学校生活の様子

学校生活の様子

地震対応訓練を行いました!

7/11(木)

今日は、あそBe隊隊長の薄井さんをお招きして、「地震避難訓練」ではなく「地震対応訓練」を行いました。

通常の避難訓練は、授業時間に地震が発生したことを想定して、授業担当の先生の指示をしっかりと聞き、安全に避難していく方法を確認していきます。しかし、今回は先生達は緊急会議のために会議室にいて、地震発生時に子どもたちと一緒にいないということを想定しました。

 地震発生のアラームが鳴り、1次避難場所へ移動するまでの行動を考えるのは、全て子どもたち。上級生は下級生を気にしながら、友達同士で声をかけ合いながら避難することができました。

 その後、体育館で薄井さんから、「守る」「集まる」「逃げる」の3つの大切にすることの話を聞きました。模擬体験も行い、命を守るためには、しっかりと考えて行動することが大切ということを実感することができました。

「先生がいなくても上級生で下級生を助けてあげられるようにしたい。」「上級生が下級生を誘導してかっこよかったです。」

災害から身を守ることに対して、意識を高めることができました。

800匹のやまめを放流しました!~Sブロック~

7/10(水)

 雨が降り続き、なかなか晴れ間を見ることができない、最近の東学園。その天気の中、本校のSブロック1年生から4年生で、やまめの放流を行いました。

 バケツに沢山のやまめを入れて、数十回にわけて、トラックから大谷川に運びました。放流したやまめの数は800匹!

 楽しそうに笑みを浮かべて放流する子もいれば、「さみしい」と言いながら放流する子もいました。子どもたちは「楽しかったです。」「元気に大きくなってほしいです。」とそれぞれに感想を発表していました。

 雨の中、地域の方々にはたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

租税教室を行いました!

7/5(金)

 7月4日(木)の6校時目、9年生を対象に阿蘇税務署の職員の方をお迎えして、租税教室を行っていただきました。租税教室の中では、「もし全員で橋を建てるならばどのような割合でお金を払うのか。」について、それぞれが年収を得ていることと仮定して、話し合い活動が行われました。

 租税教室を通して、生徒からは「自分たちの思い描く将来を選択するために税金のことにも関心を持っていきたい。」という言葉が聞かれました。

今月の生活目標を決めました!~Sブロック~

7/4(木)

 今月のブロック集会では、各学年で、これまで学習してきたことや、できるようになったことをふりかえりながら、7月の生活目標を決めました。

「計算カードのたしざんと引き算をがんばる。」「今月の目標を守ることができるように頑張ります。」と子どもたちからは意欲的な声がたくさん。

 夏休みまであと少し。目標に向かって精いっぱい頑張る姿が楽しみです!

大雨 今日の給食

7/2(火)

○ココアパン ○牛乳

○冬瓜スープ ○夏野菜のグラタン

○甘夏のサラダ

冬瓜は冬の瓜と書きますが、これは冬まで保存が利くということからきており、夏が旬の野菜になります。小さいもので2キロ、大きいものだと10キロ以上もある野菜です。火を通すと、ホロホロとした食感が特徴で、スープや煮物にすると冬瓜ならではのおいしさが味わえます。今日は大きめにカットし、味と食感をしっかり楽しめるようにしました。

道徳の授業を公開しました!

6/28(金)

今日は学校公開日で、全学年特別の教科道徳を授業公開しました。本学園は、教科書に加えて、熊本県が作成した「くまもとの心」、高森町が作成した「高森の心」、そして熊本地震に関する教材「つなぐ」の4種類の教材を活用しながら道徳の授業を進めています。1~9年生まで、それぞれの実態に合わせた授業が行われ、保護者の方、地域の方、学校運営協議会の方に参観していただきました。ご来校くださったみなさま、ありがとうございました。

Mブロック集会♪

6/27(木)

