学校からのお知らせ
校内音楽会
10月18日に校内音楽会を行いました。
各学級、課題曲と自由曲の練習を、音楽の時間はもとより、朝、昼休み、放課後と時間を見つけてがんばりました。
クラスの気持ちを一つにする難しさを感じながらも、本番に向けて少しずつ声と心がそろってきました。
本番は、多くの方が見守る中、緊張していましたが、それぞれのクラスのよさが出た音楽会となりました。
代表は荒玉音楽会に出場します。学校代表として頑張ってほしいです。
最後は、吹奏楽部の演奏でした。後半にたくさんの協力者が登場するサプライズもあり、盛り上がりました。
保護者の皆様、駐車場の入り口が狭い中、ご協力いただきありがとうございました。
荒尾玉名中体連駅伝大会がありました。
10月16日に荒尾玉名中体連駅伝大会がありました。
選手は7月終わりから約3か月足らず、夏休みは早朝
7時から、夏休み明けは放課後と暑い中にも練習を重
ねました。
結果は、男子6位、女子4位と健闘しました。
駅伝の取組みで高めた、持久力、精神力、協調性を今
後の学校生活で生かしてほしいです。
夏休み後の全校集会
33日間の夏休みが終わり、8月27日から学校が始まりました。
全校集会では、吹奏楽部、陸上競技部の表彰、校長講話などを行いました。
校長講話では、一意専心、一心不乱に目標を持って頑張ること、挑戦をし、失敗をしながら成長して欲しい、という話がありました。
来週から1年生は、阿蘇で集団宿泊教室、2年生は職場体験学習です。
そして、3年生はいよいよ卒業後の進路選択に向けて具体的に動き出します。
長洲中学校全生徒の、今後の成長が楽しみです。
夏休み前全校集会
7月22日(月)に夏休み前の全校集会を行いました。
集会では、吹奏楽部の演奏、各学年代表による4月からこれまでの振り返り発表、校長の講話、表彰、煌めき賞(4月からこれまでのがんばりが顕著だった個人や団体に贈られる賞)の発表、生徒指導、養護教諭からの話などがありました。
暑い中ではありましたが、それぞれの生徒がこれまでを振り返り、夏休みの目標などを考えるいい機会となりました。
交通事故、水の事故などに注意して、有意義な33日間にしてほしいです。
荒玉地区中体連大会
6月15日~25日まで荒玉地区の中体連大会が行われました。
本校からは、硬式テニス、ソフトテニス、剣道、軟式野球、サッカー、バドミントン、バスケットボール、バレーボールの競技に参加しました。
それぞれ、日頃の練習の成果を発揮できたのではないかと思います。
結果は、思い描いたとおりになった部活動と、そうではなかった部活動があったようです。
3年生にとって最後の大会となった部活動もありました。
結果をしっかりと自分で受け止め、これまでの部活動で学んだことを今後に生かしてほしいと思います。
県大会に出場する部活動は、更に上を目指して頑張ってください。
団体種目でベスト4以上の成績だった部活動を紹介します。
・優勝 女子バレーボール、男子ソフトテニス、男子硬式テニス
・ベスト4 女子バスケットボール
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 田中 良幸
運用担当 甲田 正
〒869-0103
熊本県玉名郡長洲町腹赤732番地
TEL 0968ー78-0707
FAX 0968ー78ー7105