フォトアルバム

7月13日(月)

写真:1枚 更新:2020/07/13 学校サイト管理者

※【献立】パインパン 冷やしうどん 小魚と大豆のパリパリ揚げ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】体の中で消化、吸収された栄養素は、「主にエネルギーになる」「主に体をつくる」「主に体の調子を整える」という3つの働きをします。この働きは、わたしたちが健康に成長する為にとても大切です。食べ物に含まれている栄養素の種類や量は、食べ物によって違いますので、いろいろな食べ物を組み合わせて食べることを心がけましょう。 ★【けんしょく日誌】冷やしうどんは、オクラやきゅうりがたっぷり入り、しそが効いてさっぱりサラダ感覚のうどんでした。濃さかなと大豆のパリパリ揚げは、ジャガイモ、じゃこ、大豆が良い感じで揚がっていました。今日もおいしい給食を不自由なく食べられることに感謝していただきました。今日の一曲「声援」海援隊

7月10日(金)

写真:1枚 更新:2020/07/10 学校サイト管理者

※【献立】麦ごはん 南瓜のそぼろ煮 春雨の酢の物 納豆 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日7月10日は、ごろ合わせで「納豆の日」です。納豆は、茹でた大豆を納豆菌で発酵させて作った発酵食品です。発酵食品は、お腹の調子を良くする効果があります。また、納豆には、骨を作るカルシウムなど成長するみなさんには必要な栄養がたくさんふくまれています。 ★【けんしょく日誌】そぼろ煮は、かぼちゃととうがんとにんじんがごろごろと入りおいしゅうございました。春雨の酢の物はさっぱりとしたおいしさでした。なっとうの日に納豆を食べられて良かったです。今日も雨が降り続いています。被災された皆様にお見舞い申し上げます。ご無理をなさりませぬよう。今日の一曲「負けない花」熊本地震復興ソング(リンクしてます)

7月9日(木)

写真:1枚 更新:2020/07/09 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん 鶏ごぼう汁 切り干し大根中華サラダ いわしの蒲焼 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】切り干し大根は、大根を切って干したものです。生の大根は、腐りやすいのですが、干すと長い間保存ができ、甘みも増しておいしくなります。また、食物繊維も多いので、お腹のそうじをしてくれます。切干大根のように乾燥させた食べ物は、他に干ししいたけや高野豆腐などがあり、これらを乾物といいます。 ★【けんしょく日誌】教良木ごはんは、松島町教良木地区でとれたおいしいお米で炊いたご飯のことです。鶏ごぼう汁は、お出汁がしっかりとして薄味の上品なお味で、鶏の甘みとごぼうの食感でおいしくいただきました。サラダは、日頃和風なメニュー限定で出てくる切り干し大根が、中華風サラダに登場です。しっかりと噛む必要があり、あごにもいいメニューでした。新鮮なおいしさでした。いわしの蒲焼きは甘辛たれがおいしかったです。今日も温かい食事に感謝していただきました。今日の一曲「何度でも」dreams come true

7月8日(水)

写真:1枚 更新:2020/07/08 学校サイト管理者

※【献立】ソフトフランスパン 夏野菜ポトフ 冷製パスタ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】給食に欠かせない野菜の 1 つににんじんがあります。にんじんには「カロテン」という栄養がたくさん含まれています。この「カロテン」は体の中に入ってビタミンAにかわります。体の成長を助け、目の働きをよくするほか、体の抵抗力をつけてくれ、病気にかかりにくくする働きがあります。 ★【けんしょく日誌】ポトフは冬のイメージがありますが、夏野菜ポトフは、ズッキーニやなす、まめなど色とりどりで夏を感じさせるメニューでした。冷製パスタは、冷たいお野菜と豚しゃぶが絶妙の組み合わせでおいしかったです。おいしいご飯を食べられることは決してあたりまえのことではなく、ありがたいことだと今日も感じながら食べさせていただきました。今日の一曲「希望という名の光」山下達郎

7月7日(火)

写真:1枚 更新:2020/07/07 学校サイト管理者

※【献立】三色ごはん たなばたスープ 星のハンバーグ ミニトマト 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】七夕は、天の川の東と西にいる彦星とおり姫が1年に一度会える日といわれていて、彦星は田畑を耕す星、おり姫は、はたをおって着物を作ると考えられていました。それで七夕には糸になぞらえた素麺や冷麦を食べるようになったそうです。今日の夜は晴れて、天の川を見る事ができるといいですね ★【けんしょく日誌】三色ご飯はそぼろと卵、枝豆がいろどりもよくおいしかったです。七夕スープは野菜たっぷりで、ビーフンの川にオクラの星が七夕らしくきれいでおいしかったです。星のハンバーグもミニトマトもおいしゅうございました。48年前の天草で、そして今回の球磨川流域等で被災された皆様、犠牲になられた皆様に思いを寄せ、日常のありがたさをかみしめて、いただかせてもらいました。心よりお見舞い申し上げます。今日の一曲「負けないで」ZARD