今日は、Mブロック集会の様子をお伝えします。

Mブロックでは、ブロック集会を7年生がリーダーとなって運営してもらおうと計画を立てて行っています。

今回は、7年生が主導で行うはじめての集会でした。各委員会からの連絡の後、5・6年生からリクエストのあったレクリエーションを実施しました。今回は「伝言ゲーム」。しかし、7年生が考えた伝言はややこしい・・・。なかなか伝わらず「えー!忘れたー!」「もう一回!」という声があちこちから・・・。

笑顔がいっぱいの楽しい集会となりました♪

みんなで考えた人権集会

6/26(水)

全校児童生徒で、人権集会を行いました。

まずはじめに、法務省が実施している全国中学生人権作文コンテストで選ばれた作品を、アニメーション化したビデオ「立ち止まる」を視聴しました。そのビデオを見て、いじめをした側の気持ち・いじめをされた側の気持ちをブロックごと考えていきました。

その考えたことをふまえて、本校で作成している「いじめ0宣言文」の確認を行いました。

ブロックごとに「ふわふわ言葉を使いたい」「相手の気持ちをしっかりと考えたい」「きつい思いをしている人に声をかけたい」と目標を立て、いじめについてみんなで考えることができた時間となりました。

郡市中体連夏季大会!

6/26(水)

6月22・23日に阿蘇郡市中体連大会が開催され、1日目は団体戦、2日目は個人戦の試合が行われました。団体戦では、チーム全員で心を一つにして戦うことができ、とてもいい試合でした。個人戦では、一人一人が勝ちに向かってそれぞれ頑張っていました。最後まで本気で戦う姿、とてもかっこよかったです!

5年生集団宿泊学習

6/25(火)

 6月20日(木)~22日(土)の2泊3日、5年生は集団宿泊学習に行きました。初日は水俣病資料館へ行き、語り部さんのお話を真剣に聞きました。水俣病について事前学習をしてから向かった3人。実際に見て、触れて考えるものがたくさんあったそうです。

 2日目は、マリン活動として、ペーロン船に乗り、海水浴を楽しみました。初めての海という子どももおり、普段ではなかなか見られない海の生き物を見たり、高森とは違う鳥の鳴き声に驚いたりして、終始楽しく活動できました。

 最終日はローラーリュージュ体験をしました。潮風を感じながら颯爽と滑る姿はプロのようで、風を感じながら滑っていました。

 心配された天候ですが、3日とも晴天となり、すべての活動を行うことができました。学びの多い3日間だったことでしょう。学校でも、まとめの学習を頑張ってほしいと思います。よく頑張りました!

企業化体験学習、試食会~Lブロック~

6/24(月)

6月6日と21日にLブロックで起業体験活動の中で販売する商品の試食会を行いました。商品は、被災地復興を目的に子どもたちがそれぞれ調べて選びました。どの商品も子どもたちの心に残っているようです。試食会では、味や食感の感想を共有したり、事業計画を立てたりしました。着々と準備が進んでいます。

みんなちがってみんないい~Sブロック集会~

6/20(木)

6月は人権教育月間です。今日のSブロック集会では、一人ひとりの違いを認め合うことを学習しました。

みんな顔がそれぞれ違い、体の大きさが違います。その数の分、色々なものの見方や考え方、があり、得意不得意があります。

背比べをして、「大きいからいい」、「小さいから悪い」ではない。みんなちがってみんないいのだと実感しました。

みどりの少年団、始動!

6/19(水)

前期課程の子ども達は、みどりの少年団の活動をはじめました。

みんな緑の帽子とスカーフを身にまとい、一つ一つの苗をよく見て、やさしく丁寧に植えていました。 
最後の感想発表では、「ぐんぐん育って欲しいです」「今年最後なので心を込めて植えました」と話してくれました。

花と緑に包まれたステキな学校になるのが楽しみですね。

中体連推戴式を行いました!

6/19(水)

18日に全校で22、23日に行われる郡市中体連夏季大会の推戴式を行いました。

校長先生から「最後まで粘って、勝負にこだわってほしい」とお話があり、その後、前期代表と後期代表から「応援には行けませんが、出場するみなさんを支えます」「緊張を味方につけてがんばってくださ」と応援の言葉がありました。

その言葉に対して、バドミントン部の部長から「先生方、保護者の方、出会った仲間に感謝をしてがんばります」と宣誓がありました。

9年生にとっては、最後の大きな大会になります。それぞれの力を精一杯発揮してもらいたいです!

