フォトアルバム

3月2日(火)

写真:1枚 更新:2021/03/02 学校サイト管理者

※【献立】炊き込みごはん さつまいものみそ汁 竹輪の磯辺揚げ ほうれん草のり和え 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の献立を見てピン!!ときた人はいるでしょうか?流行に乗り遅れましたが、言わずもがな、ねずこがくわえている竹を表現した竹輪の磯辺揚げです。 ★【けんしょく日誌】炊き込みご飯は、上品な味付けで椎茸、ごぼう、いんげんなどのうまみたっぷりのご飯でした。サツマイモの味噌汁はいつものおいしい味噌汁にサツマイモの甘さが加わった味わい深い一品でした。ちくわの磯辺揚げは、丸ごと一本のちくわを使った豪快でおいしい一品でした。きっと、横にくわえた生徒もいたことでしょう。黙食で声を出さない雰囲気もばっちりだったことでしょう。ほうれん草ののり和えは、キャベツやほうれん草と海苔のうまみがたっぷりでおいしかったです。海苔が小さな正方形で何枚もあり、規則正しくほうれん草と交互に並べていったら、なんと言うことでしょう!緑と黒の市松模様は「鬼滅の刃」の炭治郎のイメージカラーではありませんか。禰豆子の一本丸ごとの竹輪といい、芸が細かくて素敵です。今日の一曲「炎」LiSA

3月3日(水)

写真:1枚 更新:2021/03/04 学校サイト管理者

※【献立】黒糖パン 菜の花とベーコンのパスタ 枝豆サラダ ひなあられ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】3月3日はひな祭り。桃の節句とも言われ、女の子の健やかな成長と幸せを祝う行事です。ひな祭りには、ひなあられに見られるように3つの色が使われています。白は雪、緑は若草、ピンクは桃の花を表します。 ★【けんしょく日誌】菜の花とベーコンのパスタは、菜の花のほろ苦さが春の到来を思わせる季節感たっぷりのスパゲッティでおいしく頂きました。えだ豆サラダも、ひじきも入ってヘルシーでした。枝豆の緑、コーンの黄色、パステル調で春らしいサラダでした。おいしかったです。黒糖パン、ひなあられもおいしく頂きました。今日の一曲「春よ来い」松任谷由実

3月4日(木)

写真:2枚 更新:2021/03/05 学校サイト管理者

※【献立】ビビンバごはん たまごのスープ セレクトおかず ナムル ミニケーキ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の給食は、中3卒業おめでとう給食です。今年度はバイキングではなく、セレクトの形になりました。残り少ない給食ですが、静かに楽しんでください。 ★【けんしょく日誌】ビビンバご飯は、ご飯に味がしっかりとしみて、おいしいビビンバでした。卵のスープはわかめとタケノコも入った「若竹」スープでした。若竹のように伸びてほしいという思いを感じる春のメニューでした。セレクトおかずは、唐揚げや卵焼きなど全6品から4品を事前にリクエストしました。なんと、それが一人ひとりのオーダー通りにパック詰めされてきました。その手間を考えると本当に頭が下がります。ミニケーキも付いてパーフェクトランチでした。バイキング給食も大変な手間だと思いますが、今年はそれができないけれどもそれでもなんとか卒業生をお祝いしたいという給食の先生方のお気持ちがとてもうれしいです。感謝と感動です。泣きそうになりました。実際には泣いていないので、冷たい人と言われそうですが、卒業式まで涙はとっておきます。今日の一曲「卒業」斉藤由貴

5月28日(木)

写真:1枚 更新:2020/05/29 学校サイト管理者

※【献立】ご飯 鶏の照り焼き 野菜炒め ご飯の友 豆腐のみそ汁 牛乳◎【給食の先生からの一口メモ】今日はふりかけをつけました。大正時代,日本人にカルシウムが不足していた時,熊本の薬剤師さんがカルシウムを補うため,魚の骨を粉にしてご飯にかけて食べるふりかけを考えました。それが「ごはんの友」です。くまもとはふりかけ発祥の地です。。。★【けんしょく日誌】鶏の照り焼きはごまネギ風味でおいしかったです。野菜炒めは、食感・味とも良かったです。味噌汁もおいしゅうございました。「ご飯の友」は、ふりかけの定番ですが、これも熊本発祥と聞き、たいぴーえんのときのような驚きでした。。

5月29日(金)

