学校生活

2024年10月の記事一覧

生徒と教師と共に

10月10日(木)から二見中では新しい取り組みを始めました。

職員室前に宿題掲示板を設置し、生徒が一目で今日の宿題がわかるというものです。

タブレットで写真を撮り、連絡ノートに宿題を書く時間削減書き忘れ防止など生徒にとっても少し楽になるように工夫しています。

教師にとっても、他教科の宿題を把握できたり、目安時間を書くことで実際にかかった時間と比較し、生徒の実態を知ることにも役立ちます。

初めての試みなので改善点は出てくると思いますが、トライ&エラーで頑張っていこうと思います。

学校保健委員会講演会で目の大切さについて学ぶ

昨日の授業参観、学校保健委員会講演会、学年懇談会には多くの保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。

授業後の講演会では、「目の健康とメディアの使用について」というタイトルで学校眼科医の先生からお話をうかがいました。

最近は6~7歳で近視になる子供も増えているそうです。

近視にならないためには、以下の3つを守るようアドバイスをいただきました。

①20~30分近くを見たら、遠くを見る。

②スマートフォンや本は、目から30センチ以上離して見る。

③2時間以上、外で遊ぶ(太陽光は近視を抑制する効果がある)。

 

 

 

 

今日は目の愛護デー

10月10日、今日は目の愛護デーです。

学校の保健コーナーも、目に関する特集が掲示されています。

スマートフォンなどメディアの使いすぎによる目の疲れは、

視力の悪化など悪影響を及ぼします。

目を普段使いすぎていないか振り返るなど今月の目標にあるように、

目の健康について考えていきましょう。

日本英語検定協会から表彰されました

先日、日本英語検定協会から表彰状が届きました。

二見中学校が「奨励賞」をいただきました。

「令和5年度実用英語技能検定に多数参加され英語教育に多大な成果をあげ」たのが、受賞の理由だそうです。

今年度も、先週末に3年生が準2級に挑戦しています。3学期には、1・2年生もチャレンジする予定です。八代市からの補助もあるため、この機会を利用してどんどん挑戦してほしいです。

八代学園交流学習

10月4日(金)に3年生が八代学園さんへ交流学習に行ってきました。

施設の歴史を聞き、実際に利用者の方々とお菓子作りを通して交流しました。

渾身のクレープを利用者さんがおいしそうに食べてくれて3年生も嬉しそうでした

今回の交流学習で学んだことをぜひ今後に生かしてほしいと思います

中間テストが始まりました

今日と明日は中間テストです。

テストの様子を覗くと、みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。

始業式で「2学期は勉強をがんばる!」と抱負を語っていた生徒が多かったため、

今回テスト勉強をかなりやってきた生徒が多いようです。

結果が楽しみです。

琴の練習頑張ってます

今日から10月ですが、まだまだ暑い日が続いています。

さて、二見中の音楽の授業では、現在、全校生徒が琴の練習に取り組んでいます。

授業をのぞいてみると、学習成果発表会に向けて集中して練習を頑張っていました。

音楽の先生によると二見中の生徒は上手だとのことです。

当日の発表が楽しみです。