プール開き&やまめのつかみ採り

6/17(月)

暑いなと感じる日も増え、子ども達の服装も薄着になってきている今日この頃。

13日にプール開きを行いました。まだまだ冷たい水に触れながら、楽しそうにはしゃぐ姿が見られました。東学園では、プール開きに合わせてやまめのつかみ採りを行います。すいすい泳ぐやまめを追いかけて追いかけて、ゲットできた時は、にっこりと満面の笑みでした。

採ったやまめはお家に持ち帰りです。各家庭で、きっとおいしいやまめを楽しんでくれたと思います。

病院 正しい歯みがきの方法を学びました!

6/17(月)

ブラッシング指導、Sブロックの様子をご紹介します。

歯科衛生士のお話をよく聞いて、尋ねられたことに答えたり、質問をしたりしていました。

毎日している歯みがきですが、自分の歯みがきの仕方を振り返り、正しいはみがきの方法を知ることができました。学校では、給食後に音楽に合わせてしている歯みがき。教えてもらったことに注意しながら、自分の歯を大切にしてもらいたいです。

病院 歯科検診&ブラッシング指導

6/14(金)

今日は、学校歯科医さんと歯科衛生士さんをお招きして、歯科検診とブラッシング指導を行ってもらいました。

学校では、給食の後に行っている歯磨き。歯科衛生士さんに歯のどこに汚れが残りやすいのか、どれぐらいの強さで歯磨きをしたらよいのかを教えていただきました。また、検診では一人一人じっくり歯を診ていただき、歯の様子や歯茎の様子を教えていただきました。自分の口の中の様子がどうなのか、しっかりと確認することができました。

バス 6年生修学旅行

6/12(水)

6月7日~8日に高森中央小学校の子どもたちと一緒に修学旅行へ行きました。

今回の修学旅行では、長崎県の原爆資料館の見学や爆心地のフィールドワークを中心に平和についての学習を行いました。天気も心配されましたが、計画通り全日程を実施することができました。

こどもたちは、今回の修学旅行を通して「平和とは何か。」「平和な世界にするためには自分たちに何ができるのか。」について考え、「傷つけない言葉を使う」「協力し、助け合う」など自分たちの生活に重ね合わせた答えを見つけ出していました。

これから学校でも平和学習が始まっていきます。修学旅行での学びを生かしていってくれると思います。

ヒメユリが咲きました♪

6/11(火)

6月に入り、気温も上がって過ごしやすい気候が続いている東学園。そんな学園の片隅に、ヒメユリが咲きました。ヒメユリは、オレンジ色の小ぶりな花で、東学園の校区内のところどころで見られます。本学園の校章にもなっているヒメユリ。東学園の初夏を教えてくれていました。

6月のSブロック集会!

6/6(木)

今月は歯の月間のため、今回のSブロック集会は、保健の先生から歯についてのお話がありました。「むしばいっかのおひっこし」の読み聞かせに真剣な顔で聞いていました。
 集会最後の諸連絡では、委員会や、学年からの連絡をわかりやく伝える姿に、一人ひとりの成長を感じました。

芸術鑑賞会~サンドアート~

6/5(水)

地域の方や東保育園の園児のみなさんと一緒に芸術鑑賞会を行いました。今回は、サンドアーティストのCaveさんにご来校いただきました。Caveさんは、南阿蘇鉄道を応援するために、チャリティー活動をされているそうです。音楽に合わせて、次々につくられる砂の幻想的な絵に会場からは「おー」という声。子どもたちも、砂を実際にさわったり、砂で絵をかく方法を教えてもらったりと、見るだけでなく、砂の感触も楽しみました。

「とてもすてきでした。」「絵が好きなので、こんな表現の仕方もあると知ることができました。」

地域の方も一緒に、みんなですてきな一時を過ごすことができました。ありがとうございました!