写真:1枚 更新:2020/05/29 学校サイト管理者

※【献立】枝豆昆布ご飯 ししゃもフライ ミニトマト けんちん汁 牛乳 ◎【給食の先生からの一口メモ】今日はこんにゃくの日です。こんにゃくは,こんにゃく芋から作られます。こんにゃくに含まれるマンナンという食物繊維は,体に害のある物や,多すぎるこれストロールなどを体の外へ出してくれる働きがあります。 ★【けんしょく日誌】ご飯はまるでお焦げがあるような、懐かしくもおいしいご飯でした。ししゃもフライは苦手な生徒も頭からしっぽまで食べられると思います。けんちん汁はおだしがきちんとしているので薄味でもとてもおいしくいただきました。今日はこんにゃくの日だそうで、こんにゃくの効能を読むと、大人にこそ必要な食べ物ですね。「いつ食うの?」「今夜食う!」

6月15日(月)

写真:1枚 更新:2020/06/15 学校サイト管理者

※【献立】コッペぱん カレースープ 生姜焼き フレンチサラダ゙ヨーグルト 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日は生姜の日。生姜は昔から体に良い食材とされ食べられています。熊本県は生姜の生産量が日本で2番目に多い県です・今日は生姜焼きをパンにはさんで食べましょう。 ★【けんしょく日誌】今日は生姜の日なんですね。生姜焼きにはご飯が良かったなとわがままを言いそうになりましたが、生姜のおかげでタマネギの甘さが引き立ち、パンに挟むとまるで肉まんのような味わいになり、おいしくいただきました。カレースープはさらさらスープをライスに掛けたらおいしいスープカレーなんだろうなと想像しましたがパンとも合いました。サラダもおいしかったです。

6月16日(火)

写真:1枚 更新:2020/06/16 学校サイト管理者

※【献立】麦ご飯 スーミータン チンジャオロース びわゼリー 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】チンジャオロースは中国の料理です。中国語でチンジャオは「ピーマン」、ローは「肉」、スは「細切り」を意味します。これから旬を迎えるピーマンをおいしくたくさん食べられる料理です。 ★【けんしょく日誌】スーミータンは、卵と春雨がおいしいスープでした。チンジャオロースは漢字でどう書くんだっけと思ってたら青椒肉絲と変換しました。ピーマンは緑に見えますが青と書くんですね。信号機と同じ原理なのでしょうか?タケノコとピーマンがおいしい逸品でした。びわゼリーも旬のびわを一個まるごと使った手作りゼリーでおいしかったです。

6月17日(水)

写真:1枚 更新:2020/06/17 学校サイト管理者

※【献立】黒糖ぱん 肉うどん ひじきマヨサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ひじきというと、黒い色を思い浮かべますが、海の中では、濃い茶色をしています。カルシウムや鉄分も多く含むため、貧血の予防などにも効果があります ★【けんしょく日誌】肉うどんは、短冊状のお揚げも入っていて、きつね肉うどんでした。(入っていたのは牛肉ですが・・・)タマネギの甘さも良い感じで、牛丼のうどんバージョンといった趣でおいしかったです。ひじきは、いつもの醤油ではなく、マヨネーズとのコンビでしたが、コンビネーションもよく、おいしいサラダでした。新たな組み合わせで世界が広がるメニューでした。

6月18日(木)

写真:1枚 更新:2020/06/18 学校サイト管理者

※【献立】セルフおにぎり だご汁 鮭の塩焼き たくあんサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日は、日本で一番古いおにぎりの化石が発見された日なので、おにぎりの日です。長洲町からいただいたおいしい海苔でおにぎりを作って食べましょう! ★【けんしょく日誌】だご汁はもちもちした食感のつんきりだごがおいしかったです。さて、つんきりだごとのべだごの違いがわかられますか?鮭の塩焼きは薄い塩加減で魚の味を楽しめました。たくあんサラダは、たくあんの味と食感がおいしいアクセントになっていました。長洲の海苔もぱりぱりでおいしゅうございました。THEニッポンの昼飯というメニューでおいしかったです。

6月19日(金)

写真:1枚 更新:2020/06/19 学校サイト管理者

※【献立】親子どんぶり 沢煮碗 かりかり胡瓜 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の給食は 天草 大王の親子丼です。大王という名前がついているように、天草 大王は、日本で一番大きいにわとりです。 ★【けんしょく日誌】先日に続き、本日も天草大王メニューです。無償提供いただいた姫コッコ倶楽部様ありがとうございました。今日も大王のうまさが凝縮した親子丼でした。かりかり胡瓜は、ごま油の風味がよくおいしかったです。沢煮碗は、材料を沢山入れ具の多い汁として具を細く切りさっと煮て食べる料理だそうです。確かに全ての材料が短冊状でした。お出汁もよく出ていて、だしを取ったあとの昆布や椎茸も短冊状の具となり、無駄なくおいしい工夫がされていました。昆布は髪の毛にもいい食材です。なるほど私のお碗に昆布が多かったように感じたのは誰かの優しさでしょうか。

