学校行事

新年から自主学習会

1月4日(月) 
今日から生徒が登校し、部活動や自主学習会が行われています。

 

集中して学習する3年生

希望する進路実現に向けて、多くの3年生が登校し学習に励んでいます。
夢の実現に向けて挑戦、そして前進(学校教育目標)

2学期終業式

12月24日(木)
本日は終業式でした。
各学年の代表が2学期を振り返りました。
 



1年生代表・・・行事が印象に残る学期でした。それに向けて頑張って取り組んだので、楽しい思い出になりました。
2年生代表・・・合唱コンクール、文化発表会を頑張りました。冬休みは宿題、部活を頑張りたいです。
3年生代表・・・文化発表会に向けて頑張りました。放課後の勉強も頑張りました。


校長先生からは、
1 行事を通して成長した 2 夢の実現に向けて挑戦した 3 自己のない楽しい休みにしてほしい
と話がありました。

いい年を迎え、全員元気に登校してくれることを願っています。

生徒朝会

12月21日(月)
生徒朝会がありました。たくさんの表彰があり生徒の活躍をうれしく思いました。
 
五足の靴顕彰全国短歌大会入選        生命保険に関する作文コンクール入賞

このほかにも書道展、ソフトテニスシングルス大会などの表彰が行われました。

生徒議会参観

12月18日(金)
 本日は昼休みに生徒議会がありました。各委員会からの活動報告などが行われました。

 
その様子を天草中学校の次期リーダー、2年生全員が参観しました。

人権集会

 本日は朝から人権集会が行われました。各学年から作文発表などがあり、生徒会執行部からは人権アンケートの結果と考察がありました。
 校長先生からは、「いじめや差別発言は絶対に許さない」、「人が人を判断する基準は何か」とありました。