7年生集団宿泊教室

5/31(金)

26日から28日の3日間、7年生は高森中学校の1年生と一緒に集団宿泊教室を行いました。場所は国立阿蘇青少年交流の家。今年は、阿蘇神社周辺の水基巡りや野外料理、詩画制作、ASOびんピックなどを行いました。仲間と一緒に生活することを通して、絆を深めたり協力することの大切さを学んだりすることができました。

進路・起業体験講演会~Ver2~

5/24(金)

M、Lブロックを対象とした進路・起業体験講演会を行いました。講師に湯之上聡さん(熊本バスケとボール株式会社代表取締役)と伊東七星さん(ぼるたんガールズ)をお招きし、起業されたきっかけや今までの進路について話しをしていただきました。講話の中では、未来を切り開くためには、「夢を描くこと」「海外にふれること」「たくさん悩むこと」「感謝すること」が大切であることを話されました。

 子どもたちからは、「自分は、すぐにくじけてしまったりあきらめてしまったりするので小さなことを積みあげるチャレンジをしたいです。」など、自分のことと重ね合わせた感想が聞かれました。これから起業体験活動が始まっていきます。どのような目的でどのような活動をして行くのか、子どもたちの思いが膨らんだ講演会でした。

運動会特集~Lブロック~

5/18(土)

Lブロックでは、運動会を成功させるために運動会当日までそれぞれの役割で準備をしてきました。応援団演舞やダンスなど体系や動きを自分たちで考えるとともに下級生にも教えてきました。運動会を通して学校全体をまとめることの難しさ、また協力しあうことの大切さを感じていたようです。

運動会当日には、Lブロック全員のはじける笑顔と今年度の運動会のテーマでもある『威風堂々』とした姿が見られました。運動会を全員でやり遂げた達成感を感じられているようでした。

Lブロック活動

5/28(火)

放課後のブロック活動では、9年生から8年生に向けて昨年度の職場体験に行った時の報告が行われました。

9年生は朝活動などの時間を使って、準備を行ってきました。報告の中では、コミュニケーションをとること、元気にはきはきとした言葉で返事をすること、分からないことはすぐに聞くことなど、職場体験での仕事の内容に加えて職場体験で学んだことを生かしたアドバイスなどが話されました。その発表を聞いた8年生からは、仕事で大変だったことや楽しかったことについての質問があがりました。生徒達にとっては、報告をすること、質問をすること、そして質問に答えることも大切な学習になりました。

夢講話2019

5月24日(金)

本校で「夢講話」を開催しました。講師は、熊本ヴォルターズ運営会社熊本バスケットボール(株)代表取締役の湯之上 聡さん、熊本ヴォルターズPRユニット ぼるたんガールズの伊東 七星さん のお二人でした。

お話から「熊本を元気に!」「みんなの笑顔のために自分にできることを」という強い思いが伝わりました。子どもたちは「途中であきらめず、夢を叶えたい」「みんなの笑顔のために自分も何かしたい」と発表しました。

 

 

運動会がんばりました!~Sブロック~

5/18(土)

 今回は、運動会のSブロックの様子をご紹介します。

 1年生にとっては、初めての運動会、とっても元気いっぱいの明るい表情でダンスを披露し、一つ一つの出番を楽しみながら参加していました。2年生は一つおにいさん、おねえさんになり、これまでの練習から本番まで、1年生にわからないことを一生懸命教えていました。3年生は、表現やダンスをノリノリで踊り、満足そうは表情。4年生はSブロックのリーダーシップあらゆる場面で発揮していました。特に、堂々とした応援合戦は、一人ひとりのパワーに満ち溢れていました。

 運動会の楽しさを十分に感じた一日となりました。Sブロックの皆さんの今後の成長が楽しみです。

運動会~Mブロック~

5/18(土)

体育館での運動会、Mブロックの様子をご紹介します!

Mブロックは、Lブロックを支えられるように、そしてSブロックのお手本となれるようにというのを目標にしながら運動会の練習に取り組んできました。

当日も、各種競技はもちろん、係の仕事も率先して頑張りました。Mブロック運動会リーダーの2人も、団長に負けないように大きな声を出し、雰囲気を盛り上げてくれました。

「自分から行動できるようになり、相手のサポートをすることの大切さを感じました。」

一人一人の大きな成長を感じた運動会となりました!