6月1日(月)

写真:1枚 更新:2020/06/01 学校サイト管理者

※【献立】コッペパン ミートスパゲティ 甘夏サラダ いちごジャム 牛乳 ◎【給食の先生からの一口メモ】6月は食育月間です。普段何気なく食べている食事について考えるよい機会です。自分の食生活を振り返ってみましょう。★【けんしょく日誌】昭和の子どもはスパゲティはナポリタン一択だったような気がします。その後ミートソースと出会い、白いスパゲティの上にかかっているのがごちそうでした。しばらく2代巨頭時代が続き、その後、カルボナーラだの、ペペロンチーノだの、バリエーションが増え、群雄割拠の様相でした。ペペロンチーノは個人的に語感が好きで、意味もなく言ってみたりしていました。今日のスパゲティミートソースはおいしかったです。

6月22日(月)

写真:1枚 更新:2020/06/22 学校サイト管理者

※【献立】コッペパン ポークビンズ アーモンドサラダ メロン 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】給食では、豆がよく使われます。豆は栄養満点の食べ物なので、たくさん食べて欲しいからです。ポークビンズには大豆の他、金時豆や大福豆が入っています。 ★【けんしょく日誌】ポークビンズは、お肉もごろごろしてボリュームたっぷりでした。豆もたっぷり入っていて、カミカミメニューであごも鍛えられました。こんな所になんと大きな金時豆と思ったら、小さなポークウインナーでした。サラダもアーモンドのお味、食感が良くおいしかったです。メロンがデザートなんて幸せでした。しかも食べやすいように、皮と果肉の間にも切れ込みが入れてあり、給食の先生方の愛情を感じました。

6月23日(火)

写真:1枚 更新:2020/06/23 学校サイト管理者

※【献立】ビビンバ ごはん 卵わかめスープ ナムル 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ビビンバは,皆さんよく知っているように韓国料理です。韓国は日本から一番近い外国です。日本と同じように米を中心とした食事で、料理や食材も日本とよく似ています。 ★【けんしょく日誌】ビビンバは牛肉と椎茸の具材がお味もよくおいしかったです。ナムルは、ごま油の香りも引き立ち、野菜をおいしくいただきました。ナムルもご飯の上に載せ、おいしくいただきました。このまま生卵を載せ、石焼きにしてお焦げにしたらさぞおいしかろうと想像しました。プラスチックの食器なのでできませんが・・・。スープも具沢山でおいしかったです。昔は、中華料理は食べたことあっても、韓国料理は食べたことなかったなあと振り返ってみました。ビビンバ?ビビンパ?ピピンバ?言葉だけ聞いても皆目見当の付かない少年時代でした。BGM「少年時代」井上陽水

6月24日(水)

写真:1枚 更新:2020/06/24 学校サイト管理者

※【献立】ミルクパン 冷やし中華 とうもろこし すいか 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】熊本県はスイカの生産量が日本一です。スイカには、ブドウ糖や果糖という糖質が多く含まれていて、暑さで疲れた体を元気にしてくれる働きがあります。 ★【けんしょく日誌】給食の麺はどうしてものびてしまうこともあるのですが、今日の冷やし中華は、しっかりとコシがあり、のどごしも良く、まるでコシヒカリのような甘みのとうもろこしとの相性も良く、今の時期、引っ越しそばのかわりにもなるのではと思い、爽やかな酸味と共に感動の涙で目をごしごしこすりながら腰を起こしていただきました。スイカはこの時期でも十分に甘くてさすが日本一の熊本のスイカでした。今日もごちそうさまでした。BGMウルフルズ『ロッキン50肩ブギウギックリ腰』

6月25日(木)

写真:2枚 更新:2020/06/26 学校サイト管理者

※【献立】天草大王の照り焼き丼 ゴーヤの塩昆布和え 具沢山味噌汁 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】本日も姫コッコ倶楽部様提供の天草大王を使った料理です。子供たちのために無償提供いただきありがとうございました。 ★【けんしょく日誌】天草大王の照り焼き丼は鶏肉の歯ごたえがよく、しかもごろごろと贅沢にふんだんに入っていて、贅の極みといった献立でした。ゴーヤの塩昆布和えは、ツナと塩昆布のおかげなのか苦みをあまり感じず、とてもおいしく食べやすかったです。味噌汁も具だくさんでヘルシーおいしーお汁でした。こんな給食を食べられて姫戸の子供達は幸せです。小学校には色々取材も来られたようです。BGM「南の島のハメハメハ大王」水森亜土、トップギャラン

