1年生

地層見学がありました!

写真:3枚 更新:2023/03/11 作成者1

3月6日に1年2組、1年3組の生徒は午後から地層見学を行いました。「天草市役所恐竜の島博物館推進室」から鵜飼様をお招きして、地層を前に説明を受けました。多くの生徒が、数百万年をかけて出来上がった地層に興味津々で話を聞く姿が見られました。振り返りでは、教室での学習と身近な地域が結び付き、とても充実した時間だったと感想を残す生徒もいました。普段から、身近な地域や自然に目を向けて生活することで、学校での学びを生かしてほしいと思います。

クラスマッチ

写真:7枚 更新:2023/03/21 作成者1

3月16日、17日にクラスマッチを行いました。競技は、ハンドボールを行い、みんなで力を合わせてボールを繋ぎ、シュートを決めました。体育の時間だけでなく、昼休みに生徒自ら進んで、練習したり、作戦を立てたりと、チーム一丸となって試合に臨みました。試合後には、戦った相手と手を取り励まし合い、勝ったクラスも負けたクラスも互いに健闘を讃え会うことができました。 《結果》 16日 男子優勝 4組 女子優勝 4組 17日 男子優勝 6組 女子優勝 1組

1年生 良いかたちで終了しました!

写真:12枚 更新:2023/03/29 作成者1

1年生最後の学年集会と学活がありました。 学年集会では、集合3分前に美しく整列し、先生方の話しを整然とした様子で聞いていました。 この姿を見て、1年間で大きく成長したと感じました。 また、最後の学活では春休みの生活を確認後、各学級でこの1年間の振り返りなどを行い、涙を流す生徒もいました。 1年部全体で、成長できた1年間でした。多くの方々のお力添えがあってのことだと思います。 2年生になっても様々な場面で、生徒の皆さんが活躍することを期待しています。

令和5年度入学式 新しい生活のスタート

写真:4枚 更新:2023/04/18 学校サイト管理者

4月11日(火)257名の新1年生が大きな夢を持ち本渡中学校へ入学しました。 田尻校長からは、「さらに一歩前に(1人の100歩より100人の1歩)」「これからの出会いの1つ1つを大切にする」ことをこころがけて生活しましょうと、さらにPTA会長の前田様からは「挑戦することの大きな価値」についてお言葉をいただきました。  また、生徒会長の上口絵麻さんからは、「学習面や学校行事さらには部活動」に不安があるかもしれないけれど、早く学校生活に慣れ共に力を発揮しましょうと歓迎の言葉をいただきました。  最後に、新入生代表の黒田真央さんは「努力すること」「感謝すること」「楽しむこと」を大切に生活していきたいと、すがすがしく誓ってくれました。  これから、お互いを大切にする「恕(じょ)」の心を持ち、お互いを「認め合い・助け合い・励まし合って」共に大きく成長してほしいと思います。

体育大会結団式がありました!

写真:3枚 更新:2023/04/21 作成者1

4/19(水)体育大会の結団式がありました。まずは生徒会から体育大会のスローガンの発表がありました。令和5年度体育大会のスローガンは「Rainbow~呼び起こせ!努力の果てに掴み取る青春~」となりました。新型コロナウイルス感染拡大防止の緩和が進み、今年度はより一層活気あふれる体育大会にしたいという思いが込められています。次に各団長に団旗が授与されました。その後、各団に別れての結団式が行われました。1年生も真剣にリーダーの思いを受け止めていました。また、1年生のリーダーも緊張しながらもしっかりと決意表明をしてくれました。先輩達と作り上げる体育大会がとても楽しみになりました。体育大会の団分けは、1・2・3組が青団、4・5組が赤団、6・7・8組が白団となります。どの団も、リーダーを中心に頑張ってほしいと思います。