雨にも負けず、運動会を実施しました!

5/18(土)

予定通り運動会を実施しました!

あいにくの雨でしたが、翌日からもしばらく天気は雨の予報のため、体育館で実施をしました。

子どもたちにとっては、はじめての体育館での運動会。運動場とは違った雰囲気で、体育館での運動会もまた素敵でした。子どもたちは、外の雨に負けないように、大きな声を出し、精一杯競技に取り組むことができました。

それぞれの競技の様子は、少しずつお知らせしていきます!

当日雨の中、来校いただいた方々、協力してくださったたくさんの保護者の方や地域の方、ご協力ありがとうございました!

明日の天気は・・・運動会準備

5/17(金)

いよいよ明日は運動会!

午後の時間を使ってみんなで運動会の準備を行いました。

しかし、明日の予報は残念ながら「雨」。

天気がもつことを祈って、できる範囲の準備を進めました。

お家でてるてる坊主を作っている子も何人かいると話を聞いています。みんなの願いで、ぜひ明日運動会を実施したいですね!

気合いが入ります!衣装合わせ

5/16(木)

放課後活動の時間を利用して、後期課程の応援団の衣装合わせを行いました。

団長は袴を、他の団員は学ランを着て演舞を行います。

長いはちまきと襷をつけて、子どもたちはとてもテンションが高まっていました。

今年の応援団は、今までと違って、1~9年生が合同で行います。

当日をぜひ楽しみにしていてください!

キラキラ 運動会の予行を行いました!

5/15(水)

運動会の予行を行いました。

練習期間がとても短かったですが、子どもたちは毎日の練習をよくがんばっていました。

今日は、それぞれの競技の流れや当日の係の仕事を確認していきました。

運動会当日に向けていよいよという気持ちが高まってきている子どもたちです!

チャリティーチャレンジプログラム被災地ツアー

5/14(火)

5月11~12日に、チャリティーチャレンジプログラムとして、Lブロック代表者が被災地ツアーに参加しました。宮城県石巻市と女川町で講話や現地資料に触れ、東日本大震災がもたらした影響について学びました。

 私たちの他にも、東京や秋田、福島、宮城から中学生が参加し、交流することを通して、私たちにできることを考えました。

運動会の練習をしていると・・・

5/13(月)

今週末の18日に運動会を行う東学園。GW明けから練習が本格的にスタートし、毎日外で練習を頑張っています!

そんなある日、空を見上げると大きな「彩雲」。そしてその数時間後には、太陽の周りに虹ができる「ハロ現象」。まるで子どもたちの練習を応援しているかのようでした。

残り1週間の練習となりますが、しっかり本番に向けて練習をしていきます^^

授業参観~Lブロック編~

5/9(木)

今回は、Lブロックの授業参観の様子をご紹介します!

Lブロックでは、8年生、9年生それぞれの教室で学級活動が行われました。

8年生は、「自分探しの旅」で、人はなぜ働くのか、そして働く上で何を大切にして行きたいのかについて考えていきました。9年生は、「入試制度」がルールに基づいて行われていること、そして入試に関するクイズをして入試制度について理解を深めていきました。

 進路選択につながる学習が行われ、真剣に話を聞き、自分の将来について考える子どもたちの姿がありました。

授業参観~Sブロック編~

5/8(水)

運動会練習、真っ只中の東学園ですが、4月25日に行った授業参観の様子をご紹介します。今回はSブロックです!

Sブロックの各教室では、元気いっぱいの子どもたちの姿が見られました。歌が聞こえてくる学年や、自己紹介や音読とお芝居をしている学年、分度器の使い方や計算の工夫を一生懸命考えている学年など、日頃一生懸命取り組んでいる姿をお家の人にみていただくことができました^^

春の交通安全教室!

5/7(火)

長い長いGW。いかがお過ごしでしたでしょうか?連休が終わった今日、子どもたちは元気に学校に登校してきてくれました!

