フォトアルバム

1月17日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/17 学校サイト管理者

麦ご飯 魚の西京焼き 合格汁 昆布和え *大豆や卵黄に含まれる「 レシチン 」 は 、 記憶力を高めてくれる成分の合成を促進してくれます 。 また 、 大豆や昆布の旨味成分でもある「 グルタミン酸 」 は 、 集中力を高めてくれる働きもあると言われています 。 ※受験生応援メニュー最終日。合格汁は、里芋、大根、にんじん、こんにゃくなどの具材が5角形に!!給食の先生方の芸の細かさと愛情に感動です。「最強」給食で、みんなよろこんぶ!!

1月18日(火)

写真:1枚 更新:2022/01/18 学校サイト管理者

◇献立 セルフおにぎり だいこんのみそ汁 焼き魚 白菜づけ ◇一言  今日の献立の給食月間にちなんだコンセプトは、最初の給食メニューです。おにぎり、めざし、みそ汁が初めての給食メニューだったことは有名ですね。現代の給食は、魚はめざしに代わって鮭に、まただいこんのみそ汁という名ではあるがにんじん、れんこん、ねぎなどたっぷり具材のみそ汁にと、グレードアップされています。 ※わかりにくいですが、写真の右上に海苔が写っています。

1月19日(水)

写真:1枚 更新:2022/01/19 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 手づくりふりかけ スーミータン ポテトサラダ 肉詰めいなりの含め煮 ◇一言  今日から3日間はリクエスト給食。その第1日の今日は、小学生からのリクエストにこたえて、スーミータンとポテトサラダの登場です!!! …正直言って「え?」と思いました。小学生のリクエストならナポリタンやハンバーグなどのお子様ランチ的なものをイメージしていたら、スーミータン(中華風卵スープ)が来るとは。小学生はこうだというような決めつけをしてはいけない、と教えてもらった気がします。

1月20日(月)

写真:1枚 更新:2020/01/20 学校サイト管理者

コッペパン 栄養すいとん汁 野菜サラダ 鯨メンチカツ ミルメーク イチゴジャム *1月24日は給食が始まった日の記念日です。今日の給食は、昔の給食パン編です。昔は、肉が高くて買えなかったので、安く手に入った鯨を食べていたそうです。 ※すいとんや鯨は、昭和でも戦後世代のころでしょうからさすがにリアルタイムでは分かりません。でも、こんなにおいしくはなかっただろうと想像して今の給食に感謝しています。ミルメークは皆さんご存じでしょう。昭和の子どもはテンションアップです。今日はパックを開けて混ぜ入れました。

1月20日(木)

写真:2枚 更新:2022/01/20 学校サイト管理者

◇献立 揚げパン 火の国シチュー 人参サラダ ◇一言  リクエスト給食第二弾は、パン部門で堂々第一位の揚げパンです。もう、お盆にのっている姿からして貫禄があります。オーラがさしています。写真は皿に直接置いてありますが、実際は一つ一つビニールに入れて配り、食べるときは袋を持って食べるから手が汚れないですむ配慮もされています。昔のように手がきな粉まみれになることは、よほどのことがない限りありません。と、揚げパンの話が続きましたが、今日の1番の驚きはシチューでした。火の国シチューとネーミングされていますが、さつまいもでつくられたおだんご(せんだご汁のせんだごと同じですね)がクリームシチューの中に! 意外な食感で楽しかったです。 ※今日も、給食室からのメッセージボードの写真をつけています。

1月21日(火)

写真:1枚 更新:2020/01/21 学校サイト管理者

ご飯 味付け海苔 大根の味噌汁 鮭の塩焼き 白菜漬け *学校給食は、明治23年、山形県鶴岡市の忠愛小学校で、学校にお弁当を持ってくることができない子どもたちにお昼ご飯を出したことが始まりです。今日は昔の給食の一般的な献立です。※小学生の時ご飯給食が月に1、2回始まり、それまでが毎日パン給食だったので、とてつもなく嬉しかったことを思い出します。はじまりの給食と言うことで質素な中にも栄養ばっちり、おいしく頂きました。704キロカロリー、今月最少記録。ヘルシーで中高年にも優しいメニューです。日ごろの有り難さとともに味わいました。

1月21日(金)

写真:1枚 更新:2022/01/21 承認者

◇献立 キムタクご飯 ナムル タイピーエン 牛乳 手作りプリン ◇一言   今日のメニューは、リクエスト給食有終の美を飾る「キムタクごはん」でした。長野県の学校給食で一躍有名になったことで知られています。もちろん子供達にも大人気でリクエスト給食堂々の第1位でした。カリッとしたたくあんの食感と甘み、キムチのしゃきしゃきした食感と辛み、これらが織りなす口の中でのハーモニーがたまらないおいしさでした。納得の第1位です。

