〇印の一つ一つの意味、検定試験・大会の記録などの自分の足跡をしっかり見つめてください。

 

0

310319ブライアン先生退任式

ALTのブライアン先生が、4月から山梨県中巨摩郡昭和町の小学校に勤務することになったため、朝から退任式を行いました。急な知らせにも関わらず、多くの卒業生も参加してくれました。来年のオリンピックにも関わることができればと言うことを話していました。「Big Smile!」ブライアン先生のメッセージを受け、みんな笑顔で送り出しました。

0

310310 平成30年度卒業証書授与式

本日、平成最後の卒業証書授与式を挙行し、ご来賓・保護者の皆様、在校生、職員に見送られ、44名が本校を飛び立ちました。

また、式の後には3学年PTA主催による茶話会が開かれ、卒業生・保護者・職員で3年間の思い出を語り合いました。

0

310309同窓会入会式・修了式

3年生の修了式を行い、両クラスの代表に修了証を渡しました。

引き続き、元山秀志会長、山田良介副会長、平賀博美副会長に来校いただき、田浦中同窓会入会式を行いました。元山会長からはあいさつの中で、ソクラテスの「無知の知」の話をもとに「自分の無知を自覚することで、多くの学びにつながる。常に何かを学び続ける姿勢を持ち続けて欲しい。」と激励されました。また、同窓会からは卒業記念品として印鑑をいただきました。

 

0

310308大河内紙の卒業証書

芦北町立学校の卒業証書は、町の北部に位置する銅山(かなやま)地区伝統の手漉き和紙『大河内紙』でつくられています。『大河内紙』は江戸時代から昭和35年頃まで盛んにつくられていたそうですが、一時途絶え、子どもの頃に紙すきの技術を学んだ大河内紙保存会の皆さんが復活させました。友達の証書と見比べてください。一枚一枚に個性があります。

 

0

310301高校卒業式

平成27年度田浦中卒業生の皆さん、高校卒業おめでとうございます。写真は中学校入学式、最初の学活、中学3年生の始業式に撮ったものです。集合写真の直前も入れました。この時はどんな話をしていたのでしょう?今後のみなさんの活躍を祈念します。ぜひ、中学校にも遊びに来てください。時にはHPも検索して見て下さい。

高校卒業生の皆さんへ(校長).pdf

高校卒業生の皆さんへ(旧3年部).pdf

0

310227水俣病学習

環不知火プランニング様のご協力により、語り部の吉永理巳子さんをお招きしての水俣病学習(語り部講話)を行いました。吉永さんの家族と水俣病についてのお話を聞いた1年生からは、「決して他人事とは思わずに、自分なりに向き合っていきたい。」「正しいことをしっかり学び、発信していきたい。」という感想が聞こえました。

 

0

310203立志式

2年生のPTA行事「立志式」を行いました。式の初めに葦北鉄砲隊の皆様による演武、その後御立岬公園へ歩いて移動し、一人一人決意表明を行いました。途中、少し雨が降りましたが、予定通り実施することができました。最後に武道場でぜんざい会を開いて立志式を閉じました。学年委員さんをはじめ、保護者の皆様、葦北鉄砲隊の皆様、大変ありがとうございました。

0

310113熊日三太郎駅伝競走大会

県内で最も歴史のある駅伝大会「熊日三太郎駅伝競走大会」が開催されました。田浦中からも22名が選手・サポート役として参加し、水俣市役所をスタート、芦北町役場田浦支所をゴールとする10区間40.2kmでタスキをつなぎました。        

今年度から、町でチームを編成しての参加でしたが、中学生チームは芦北Aが5位、芦北Bが2位、田浦中で構成された 芦北Cが3位という成績、田浦中選手では3区のCくんが区間賞を取りました。応援ありがとうございました。

0

310110登校見守り

芦北警察署員と少年補導員の皆さんが来校され、登校見守りと通学路パトロールが行われました。グリーンのユニフォームと笑顔が素敵な心の相談員の鬼塚先生、ナイスショットです。(平成31年1月10日付け熊本日日新聞より)

0

301225生徒会リーダー研修

午前中、新生徒会役員のリーダー研修を行いました。対話力をつけるために、ラーメンとパスタはどちらがおすすめかと言うことについて、根拠をもとに議論を行いました。今日の話し合いでは、ラーメンが優勢でした。
 校長先生の講話では、田浦中が目指す姿をそれぞれの名字を使った5文字作文で表現したあと、生徒会役員としての在り方について、活動を中心にして考えました。

0

301213修学旅行2日目

修学旅行2日目は京都市内班別自主行動です。金閣、清水寺等を班ごとに計画を立て見学しました。今まで、自分だけで電車やバスなどの公共交通機関に乗ったことがない生徒は13/22人。悪戦苦闘しながら楽しんだ1日でした。

0

301204新会長・副会長決定

昨日、生徒会役員選挙が行われ、即日開票の結果、生徒会新会長、副会長が選出されました。

新会長は『一人一人の良さが輝く学校』実現のためプラネタリウム政策(①プロフィールブックの作成、②イイネカードの実施 ③「My favorite(マイフェバリット)」に取り組むことを公約として掲げています。他の候補者のアイデアも取り入れながら、『自ら考えて動く、みんなに喜んでもらえる生徒会活動』にどんどんチャレンジしていきましょう。先生と生徒は田浦中の両輪です。