今回は、GW前の4月25日に行った春の交通安全教室の様子をご紹介します。

高森警察署の方を招き、「春の交通安全教室」を行いました。

1年生から4年生の児童みんなで、道路の歩行や渡り方を確認しました。また、自転車や、モニター自転車を用いての安全運転の方法、不審者への対応も教えていただき、興味を持って参加する様子が見られました。

今回の教室、しっかりと普段の生活に生かしていきます。警察署の方々、ありがとうございました!

Lブロック、運動会に向けてがんばってます!

4/25(木)

Lブロックでは、日々運動会に向けての練習、話し合いが行われています。特に9年生は、応援団長、そしてダンスリーダーなど一人一人が大役を果たしてくれています。8年生も9年生をサポートするために率先して、ダンスや応援団の動きを覚えてくれています。

朝活動や空いている時間を見つけては、S、Mブロックへの教え方を確認しています。放課後の団練習では、Lブロックの一人一人が中心となって練習に励んでいます。運動会まで日数が少なくなってきました。思い出に残る運動会にするために、全員で協力して練習に取り組んでいます!

児童生徒総会!

4/23(火)

 今日は児童生徒総会(自創会総会)を行いました。東学園の児童生徒会は、自ら創るという意味を込めて、自創会(じそうかい)という名称があります。今回は1年間の自創会活動の大きな流れを決める会でした。8年生の議長を中心に、執行部の児童生徒会長・各委員会の委員長から活動計画の話があり、それに対して各学年から質問があがります。はじめは緊張している様子の子どもたちでしたが、後半は活発に意見交流を行っていました。上級生が取り組む姿は、下級生にとってとても刺激になるものだったと思います。今回の話し合いをもとに、東学園をよりよくする活動につなげていきたいです。

Sブロック集会!

4/19(金)

東学園では、週に一回朝活動の時間にブロック集会を行っています。今回は、Sブロックの様子についてご紹介します。

この日は2回目のSブロック集会を行いました。今回は、4年生の担任の先生が、通勤途中でアナグマに出会った話をしてくれました。先生の「先生は車の運転しながら何の動物に会ったでしょう?」「みんなの好きな動物は何ですか?」という問いに、「ネコ」「パンダ」と大きな声で答える子どもたち。たくさんの児童が手を上げて積極的に発表していました。

運動会練習スタート!(白団Ver)

4/18(木)

運動会練習の様子、第2弾!今日は白団の様子をご紹介します。

白団も赤団と同じように、先輩方が残してくれた練習用動画を見ながら、早速練習をスタートしていました。最初に隊形をみんなで確認し、それからそれぞれのグループに分かれていました。白団団長は「団長になったので、みんなのお手本になるように行動していきます。当日はみんなが笑顔で終われるようがんばっていきます。」と、一生懸命みんなをリードしていました。

学校たんけん!!~1年生~

 4/16(火)1年生は生活科の学習で、2年生に学校探検に連れて行ってもらいました!初めて入る教室や、上級生の授業の様子に「うわ~!」や「すごいな~!」とつぶやきながら、校内を歩いて回りました。東学園には1棟と2棟がありますので、教室もたくさんです。覚えるにはまだまだ時間がかかりそうですが、休み時間などにたくさん探検してほしいと思います!

 2年生が、詳しく丁寧に教えてくれたおかげで、もっともっと学校が楽しくなった1年生でした!2年生、ありがとう!!

運動会練習スタート!(赤団Ver)

4/16(火)

運動会の結団式後、さっそく各団に分かれての練習がスタートしています。今日は、赤団の様子についてご紹介します。

赤団は、S・M・Lのブロックごとに分かれて練習をしていました。先輩方が残してくれた演舞練習用の動画を参考に、練習をしていきます。Sブロックの児童には、Lブロックの生徒がわかりやすく説明してくれていました。「団長として、赤団を優勝に導いていけるよう、練習から全力で取り組んでいきたいです。」という団長の言葉どおり、みんな真剣に練習していました。

学校 歓迎遠足・運動会結団式!

