行事アルバム

授業スナップ9/16

写真:3枚 更新:2020/09/16 学校サイト管理者

6時間目の様子です。1年生は音楽。合唱曲に挑戦です。本年度、音楽会はありませんが、ICTを使ったり、感染防止の手立てをしながら何らかの形で合唱に取り組むよう学習を進めています。1年生は今日は自分のパート決めに取り組んでいました。2年生は保体。体育館でまずは体育大会の振り返りをしていました。体育の学習の発表として取り組んだ種目ごとに録画を見ながら丁寧な振り返りを行っていました。3年生は理科。星の動きについての学習です。「南中」など実際の星空をみるときの参考になりますね。姫戸は星もきれいなところなので、実際に夜空を見上げて確かめるといいなと思います。

授業スナップ9/15

写真:3枚 更新:2020/09/15 学校サイト管理者

1時間目の授業です。体育大会振替休業日明けですいが、切り替えて勉強に励んでいました。1年生は理科。気体の性質をまとめていました。家庭用のガスは本来はにおいがないガスだけど、安全のためにわざとにおいをつけてあるという説明を聞いてなるほどと思いました。 2年生は社会。中国四国地方で、本四架橋の学習をしていました。天草五橋に関する新聞記事から、橋が架かることの意味や、生活の変化について迫ることができていました。身近な例から考えるとわかりやすいですね。3年生は国語。魯迅の「故郷」の導入でした。何十年も中学校国語に掲載され続けるロングセラーの作品ですので覚えていらっしゃる方も多いのでないでしょうか。「ルントウ」や「ヤンおばさん(コンパス!)」など、強烈なキャラクターが登場しますが、深い作品です。大人になって読み返すと魯迅が言いたかったことが分かる気がします。

素晴らしかった体育大会

写真:5枚 更新:2020/09/13 学校サイト管理者

心配したことが嘘のような快晴のもと、小中合同体育大会を実施することができました。入場行進などを省き、休校による時間確保のため短い練習時間と、短い大会時間でしたが、中身の濃い充実した大会となりました。走る場面での一生懸命さ、係や団での行動でのきびきびさ、踊る場面での可愛さ、迫力。どれも素晴らしい姫中らしさが出ていました。たとえば、女子のダンスのキュートさ、男子のダンスの力強さなどみんなのがんばりが観客も楽しませてもらいました。考えてみれば、3月の突然の休校、入学式後の再度の休校、6月からようやく再開した新しい生活様式での学校生活と、異例なことずくめの中、生徒たちはよく我慢をしてくれました。延期してでも半日でも何とか開催したいという気持ちで今日まで来ることができました。頑張った生徒たちへの天からのプレゼントが、今日の快晴だった気がします。本当によく頑張りました。明日はゆっくり休んで、また、火曜から元気にやっていきましょう。

明日の体育大会に向けて

写真:4枚 更新:2020/09/12 学校サイト管理者

いよいよ明日が体育大会となりました。心配された天気も何とかなりそうです。朝までの雨で小学校グラウンドが使えませんので、本日の準備は明朝行います。パフォーマンスの練習もいよいよ佳境になってきました。動きや切れ、振り切って表現することが少しずつできてきました。互いに声を掛け合いながらより良いものを目指す姿もよく見るようになっています。盛り上がってきました。明日は全てを出し切ろう。期待しています!!

生徒朝会

写真:6枚 更新:2020/09/11 学校サイト管理者

朝の涼しい時間帯に、生徒集会を行いました。主な内容は、生徒会執行部、各委員会からの今月の活動予定報告でした。各委員長さんを中心に頑張っています。今は体育大会に集中して取り組んでいますが、来週からは、日常に戻ります。それぞれの委員会が活発に活動してくれることと思います。その後、生徒指導の橋口先生から、9月の生活目標「伝わるあいさつ」についてお話がありました。

ようこそ先輩

写真:3枚 更新:2020/09/10 学校サイト管理者

起業家教育の一環として、3年生の総合的な学習の時間に、甲ら家の前田さん、コーディネータの北岡さんに来校していただきました。3年生は昨年度、前田さんにマーマレードづくりを教えていただいています。それを商品化するとしての次のステップの内容でした。原価等を考えて売価を考えたり、自分たちのアイデアを出し合い、それが現実的か利益が出るか等を検討していました。前田さんは姫戸中学校の卒業生です。先輩方が、忙しい合間を縫って、後輩たちのために時間を割いていただくことに感謝です。

小中合同練習④

写真:5枚 更新:2020/09/09 学校サイト管理者

本日、予行練習を行いました。短い時間の中で、取り組んできたことの中間振り返りです。今日の反省を改善し、本番に向かいます。時間の都合で、今日も全員パフォーマンス「みんなで踊って踊って」のお披露目もありませんでした。本番にピークを持って行くよう、用意周到に準備は進んでいます。少し前までは中学校の団体は、男子の組体操、女子のダンスと相場が決まっていましたが、コロナ禍での時短もあり、安全面も踏まえて、男女共同でひとつのパフォーマンスを行います、男女わかれるパートもありますが、みんなで、よりかわいく、よりたくましく、より楽しく、より真剣に取り組んでいます。応援団演舞も今回はありませんので、その要素も少し盛り込むようです。当日が楽しみです。