0

301111文化祭

「Smiling 95から始まる笑顔の物語」をテーマに、文化祭を開催しました。オープニングはセレデレラを主人公にした物語。魔法使いの魔法にかけられ、会場が笑顔に包まれました。

文化祭は「英語暗唱」、「英国派遣事業報告」、「作文発表」、1年生の発表「ふるさと発見、新発見!」、2年生劇「田浦の果てまでイッタYO!」、「田浦PR動画」と続きました。3年生のPR動画は、卒業式のようだとの感想が聞こえてきました。

「PTA合唱」では手話サークル「つばさ」の皆様にも出演いただきました。

午後のオープニングは「オオルリコール」の皆様に素晴らしい歌声を披露していただきました。歌詞の情景が浮かぶような歌声でした。

その後、お待ちかねの「合唱コンクール」と「3年生合唱」、来校された一野先生は、成長ぶりをとても喜んでいました。講評の上田先生からも随分誉めていただきました。

プログラムの最後は3年生の劇「私の人生」、カナコがいろいろな人生を体験する姿を通して自分たちの進路選択、自立について考えることができました。

クロージングセレモニーはセレデレラが再登場、笑顔の絶えない一日になりました。終日のご観覧ありがとうございました。

0

301109県駅伝競走大会

県中学校駅伝競走大会女子の結果は、第2代表田浦中は21位、第1代表津奈木中は10位でした。天草まで駆けつけていただいた保護者の皆様、田浦から応援していただいた、生徒・保護者の皆様。心からの応援、ありがとうございました。

0

301029スクールミュージアム

今日、県立美術館から学芸員をお招きして、スクールミュージアムを開催しました。武道場に浜田知明(ちめい)氏の『初年兵哀歌』を中心にした16点と原版、マルク・シャガール氏の版画集『サーカス』から16点が展示されました。

0

301018郡市駅伝競走大会

郡市駅伝競走大会で女子は準優勝、男子は惜しくも4位という結果でした。応援ありがとうございました。女子は11月9日(金)に天草市本渡運動公園をスタート・ゴールに行われる県中学校駅伝競走大会に出場します。

0

301004福祉体験学習1日目

今日、明日の2日間、3年生は芦北町内の有隣、五松園、ハートフルゆうあい、どんぐりの家、芦北整形外科、千花、グループホームあしきた、むつみ荘の8施設で福祉体験学習を行います。
 人形劇や折り紙、歌、ゲーム等、利用者の皆さんに喜んでいただける活動を精一杯工夫しました。

0

301002うたせ船体験学習

今日は3年生の『うたせ船漁業体験学習』でした。
『塩づくり体験』1年生の集団宿泊の時に続き、2回目の体験です。振り塩としてつかうと料理がおいしくなります。
『魚さばき体験』理想は三枚おろしですが…。悪戦苦闘能力が高まりました。
『うたせ船漁業』船の上で、自分たちで三枚におろした魚のフライをおかずにお弁当。太刀魚釣りや地引網も体験しました。波静かで優雅な午後でした。

0

300928「能」教室

田浦中武道場で狩野了一様をはじめとする喜多流喜秀会の皆様による「能」教室が開かれました。
 面を着けての動きの体験、「能」についての説明、『羽衣』『屋島』の仕舞(演目のクライマックス部分を謡いだけで演ずるダイジェスト版)等、盛りだくさんの内容で、1時間があっという間でした。
 帰りの会の中では、6時からの「佐敷城跡観月会」にも行きたいという声がたくさん上がっていたとのことです。

0

300912郡市陸上競技大会

女子中・長距離の部 優勝(2連覇)など好結果を残すことができました。応援団も頑張りました。ケガのため選手として出ることができなかったK君。マネージャーとして当日の選手の動きの管理にとても頑張っていました。応援ボードの準備をしてくれた2人のYさん。ありがとう。本人たち曰く「インスタ映えするボードができた。」とのことです。支える人たちの頑張りが、選手のエネルギーになりました

0

300713PTA講演会

緒方釈スクールカウンセラーを講師にお招きし、PTA講演会を開きました。こころの成長を中心にお話しいただきました。また、芦北警察署によるSNSに関する講話も併せて行いました。

0

300620全校集会(パネルディスカッション)

郡市総体を前に、松本先生、仲原先生、本田先生、坂本先生の4人がパネラーとして「部活動」をテーマにしたパネルディスカッションをしました。それぞれの経験をもとに、熱く熱く語りました。「文化部に入っているので、できるだけ会場を回り応援で支えたい。」という生徒の感想が嬉しかったです。

0

300520体育大会

 

赤団の皆さん、総合優勝おめでとうございます。青団の皆さん、最後までよく頑張り抜きました。「スマイリング ~広げよう笑顔の輪~」体育大会のスローガンのとおり、皆さんの一所懸命な姿から自然と笑顔の輪が広がっていくのを感じました。

0

300427生徒総会

1年間の生徒会活動について議論が交わされました。「Smiling 広げよう笑顔の輪」のスローガンのもと、生徒と職員が両輪となって「潤いと輝きのある学校」を創ります。

0