4/12(金)

全校児童生徒で、野尻小学校跡へ歓迎遠足に行きました。入学して3日がたった一年生。初めてのことがいっぱいでドキドキとわくわくの日々だったと思います。上級生と一緒に楽しく歩き、仲良くお弁当を食べ、みんなの前で元気よく自己紹介をしてくれました。今回は、全校児童生徒の交流のための遠足に加えて、5月に行われる運動会の結団式を行いました。9年生の団長2名のあいさつがあった後、レクリエーションを行いました。9年生が中心になって考えてくれた玉入れと鬼ごっこで盛り上がりました^^

Lブロック学級開き!

4/12(金)

ブロック開き・学級開き最後はLブロックです。

Lブロックは、生徒9名で、担任2名、副担任3名です。

6時間目にブロック開きをしました。

8年生は、学級目標決めが行われ、“かっこいい8年生”を目指し、話し合いが行われました。

9年生は、どんな1年間にしたいのか、それぞれで考える時間が設けられました。そして協力すること、リーダーシップを発揮していってほしいという話しがありました。

最後にLブロック 全員で写真撮影をしました。この写真からも分かるように、終始穏やかで笑い声の絶えない学級開きが行われました。個性豊かな子どもたち、そして教職員で東学園を1年間、引っ張っていきます!

Mブロック開き!

4/11(木)

ブロック開き・学級開き第二弾はMブロックをご紹介します。

Mブロックは、ブロック開きをまずはじめに行いました。ブロック主任の先生からのお話を聞いて、学園を支える真ん中の大事なブロックという意識が高まったようです。その後、各教室に分かれて学級開きを行いました。自己紹介や他己紹介、教科書配布など・・・。子どもたちの表情は、一つ上の学年に上がった喜びとやる気でいっぱいでした^^

Sブロック学級開き!

4/10(水)

 高森東学園は、1~9年生を3つのブロックに分けて活動を行っています。そのため、始業式の後は、ブロック開きや学級開きを行います。それぞれのブロックの様子を少しずつお伝えします!

第1弾はSブロック

 2年生は、初めての教室移動。新しい席について進級したことを実感していました。新しい担任の先生と体ほぐしをして楽しんでいました。

 3年生は、満面の笑みで写真撮影をしていました。ナイスなVサインで、進級したことの嬉しさいっぱいです。「先生、これ何かわかりますか?」と、明るい表情で初めての学習で使う習字道具を見せてくれました。

 4年生は、転任者の担任の先生に興味津々。「この先生はどんな先生かな?」としっかり話に耳を傾けて、たくさんの質問をしていました。

お祝い 入学式・後期課程進級式

4/9(火)

今日は、入学式・後期課程進級式を行いました。春の暖かい空気に包まれた東学園。かわいい6人の新入生を迎えることができました。学校に登校した新入生を教室で迎えてくれたのは、後期課程に進級をする7年生。胸にコサージュをつけてあげたり、たくさんお話をしたりと1年生をなごませてくれました。入学式では、1年生も名前が呼ばれたときには「はい!」という元気な返事。「一緒に掃除をがんばりましょう」「遠足楽しいですよ」と児童生徒会長と2~9年生による歓迎の言葉もありました。元気でかわいい1年生と一緒に学校生活を送るのを、みんなとても楽しみにしています。これから、たくさん一緒に勉強したり、遊んだりしましょうね♪

キラキラ 就任式・始業式

4/8(月)

あっという間の春休みが終わり、いよいよ子どもたちがそろって新学期のスタートとなりました。今日は2~9年生までの児童生徒が全員元気に、就任式・始業式を行いました。4月から新しい先生を7名迎え、また新たな風が吹いている東学園。その後の始業式では、「道徳の相手の気持ちを考えることをがんばりたい。」「進んでみんなをまとめられるリーダーになりたい。」と、それぞれのブロックの代表の児童生徒が意見発表をしました。子どもたちも1つ上の学年となり、表情もやる気に満ちていました。明日は、入学式です。かわいい6人の新入生が来るのを、みんな楽しみにしています♪