小中合同練習③

写真:4枚 更新:2020/09/08 学校サイト管理者

おかげさまで、心配された台風の被害はありませんでした。休校明けの今日、月曜日に予定していた合同練習を行いました。台風一過、爽やかに晴れました。本日は閉会式のあと、団体競技綱引きの練習を実施しました。感染拡大防止のため時短で行う今年の体育大会でならではの工夫として、小学校下学年、上学年、中学生と3パートで一本ずつの勝負を行い、総合勝利を目指します。小学校が1対1だった場合の中学生の役割は重要です。

小中合同練習②

写真:4枚 更新:2020/09/04 学校サイト管理者

3校時は2回目の小中合同練習でした。1回目の反省を生かして、改善がなされていました。さすが姫戸の子ども達です。4校時はそのまま小学校をお借りして、男女のパートにわかれてパフォーマンスの取組です。新旧それぞれの曲での練習に一生懸命取り組んでいました。本番が楽しみです。

授業スナップ9/3

写真:5枚 更新:2020/09/03 学校サイト管理者

3時間目の様子です。1年生は理科。気体の発生と性質です。酸素や二酸化炭素を学習したあと、発砲入浴剤からでる泡は何かを実際に実験しながら確かめていました。CMでは、炭酸ガスの効き目と言っていましたね。結論は何だったのでしょう。二酸化炭素だったら石灰水が濁る等既習の内容を使って考えていました。2年生は英語。友だちにインタビューして友だちの週末の予定を、Willを使って表現する学習です。サッカーや買い物など色々と紹介していました。今週末は台風が心配ではありますね。3年生は音楽。「旅立ちの時」という歌に取り組んでいました。距離を十分に取り、マスクはつけたまま、窓は全開で歌います。まだ2回目のようですが、上手に音がとれていました。さすが3年生です。

授業スナップ9/2

写真:5枚 更新:2020/09/02 学校サイト管理者

1時間目の様子です。1年生は理科。気体の性質、二酸化マンガンと過酸化水素水を混ぜてできるのは何かという課題を解決するため、予想し、実験し、実験結果を考察して、「酸素」にたどり着きました。課題解決学習で実験も入り時間がかかるところですが、今年姫戸中で大切にしている振り返りでの問題演習までできていました。今日学習したことを問題で確認し、定着させる仕組みです。それが家庭学習につながるというスパイラルを目指しています。2年生は社会。環境を大切にした取組の学習でした。「ヒートアイランド現象」などの対策でビルに植物を植える例が教科書に載っています。下田先生は、「サクラマチクマモト」に実際に行った動画を見せられ、身近なところでの取組を理解することができたようです。3年生は、今日から「共通テスト代替テスト」です。例年2回実施されていた県共通テストが今年度より11月の1回だけとなりました。そこで、同範囲・同程度の独自問題を準備し、代替テストを行うこととしました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。

小中合同練習始まる

写真:3枚 更新:2020/09/01 学校サイト管理者

本日より体育大会の小中合同練習が始まりました。3時間目です。最初に、紅白の結団式を行いました。山口団長、須﨑団長のもとそれぞれの弾で気合いが入りました。その後、開会式、閉会式の練習を行いました。今年は、時間短縮のため入場行進は行いません。途中で給水タイムもこまめに入れながら、熱中症対策を行いました。4時間目は、中学校単独の練習を小学校をお借りして行いました。男女に分かれてパフォーマンスの取組です。短い練習時間ですが、最高の体育大会になるようみんな頑張っています。

ようこそ先輩

写真:6枚 更新:2020/08/31 学校サイト管理者

2年生技術科のゲストティーチャーとして、天草大王飼育・加工・販売を手がけておられる姫コッコ倶楽部代表取締役の山口様に来校していただきました。「動物を育てる技術を知ろう」という単元です。山口様からは、ブロイラーの3倍の日数で飼育密度も通常よりゆったり育てることで、ストレスなくつやつやした鶏になること、徹底した衛生管理や、事故が無いようにすること等、飼育に関して気を遣っておられることをわかりやすく説明してもらいました。また、地域の産業としてふるさとに恩返しするためにも、姫戸を上天草市を盛り上げていきたいという熱い思い、姫戸中卒業生としての思いも語っていただきました。

金融について学びました

写真:4枚 更新:2020/08/28 学校サイト管理者

3年総合的な学習「起業家教育」の一環で、天草信用金庫須﨑様、増田様、コーディネーターの北岡様に来校いただき、金融の学習を行いました。教室で大まかな金融についての説明をしていただいたあと、班別でのワークショップを図書室の大きな机で行いました。仮にラーメン店を起業するとした場合、人件費、家賃等の経費等を考え、価格設定をすることなどのケースを学び、自分たちでもし、販売等する場合についてワークショップを行いました。自己資金、借入金、補助金などの言葉を使いながら考えていました。かなり大人気分を味わいました。

