ブログ

今日の給食

なつかしい献立

 今日の給食は、麦ごはん、たまねぎのみそ汁、いわしのカリカリフライ、きゅうりの昆布和え、牛乳でした。たまねぎのみそ汁と聞いて思い出すのが、学生の頃のみそ汁です。節約のためによく作っていたのが、たまねぎのみそ汁なのです。もちろん具は、たまねぎだけ・・。今日の給食のたまねぎのみそ汁は、とうふにわかめ、ニンジン、あげ、えのきと具がたくさんで、おいしことおいしいこと。学生の頃の味とはまったくちがいます・・。

 いわしのカリカリフライは、サクッとカリカリに揚がったいわしは油ぎれもよく、味も食感も最高でした。きゅうりの昆布和えは、昆布の味がきゅうりにしみこみ、ごはんのお供にぴったりの一品でした。いつもながら、給食のありがたさを感じました。

赤飯で入学のお祝い

今日の給食は、赤飯、豆腐のすまし汁、お魚天ぷら、三色なます、牛乳でした。お祝いといえば赤飯を炊いたものですがご家庭ではなかなか赤飯を炊く機会は少ないのではないかと思います。お店で買ってくる赤飯は冷たくなっていますが、今日の給食の赤飯はできたてでほかほかででした。とてもおいしくいただきました。豆腐のすまし汁もこんぶとカツオのだしが効いていて、赤飯にぴったりでした。三色なますもお祝いの時によく作られていました。お魚の天ぷらがもしも鯛なら豪華でしたが、鯛ではありませんでした。給食は、栄養価も考えて作ってありますが、季節のメニューやお祝い事のメニューなども考えて作られます。これからまた1年楽しみです。

今学期最後の給食

 今日の給食は、カレーピラフ、ラビオリときのこのスープ、トマトオムレツ、カリカリきゅうり、牛乳でした。早いもので、1月に始まった後期後半も明日で修了式を迎えます。

 今日は今年度最後の給食となりました。辛すぎずほかのおかずともバランスをとった味付けのカレーピラフ、栄養のバランスをとって多くの具材を使ったラビリオときのこのスープ、いつもよりちょっと大きめのトマトオムレツ、塩昆布とショウガで食欲をそそられたカリカリきゅうりととてもおいしい給食でした。

 今年度は途中、コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校や、分散登校など、給食の食材の扱いにとても苦労した1年間でした。この中で1日1000食を作ってきた調理員さん方の苦労も並大抵のものではなかったと思います。学校栄養職員の先生、調理員の先生方に改めて感謝いたします。ありがとういございました。

ふるさとくまさんデー(天草地域の味)

 今日の給食は、たこめし、あおさのみそ汁、きびなごカリカリフライ、ごまじゃこサラダ、牛乳でした。今日は月に1度の食育の日(ふるさとくまさんデー)でした。今回のテーマは「天草地域の味」。夏に有明海沿いにぶら下がった干しだこの風景はとても有名です。このたこを使ってたこめしが作られていました。たこめしは、ほのかな塩味とたこの食感で絶品でした。あおさのみそ汁も海の風味がいっぱいでした。この他今日は、ちりめんやきびなごなどおいしい海の幸が並びました。天草に勤務していた時代を懐かしく思い出しました。

野菜がとろけたミネストローネ

 今日の給食は、ココアパン、お豆のミネストローネ、ごぼうのサラダ、お豆腐シュウマイ、牛乳でした。ミネストローネは、トマト味にニンニクの隠し味があって、食欲をそそりました。タマネギやじゃがいもなどの食材が口の中で溶けていくようでした。ごぼうのサラダは、ごぼうが柔らかく調理してあり、ツナとマヨネーズの風味でとてもおいしくいただきました。お豆腐シュウマイは、外がこんがりとあげてあり、なかの豆腐の柔らかさとのコントラストがよかったです。今日は、1年生のクラスマッチ大会(持久走大会)がありました。クラスのたすきをつないでいく頑張りが光っていました。きっと給食も一段とおいしかったでしょう。