学校の様子

令和5年度

3月25日(月)修了式

3年生が卒業して、はや2週間経ちました。

そしていよいよ今日が修了式です。

まずは、表彰から。

今回は、男子ソフトテニス部、読書感想画コンクールなどの表彰がありました。

その後、各学級の代表者に、修了証が手渡されました。

最後に、校長先生からのお話がありました。

校長先生からは、

①長所は自分で認め、伸ばす。短所は頭の中に入れておけば良い。

②他人のために頑張ることが、自分のためになり、自分のために頑張ることが、他人のためになる。

③卒業式後の先生方の感想を見ると、1・2年生の頑張りを評価する内容が多かった。

④継続が苦手でも、目標を立てて少しずつ成長すれば良い。春休みも頑張るように。

という内容の話がありました。

 

明日から春休みです。ぜひ、安全(身体の安全、SNSでの安全)に気をつけ、元気に4月8日に登校して欲しいと思います。

1月12日(金)校内席書会

12日午後から、校内席書会が実施されました。

最初に国語科の先生から、書き初めの由来や意義、そして注意事項の説明がありました。

説明が終わると、いざ開始!

3年生は「旅立ちの春」

2年生は「新たな目標」

1年生は「不言実行」

それぞれの学年のお題を、真剣に書いていました。指導する先生の熱も入ります。

さて、誰の作品が特選に選ばれるのでしょうか?みんな上手に書けているので、審査する先生もきっと悩むことでしょう。

生徒の皆さん、お疲れ様でした!

 

1月9日(火)3学期始業式

本日1月9日、3学期がスタートしました。

まずは表彰から。2学期に行われた校内駅伝・持久走大会の上位者に校長先生から賞状が手渡されました。

その他にも、陸上部が年末の中学生マラソン大会の表彰を受けました。

その後、各学年の代表者の作文発表がありました。今回は新生徒会長・副会長と、旧生徒会長の3人がそれぞれの立場から、この学校のこれからについての思いを発表しました。

最後に校長先生から、目標を持って努力をすることの大切さについて話がありました。

始業式の後にテストをして、午後に学校は終わりました。

休み明けの学校生活はどうだったでしょうか?生活リズムが崩れている人は、きっと疲れたと思います。早くリズムを元に戻して欲しいですね。

あっという間の3学期です。日々努力し、充実した生活を送りましょう。

元旦

あけましておめでとうございます!

年が明けました。みなさん、年末はいかがお過ごしだったでしょうか?

1月1日朝は、天気も穏やかで1年の良いスタートになりました。

(当然ですが)学校には誰もいないので、静かです・・・

冬休みもあと1週間。その後はまた、子どもたちの元気な声が響き渡るでしょう。

それまでみなさん、お元気で・・・

12月22日(金)終業式

12月22日に終業式が行われました。

まずは表彰から。

今回は、文化関係の表彰も多くありました。

その後、新生徒会会長・副会長の任命・あいさつ・・・

学習委員会の学習クラスマッチの表彰・・・

各学年の代表による学期末の振り返りと続き・・・

最後に、校長先生からのお話がありました。

校長先生からは、頑張ることの大切さや、生徒自身が愛されるには自発的に行動することなどのお話がありました。

また、3年生は「文化発表会の劇の取組」、2年生は「修学旅行の態度」、1年生は「いきいきサロンの取組」を振り返りながら「人のために頑張ることは、最後は自分に返ってくる、そして成長につながる」という話もされました。

その後、冬休みの諸注意がありました。

さて、本年のホームページの更新はこれで終わりです。また、新年からの三中生の活躍をお楽しみに。

では、良いお年を!

12月21日(木)校内マラソン・駅伝大会

本日は朝から雪がちらほら・・・寒い中、マラソン・駅伝大会が実施されるか心配でした。

しかし、開始前には何とか雪もやみ、実施が決まりました。

開会式は体育館で行われました。校長先生のお話の後、選手宣誓、準備体操と続きます。

9時30分から、マラソン女子の部がスタートです。

各自それぞれのペースで頑張ります。こういう時に全力を出せる生徒は、きっとこれからの人生でも困難に立ち向かえると思います。

最後尾には先生がついて、励まします。

女子の後は、男子のマラソンでした。

マラソンが終わってから、クラス対抗の駅伝の部になりました。

各区で順位が入れ替わるデッドヒートが繰り広げられました。

優勝は、2年3組でした!おめでとうございます!!

明日は終業式です。いよいよ2023年も終わりですね。

最後まで充実した日々を送って欲しいと思います。

税の作文表彰

先日、税務署長様が来校され、税の作文の表彰が行われました。

本校3年生の税の作文が、税務署長賞を受けての来校です。

校長室で生徒に賞状・賞品を渡して下さいました。

私たちの身近な生活に生かされている税。その大切さを作文に書いてくれ、みごと受賞しました。

受賞、おめでとうございます!