6月26日(金)

写真:1枚 更新:2020/06/26 学校サイト管理者

※【献立】タコライス キャベツともずくのスープ サラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】タコライスは、メキシコ料理のタコスが由来です。ご飯の上にタコスの具のひき肉やチーズ・レタス・トマト・サルサソースなどをのせて食べることからタコライスと呼ぶようになりました。 ★【けんしょく日誌】タコライスとは、天草名物たこ飯の洋風アレンジと思ったらメキシコ由来沖縄発祥の料理だそうです。サラダも一緒に載せると、トマトとチーズの味、レタスの食感も加わり、温かさと冷たさのハーモニーも感じ、更においしくなりました。もずくスープとともにおいしい沖縄定食でした。BGM「オバー自慢の爆弾鍋」BEGIN

6月29日(月)

写真:1枚 更新:2020/06/29 学校サイト管理者

※【献立】コッペパン 焼きそば たこ焼き ミニトマト 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ヨーロッパには、「トマトが赤くなると医者が青くなる」という言い伝えがあるほど、健康に良い栄養素がたくさん含まれた食べ物です。夏が旬の野菜です ★【けんしょく日誌】給食の焼きそばは、野菜もたっぷり取ることができるので、ヘルシーでおいしい献立です。たこ焼きも青のりたっぷりでおいしかったです。まるで縁日のような子供にとっては夢のようなメニューですね。たこ焼きなどは昔はお祭りや夜市とかでしかお目にかかれないハレの日の食べ物だったなあと思います。3個刺さった串の思い出があります。心なしか、今日のトマトがリンゴ飴に見えてくるような・・・。♪そーれそれそれお祭りだ~BGM「お祭りマンボ」美空ひばり 

6月2日(火)

写真:1枚 更新:2020/06/03 学校サイト管理者

※【献立】麦ご飯 カレー スパサラダ 牛乳 ◎【給食の先生からの一口メモ】給食には毎日 牛乳がついています。牛乳には、骨や歯を作るもとになるカルシウムが多く含まれています。成長期の今 しっかりカルシウムをとって蓄えておくことが大切です ★【けんしょく日誌】給食のカレーは鉄板のおいしさです。肉は、牛肉!カレーの肉は関西は牛肉で、関東は豚肉が多いとケンミンに関する番組で言ってました。我が家は鶏が多かったような気がします。お腹だけ成長期の中高年はカルシウム以外に蓄えているのではないかと、カレーにスパサラダというハッピーメニューを思わずぺろりと完食したあとにふと考えてしまいました。

6月30日(火)

写真:1枚 更新:2020/06/30 学校サイト管理者

※【献立】麦ごはん 豚じゃがみそ汁 さばの生姜煮 香り和え 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】背中の青い魚の脂は、血液をサラサラにし、脳の働きを活発にしてくれます。また、血管が詰まったり、破れたりしてしまう病気を防いでくれます。 ★【けんしょく日誌】肉じゃが味噌汁は、豚汁の里芋がジャガイモになった感じ、途中までカレーを作っててカレールーの代わりに味噌を入れた感じとでも説明したら良いでしょうか?どっちにせよ、おいしいに決まってる味噌汁です。香り和えは、たくあんが入ってカミカミメニューでした。サバの生姜煮は言うまでもないおいしさです。サバにそんな働きがあるなんて、血液どろどろかもしれない運動不足の中高年にはありがたい魚です。さばさまさまです。BGM「おまえサラサラサーファーガールおいらテカテカロックンロール」横浜銀蠅

6月3日(水)

写真:1枚 更新:2020/06/03 学校サイト管理者

※【献立】丸パン にら玉春雨スープ 照り焼きパティ コールスローサラダ 牛乳 ◎【給食の先生からの一口メモ】雨が続き、気温や湿度が上がるこの時期は、食中毒の 危険性も高まります。食中毒や 感染症の予防のためにも手洗いは石けんを使い、丁寧に洗うよう心がけましょう。 ★【けんしょく日誌】セルフハンバーガーでした。コールスローサラダも一緒に挟んで豪華ハンバーガーにして半分ほど食べたところ、添付のタルタルソース(1/2カロリーノンエッグ)に気づきました。つけずに食べようかと思いましたが、1/2だし、ノンエッグだし、何より検食は全部食べなければいけないし・・・と自分に言い聞かせ、タルタルをましましで、かけて更においしくいただきました。春雨スープは、まるで今日の雨のような春雨が爽やかにおいしかったです。