1年生

持久走大会 コースの下見に行きました。

写真:1枚 更新:2022/12/13 作成者1

14日(水)の校内持久走大会に備え、コースの下見を行いました。 本番は、女子6.5km、男子8.5kmとなります。 それぞれの目標達成のため、しっかり走り抜いてほしいと思います。

九州駅伝優勝の影響

写真:1枚 更新:2022/12/13 作成者1

九州中学駅伝優勝の新聞記事を掲示したところ、写真のようなコメントが記入されました。仲間の活躍が、よい刺激となり、これからの活気ある活動に繋がっていく予感がします。日々の努力を大切に、仲間との高め合いながら成長していってほしいと思います。

がんばりました!校内持久走大会!!

写真:0枚 更新:2022/12/14 作成者1

先週、無事下見を終えた1年生は、本日本番を迎えました。朝から気温が上がらず、底冷えの中でしたが、元気にスタートしました。 4月から心も体もたくましくなり、"Never give up."の精神で頑張ることができました。

2学期が終了しました。

写真:3枚 更新:2022/12/26 学校サイト管理者

2学期最後の登校となりました。 3時間目の学年集会では、2学期の生活を振り返り、成長や課題を見つめ直すことが出来ました。学年主任からは、「慎独」という言葉の紹介がありました。意味については是非、お子さんに聞いてみてください。明日から冬休みが始まります。冬休みをこれまでの復習やなど3学期に向けた準備として有意義な時間にしてほしいと思います。年明けに元気な姿で登校出来ることを願っています。

3学期は2年生の0学期

写真:7枚 更新:2023/01/13 作成者1

3学期がスタートしました。 1年部の学年集会では、学年主任の矢住先生から、「1年生の3学期は2年生の0学期。 1年生の終わりではあるのだけれども、2年生に向けての準備をしっかりしていくことも必要です。しっかりと助走をして2年生につなげていきましょう。」という話がありました。 その後、生活指導担当の田北先生から「整える」ことの大切さ、学習指導担当の小多先生からは「実現できる目標を」という話から自学の取り組み方についてのアドバイスがありました。 大掃除でも一人一人が時間いっぱい取り組み、キレイな環境に整えてくれました。 3学期も元気に頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。