1年生

合唱コンクールに向けて

写真:2枚 更新:2022/10/07 作成者1

今週から、昼休み等の時間を使って、各学級での合唱練習がスタートしました。 限られた時間を有効に活用し、リーダーを中心に協力することで、さらなる成長につながっていくと期待しています。 コロナ禍の中で、マスクを着用したままの合唱となりますが、本番では各学級が綺麗なハーモニーを響かせてくれると思います。 なお、合唱コンクール本番は、10月31日(月)です。

教育実習

写真:2枚 更新:2022/10/07 作成者1

10月3~7日の5日間、栄養教諭を目指して、本校卒業生の金子留奈先生が教育実習を行いました。 1年3組を中心に実習を行い、最終日には1年1組で評価授業がありました。 授業内容は、夕食の献立を考え、栄養のバランスがよくなるように改善していくというものでした。 生徒同士で話し合い、表計算ソフトを利用して栄養素の摂取量を求めていく、活気ある授業となりました。

﨑津集落現地学習に向けて

写真:2枚 更新:2022/10/20 学校サイト管理者

10月24日から10月27日の期間に「ふるさと体験事業 﨑津集落等現地体験学習」が予定されています。総合の時間に世界文化遺産にも登録されている「天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」について事前学習を行いました。タブレットを使った調べ学習や映像の視聴を行い、日本や天草の潜伏キリシタンの歴史を学びました。多くの生徒がその歴史を学習し、驚きの表情を浮かべていました。文化遺産に登録された理由を考えていました。今回の事前学習を通して体験学習当日への意欲が高まっていました。

掃除を頑張っています

写真:11枚 更新:2022/10/20 作成者1

普段から無言掃除に取り組んでいます。 2学期ももうすぐ半分を過ぎようとしていますが、ずいぶん掃除も上手になってきました。 教室掃除は素早く全体の掃除を終わらせて、新たに必要な場所を見つけ掃除を頑張っています。 棚の整理をしたり、溝にたまったゴミを取ったりと余った時間も一生懸命掃除しています。 流し掃除やトイレ掃除も丁寧に磨いてきれいにする様子が見られます。 自分達の環境は自分達できれいにし、気持ちよく学校生活を送れるように今後も頑張っていきます。

﨑津現地学習を終えて

写真:8枚 更新:2022/10/28 作成者1

10月27日(木)、全クラスの現地学習が終了しました。﨑津集落のフィールドワークでは、事前学習での知識を活かし、実際に集落の様子を目の当たりにすることでより深い学習ができました。お昼は、美味しいお弁当を食べながらたくさんの笑顔が見られました。 ロザリオ館では、学芸員の方に質問したり、展示物に興味津々の様子でした。