授業スナップ8/27

写真:6枚 更新:2020/08/27 学校サイト管理者

3時間目の授業の様子です。1年生は、文化祭でインド出身の生徒に日本のカレーを振る舞うという設定で、感想などを伝える表現でした。昭和の中学生は、本当に「Is this a pen?」「No.It is a pencil.」などと、見れば分かるから普通そんな質問しないだろという構文を習ったものですが、今の教科書では、インド出身の生徒が「それはチョコレートですか?」と聞き、日本の中学生が「いいえ、それはカレーのブロック(ルーのこと)です」とやりとりしていました。令和の中学生は国際性豊かで、質問する意味がある内容の学習をしていると感心しました。ついでに言うと登場人物も多く国際色豊かで、イラストも進化しています。エレンベーカー先生などびっくりです。2年生は数学。一次関数の学習をしていました。教科書のコラムに、光と音の速さの違いを利用して、光ってから音がするまでの時間が分かると、一次関数で雷までの距離が分かるとありました。生活に根ざしていると感じました。池邊先生がT2に入って手厚い指導ができていました。3年生は、理科。1,2年生の復習に取り組んでいました。来週は第1回共通テストの代替として同範囲、同程度の独自テストを実施します。密を避けるため、理科室ではテーブルに2~3人ずつ座って学習を進めています。(写真6枚)

合格タコストラップをいただきました。

写真:2枚 更新:2020/08/26 学校サイト管理者

上天草商工会青年部の皆様から、3年生全員に「合格タコストラップ」と、学校に「アマビエ」人形をいただきました。天草名産である、たこの英語名「オクトパス」と「置くとパス(合格)」をかけたものです。心のこもったメッセージも添えられて、とてもありがたいと思います。アマビエの人形も玄関に飾りたいと思います。

授業スナップ8/25

写真:4枚 更新:2020/08/25 学校サイト管理者

1時間目の様子です。1年生は国語。読解力アップの教材で学習を進めていました。今日は、料理のレシピから必要な情報を読み取る内容でした。高校国語の現代文が、「論理国語」と「文学国語」にわかれるようになります。論理的に文章やそれ以外の情報の読解力も必要になる時代ですので、先進的にその取組を行っています。2年生は、英語。「The Carpenter's Gift」の続きでした。大工さんが作ったのは、「橋」。川だけでなく対立していた二人の間の架け橋となったのです。めでたしめでたし。3年生は、社会。公民の導入で「グラウンドが工事で使えない部分がある。3つの部活動は大会前で、残りの3日間それぞれ全面または2/3面使いたい。さて、どうする?」効率と公正をキーワードに、社会の仕組みに迫る問題でした。生徒たちは、「1日ずつフルに使う」「時間をずらす」「違うグラウンドも使う」など、みんながなるだけ納得できる方法を考えていました。社会に通用する学習内容でした。

授業スナップ8/24

写真:3枚 更新:2020/08/24 学校サイト管理者

1校時の様子です。1年生は理科。テスト返しでした。初めての定期テスト、どうだったんでしょう。結果も大事ですが経過がもっと大事。反省を次に生かして今日から頑張ってくださいね。2年生は英語。「The Carpenter's Gift」直訳すると大工さんの贈り物。果たして旅の大工さんは、仲違いした二人にどんな贈り物を贈るのでしょう。仲違いの理由が、偶然見つけた「牛」を自分のものだとお互いに主張すること、その結果、小川を作るベン、それに怒って、川に垣根を作ってと頼むメアリーというなかなかシュールなお話でした。3年生は数学。2次方程式の導入でした。「誕生パーティーを開くので私の誕生日に来て下さい」という招待状に「8月にカレンダーで私の誕生日の真上にある日の数と真下にある日の数をかけると176になる日です」と書いてあるのです。来てほしいんだかほしくないんだかと大人はぼやきそうですが、生徒たちはいろいろ頑張って考えていました。

授業スナップ8/21

写真:3枚 更新:2020/08/21 学校サイト管理者

3時間目の様子です。テストが2時間目で終わり、多少の疲れはあったでしょうか?1年生は保体。水泳でした。気持ちよさそうに泳いでいました。本来ならまだ夏休みの今日です。水泳はうれしいですね。しかし、プールサイドは暑かったです。2年生は技術。電源についての学習でした。ACとDCの違い・・・。交流と直流・・・どっちがどっち?今日学習したばかりの1年生は答えられますよね。3年生は英語。昨日のテストの返却、答え合わせでした。今回のテストから、生徒全員に自己ベスト更新を目指す取組を行っています。さて、去年の自分の最高点を超えられたでしょうか?結果が楽しみです。

授業スナップ8/20

写真:3枚 更新:2020/08/20 学校サイト管理者

1時間目の様子です。今日から中間テストです1年生は社会、2年生は国語、3年生は英語に取り組んでいました。前期の中間テストに向けて、テストのある教科の夏休みの課題はそのままテスト対策になっています。日頃の学習の成果を十二分に発揮してくれることを期待しています。