1月22日(水)

写真:1枚 更新:2020/01/22 学校サイト管理者

揚げパン クリームシチュー ポテトサラダ *今日の給食はリクエスト給食です!揚げパンは小学校でも中学校でも人気ナンバー1です。小さいおかずで人気だったのがポテトサラダ。 ※揚げパンは、鉄板のおいしさです。昭和の子どもは、揚げパンだけは欠席者のおうちまで届けていたという記憶があります。それだけ貴重だったのか・・・。(今は衛生上の理由で持ち帰りは揚げパンといえどもできません。)また、あちこちにきな粉が飛び散り食べるのにテクニックがいる揚げパンですが、一つ一つビニール袋が付いており、手を汚さないようなきめ細かい配慮がなされていました。それなのに口の周りとお盆周りは大変なことになってしまいました・・・。気のせい?年のせい?

1月24日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/24 学校サイト管理者

キムチご飯 たまごスープ 春雨の酢の物 ムース *今日の給食もリクエスト給食です。パンで人気だったのが揚げパンでしたが、ご飯で人気だったのはキムチご飯です。キムチは辛いというイメージがありますが、発酵によって独特の風味やうまみがありますので、おいしく食べられます。 ※キムチご飯は、キムチだけでなく、豚肉たっぷり豚キムご飯!!がっつりおいしくいただきました。おやつはムース!!最近はコンビニなどでも売ってあり、たまに給食で食べているくせに「懐かしい」と手が伸びることがあります。

1月24日(月)

写真:3枚 更新:2022/01/24 学校サイト管理者

◇献立 焼き鳥ドッグ 四郎スープ いきなり団子 ◇一言  切れ目が入ったパンを開き、レタスを敷き詰めその上からマヨネーズをトロリ。そして皿の上の天草大王の照り焼きをはしでパンに移し、大きな口を開けてガブリ。天草大王の焼き鳥ドッグはさすがの味でした。四郎スープは?といえば、豆乳スープに白菜、ネギ、大根、豆腐、ベーコン、マカロニが入れられたもので、いきなり団子と合わせた今日の給食テーマは、熊本・天草・上天草を味わう、というものでした。 ※天草大王ドッグの完成写真と給食室からのメッセージボードの写真の写真を添付しました。

1月25日(火)

写真:2枚 更新:2022/01/25 学校サイト管理者

◇献立 教良木こはん かき玉汁 湯島だいこんのおでん 高菜ひじき ◇一言  上記の献立名は、あらかじめ配付されている献立表からとったものです。しかし、実際に配膳されたお皿の上(写真参照)には、大根以外にちくわ、こんぶ、こんにゃく、たまごも乗っています。給食でもおでんは定番メニューですが、これまで食べてきたものはおでん風の煮物といったものでした。30年以上学校給食をいただいてきましたが、このような形で供されるおでんは初めてでした。(湯島だいこん、今年は例年より量が少なく貴重みたいですね)

1月26日(水)

写真:3枚 更新:2022/01/26 学校サイト管理者

◇丸パン あおさスープ 鯛のフライ たまごサラダ ◇一言  給食献立表どおりに記載すると上記のようになりますが、この献立が食べるときにはどうなるかというと、パンを二つに割り、レタスを敷いてその上にタルタルソースに見立てたたまごサラダを乗せ、さらに鯛のフライを置いてパンではさんで、豪華な鯛のフィッシュバーガーの出来上がりです。2年生教室では、数名は配膳されたときのままバラバラに食べていましたが、一生懸命はさんでつくったものをガブリと食べる姿が見られました。 ※バーガーの出来上がり写真と給食室からのメッセージボードの写真も添えています。

1月27日(月)

写真:1枚 更新:2020/01/27 学校サイト管理者

金平バーガー 四郎スープ スライスチーズ いきなりだんご *今週の給食のテーマは「上天草を味わおう」です。上天草の地場産物や郷土料理を使っています。ちなみに今日の給食には、金平に、梅肉ポークと朱次郎(とうがらし)が使ってあります。※きんぴらゴボウとチーズを挟んで食べるセルフバーガーでした。和洋折衷も良い感じですし、梅肉ポークと朱次郎という上天草市のベストマッチな組み合わせは、まるでビーバップハイスクールの仲村トオルと清水宏次朗のようです。手作りいきなり団子もおいしかったです。

