学校生活

2022年3月の記事一覧

修了式を行いました

3月24日(木)令和3年度修了式を行いました。生徒の意見発表では「学校生活をとおして努力を続けることの大切さを学んだこと」や「3学期に立てた目標の振り返りで成長できたこと」などそれぞれが「一歩前に」進めたことに対しての発表がありました。その後各学級の代表者に修了証が学校長から渡されました。

その後、学校長からは、「少し高い壁に挑戦し続けることで自分の盾を持つこと」、「自分の意見や考えを持つこと」、「命を大切にすること」の大切さについて式辞がありました。最後に、男女ソフトテニス部の表彰を行い、式を閉じました。

 

地域行事の広報活動始めました。

先日の学校運営協議会で委員の皆様から「地域行事の発信をしてほしい」という声を受け、生徒会が広報活動を始めました。今回は3月20日に宮地岳地区で行われる「かかし祭」について紹介するポスターを作成し、掲示しました。

たくさんの人が参加してくれるといいですね。

今年度最後の学校運営協議会を行いました

3月15日(火)本年度最後の学校運営協議会を行いました。生徒会が提案した地域の皆様との連携方法や読書への意識づけについて、さまざまな助言をいただきました。本日、頂いた助言を来年度の生徒会活動に反映させていきます。

ペットボトルキャップの回収 ご協力ありがとうございました

ボランティア委員会では、常時活動としてペットボトルキャップの回収を呼びかけていました。1年間で89.3㎏集まりました。

本日イオン天草店に持っていき、感謝状をいただきました。約20人分のワクチンに換えていただけるそうです。ご協力ありがとうございました。