過去の記事

学校生活

令和元年度前期修了式

10月11日の午後には、合唱コンクールに引き続き前期の終業式が行われました。

学年の代表の生徒発表では、前期の反省だけではなく後期への抱負も語られました。後期は17日(木)より開始されます。

後期も前期同様、それぞれの活躍に期待しています!

1・2年生合唱コンクール

10月11日に、1・2年生の合唱コンクールが行われました。

それぞれの学級が素晴らしいコーラスを披露してくれました。本番までに朝や昼休み、放課後等に練習に打ち込んだ成果が十分に発揮されていました。

結果は以下の通りです。

         金賞    銀賞    銅賞

 1年生の部  1年5組  1年1組  1年8組

 2年生の部  2年4組  2年1組  2年7組

 

当日は、たくさんの参観ありがとうございました。

なお、3年生の合唱コンクールは学級閉鎖のために10月21日(月)の午後に開催されます。

プレ合唱コンクール

10月1日に、各学年のプレ合唱コンクールが行われました。

 本番は来週の11日(金)となりますが、本番での動きや流れについて確認を行いました。平日の開催となりますが、ご都合がよろしければぜひご参観ください。参観場所は体育館後方にスペースを設置していますのでよろしくお願いします。

 

 9:00 開会

 9:15 1年生の部(1クラス6分程度)

10:10 2年生の部(1クラス7分程度)

11:20 3年生の部(1クラス9分程度)

郡市中学校総合体育大会夏季大会選手推戴式

6月25日に、郡市中学校総合体育大会夏季大会選手推戴式が行われました。

最初に校長先生より激励の言葉がありその後、それぞれの競技の代表者から大会に対する思いの発表がありました。それを聞いて、大会に参加する生徒とそれを応援する生徒の気持ちが同じように高まっていく感じを受けました。大会は今週28日金曜日より開催されていきます。応援の方よろしくお願いいたします。

 

令和初めての定期テスト

6月20日、21日に令和になって、また前期後期制になって初めての前期中間テストが行われました。

1年生にとっては中学生になって初めての定期テストでしたが、しっかり取り組めたでしょうか?結果をこれまでの取組の点検とこれからの学習の取組に生かしていきましょう!

 

生徒総会

6月12日に、生徒総会が開かれました。
3つの議案に対して各クラスよりいろいろな意見や質問が出て、それに対して各委員長が丁寧に分かりやすく回答していました。1年生にとっては初めての生徒総会でしたが、2・3年生の様子を参考に積極的に参加できていました。

1年生集団宿泊教室

6月28日から30日までの3日間、1年生は集団宿泊教室で水俣と芦北を訪れました。

 

 

 

 

 

 

 


28日は雨の予報もあり、体育館で出発式を行いました。現地の天候を心配していましたが、到着すると目の前に広がる水俣の青い海が迎えてくれました。午前中は、慰霊碑周辺の散策や水俣病資料館や環境センターの見学。午後からは、語り部さんによる講演がありました。生徒たちは聴いたり、見学したりすることで見聞を広げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 29日、30日は、芦北の「あしきた青少年の家」へ赴き、豊かな海や山の中で様々な活動に一生懸命に取り組みました。マリン活動やフォトウォークラリーなどの活動では、それぞれの役割に責任を持って取り組むことができました。

三日間の研修で生徒たちは、学校だけでは経験できないことを沢山学び、仲間と絆をより深めることができたのではないでしょうか。

 

第39回体育大会

5月19日(日)に体育大会が行われました。

朝から雨が降っており実施が心配されましたが、生徒たちの熱い気持ちが雨雲を吹き飛ばし素晴らしい大会となりました。

プログラムの変更が多少ありましたが、大会テーマ「START~新時代は武中×夢中が創る~」のもと、生徒たちはこれまでの練習の成果を最後まで発揮することができました。

保護者の皆様、地域の皆様、当日はたくさんの応援ありがとうございました。