1月27日(木)

写真:2枚 更新:2022/01/27 学校サイト管理者

◇献立 梅肉ポークのスタミナ丼 だご汁 ポンカン ◇一言 月曜日の天草大王、昨日の鯛、そして今日は梅肉ポーク。上天草オールスターズが連日の登場です。さらにだご汁もポンカンも熊本を代表する食べ物。故郷のよさを再認識し、故郷に感謝するよい機会になったことでしょう。明日も、地元食材が使われるメニューです。

1月28日(火)

写真:1枚 更新:2020/01/28 学校サイト管理者

ご飯 かき玉汁 湯島大根のおでん 高菜ひじき *今日の地場産物は、湯島で作られる大根「湯島大根」と、永目の浜口さんが手作りされた「こんにゃく」のおでんです。調理員さんが数に切り出し、朝から煮込んであります。 ※湯島大根のおでんを給食で食べられるなんて幸せです。しかも、通常給食のおでんは小さく切った具材の煮込みである「おでん風煮」ですが、一つひとつ独立した「THEおでん」! △のこんにゃく(姫戸町産!)大根、卵を串でさしたら、昭和の子どもあこがれの、おそ松くんチビ太のおでん!!串のかわりはロングウインナーでした。

1月28日(金)

写真:2枚 更新:2022/01/28 学校サイト管理者

◇献立 揚げぶえん寿司 すまし汁 春雨の中華和え ◇一言  天草大王、鯛、梅肉ポークと続いてきた地元の名物シリーズ最終日は、このしろを使ったぶえん寿司です。生が扱えない給食ゆえに揚げたものを使用したぶえん寿司になったということです。個人的にはこっちのほうが好みで、ザクッという食感、香ばしさがその理由です。給食記念日があることからさまざまな企画が展開した今月の給食ですが、早いもので来週から2月ですね。

1月29日(水)

写真:1枚 更新:2020/01/29 学校サイト管理者

ひのくにパン あおさスープ たいほう巻き 冬野菜サラダ 今日は、天草の学校給食から広まったと言われる「大砲巻き」です。子どもたちが好きなコロッケと、天草でとれた魚(ちくわ)を使って何かできないだろうか・・と考えられた「大砲巻き」。今日はカレー味にしています。 ※冬野菜サラダは、ブロッコリー、カリフラワー入りの冬らしいサラダでした。「大砲巻き」おいしくいただきました。「熊本県天草地方に住むケンミンが愛してやまないソウルフード」と某ケンミンに関するショー番組で取り上げられる日も近いかも。

1月30日(木)

写真:1枚 更新:2020/01/30 学校サイト管理者

梅肉ポークのスタミナ丼 上天草だご汁 かりかりきゅうり ぽんかん *今日の地場産物は、龍ヶ岳の「梅肉ポーク」、阿村の「小麦粉」、姫戸の田中農園さんの「きゅうり」「ぽんかん」です。きゅうりは夏の野菜ですが、冬の時期はハウスの中の暖かいところで大切に育てられています。 ※上天草定食としてさんぱーるあたりで売り出してもいけるメニューでした。税込み680円でいかがでしょう。

1月31日(月)

写真:2枚 更新:2022/01/31 学校サイト管理者

◇献立 ミルクパン カレーうどん ごぼうサラダ ◇一言  かねてより、日本文化の特徴はバリエーションの豊かさではないかと思っています。スパゲティにたらこを入れたりしょうゆ味にしたり、ハンバーガーに照り焼きチキンをはさんだり、大福にイチゴを入れてみたり、もみじまんじゅうにチョコ味やカスタードクリーム味をつくってみたりときりがありません。そういう意味ではカレーうどんもその代表ではないかと思います。そんな今日のカレーうどんは、スパイスがほどよく効いた大人味でした。 

1月31日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/31 学校サイト管理者

たこチリピラフ レタススープ でこぽんサラダ *ちりめんは、龍ヶ岳町の沿岸で漁獲されています。4月~6月、10月~12月の年2回がちりめんじゃこの旬。かめばかむほど味が出ておいしく、カルシウムも豊富に含まれています。 ※天草産タコとちりめんじゃこが入ったピラフ。薄くスライスしたタコの食感、甘みは抜群でした。小さなちりめんじゃこのかわいらしい姿(つぶらな瞳と目が合ったら思わず背けてしまいそうになる)を見ると食べるのを躊躇するかと思いましたが、そんなことを考える暇もないほどがっついていただくおいしさでした。