行事アルバム

人権集会

写真:7枚 更新:2023/12/15 学校サイト管理者

12月14(木)に、人権集会を実施しました。2学期は、水俣病及びハンセン病回復者やその家族の人権について学び、先週は、人権学習で学んだことをどのように学校生活に生かしていくのかという授業を行いました。人権集会では、熊本県人権子ども集会における他校の実践発表に学び、各学年から学んだことの発表を行いました。また、人権作文コンテスト人吉・球磨大会優秀賞の表彰も行いました。たくさんの応募ありがとうございました。

Nishiki Waku Waku English Speech Fes

写真:3枚 更新:2023/12/15 学校サイト管理者

12月13日(水)に、錦町勤労者センターにおいて、Nishiki Waku Waku English Speech Fesが行われました。これは、町内3小学校の5,6年生全員が集まり、日頃の英語学習の成果を発表するものです。中学校からも、各学年代表の生徒が参加し、英語学習のモデルとしてスピーチを行いました。各学年とも、堂々とした素晴らしい発表で参加者の皆さんに絶賛いただきました。今後も英語教育の充実に取り組んでいきたいと思います。

門松づくり

写真:4枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

12月9日(土)に多くのPTA役員・おやじ委員会の皆様にご協力いただき、門松づくりを行いました。部活生や3年生のたくさんの参加もあり、みんなで力を合わせて、新しい年を迎える準備ができました。大変立派な門松に生徒たちも喜んでいました。準備から作成まで大変お世話になりました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

2年生救急救命訓練

写真:5枚 更新:2023/12/06 学校サイト管理者

12月4日(月)に、2年生保健体育の授業において、救急救命訓練を実施しました。下球磨消防組合錦分署の皆様にご指導いただき、AEDを実際に使用した訓練を行いました。ひとりひとりが真剣に取り組むことができました。実際の場面に遭遇してもあわてず、行動する姿勢を身に付けていきたいものです。ご協力ありがとうございました。

小中連携交流学習会

写真:3枚 更新:2023/11/28 学校サイト管理者

11月24日(金)に、小中連携交流学習会を実施しました。来年度入学予定の町内の6年生に参加してもらい、数学、英語、音楽の授業を体験してもらいました。中学校の学習内容を真剣に理解しようとする様子が伝わってきました。中学校の学習は、量が増えます。今のうちに家庭学習の習慣を身に付けておきましょう。皆さんの入学を楽しみにしています。