12月14日(木)はしらんねタイム

本日、朝から「はしらんねタイム」が実施されました。

朝、8時20分に運動場に集合します。

まずは準備運動から。

その後、それぞれのペースで走ります。

本番のマラソン・駅伝大会は来週の19日(火)に実施です。

それまでに怪我や病気の無いようにして練習に取り組んで欲しいですね。

保護者の皆様、本番を楽しみにして下さい。

12月12日(火)避難訓練

本日の6時間目に、避難訓練が実施されました。

今回は、移動教室で火災が起きた時にどう行動するかを確認するために、いつもと違う動きで実施しました。

静かに避難します。

先生方は、消火までの動きを確認しました。

避難が終わってから、校長先生・担当者からの話がありました。

私たちは、万が一の時に自分の身を守り、周りの人の命も守れるように行動しなければいけません。

普段から「自分はどうすれば良いのか」と、自分がすべき行動を考えながら生活をして欲しいと思います。

そして、今回消防の方は緊急出動で来校することができませんでした。この瞬間にも、何かが起きている・・・そう思うと、人ごとではないと感じました。

ぜひご家庭でも、緊急時にどうすれば良いか、話し合ってみて下さい。

 

12月7日(木)生徒会役員選挙

本日、12月7日に、生徒会役員選挙が行われました。

本校では、選挙により2年生から新生徒会長を、1年生から新生徒会副会長を選びます。

まずは校長先生のお話。立候補者や選挙管理委員への感謝の言葉を述べられました。

その後、立候補者の立会演説会が行われました。

今回は、生徒会長候補者3名、副会長候補者5名が、それぞれの視点から、これからの三中をどのように変えていこうと思っているかを、熱く語ってくれました。

全ての演説が終わった後、投票が行われました。

結果発表は後日ですが、

誰が当選しても、新しい三中を良い方向に引っ張ってくれると思います。

12月1日(金)教育講演会

 いよいよ12月、師走に入りました。ここ数日は冷え込みが厳しく、インフルエンザも県内で広がっています。皆さんもお体にお気を付けて下さい。

 さて、本日は親子の教育講演会が実施されました。内容は[「いじめ予防」で、木村弁護士が講師となり、具体的な内容を交えて話をされました。

講話の中では、許されるいじめはないことや、SNSのトラブルについて、そして保護者の責任について話をされました。

最後に、生徒会の代表者がお礼の言葉を言いました。

これからも、トラブルに巻き込まれないように、周囲のことを気遣って生活をして欲しいと思います。

11月21日(水)Sリーグ(スポーツクラスマッチ)

先日から本校では昼休みに学級対抗のビーチバレーボール大会(Sリーグ)が行われています。

本日は、その決勝戦でした。トーナメントを勝ち上がった3年1組と3年3組が戦います。

さすが3年生。うまくつないで攻撃します。終了間際まで熱戦が繰り広げられました。

そして結果は・・・

3年3組の優勝です。おめでとうございました!

11月15日(水)研究授業

本日15日に、本校の研究授業が行われました。1年生の社会科の授業です。授業クラスの生徒は、昼から残って授業を頑張って受けました。

南アメリカ(ブラジル)の課題について、調べてきた内容を確認します。

その後、班や個人で意見をまとめるなど多くの活動をしました。

授業を受けた生徒達は、聞く態度も素晴らしく、多くの先生方の前でも緊張せずに良い雰囲気で授業を受けていたのが印象的でした。

皆さん、お疲れ様でした。

 

11月8日(水)文化発表会

記事の訂正をしました。合唱コンクールの最優秀賞は、正しくは3年1組でした。すみません。

 

11月8日(水)に文化発表会が実施されました。今年度も午前中にステージ発表と合唱コンクールを行いました。

まずは生徒会執行部のオープニングから。合唱コンクールに向けた取組を劇仕立てで発表してくれました。

その後は3年生の劇です。ネットやゲームの世界に浸ってしまい、現実と空想の区別がつかなくなっていく主人公の姿を通して、現代社会の問題点を伝えました。

それから箏曲部が「OKOTO」を演奏しました。先日器楽コンクールで金賞を獲った時の3年生のメンバーはもういません。新体制になった1・2年生での演奏です。優しい箏の音が体育館に響き渡りました。

後半は1年生から順に、合唱コンクールの歌を歌いました。学年の差はあるものの、どのクラスも真剣に最後まで歌いきっていたのが素晴らしかったです。

気になる最優秀賞は・・・3年1組でした!おめでとうございます。(下は最優秀賞の3年1組です)

午後は、展示物の見学をしました。総合の時間に調べたことや、教科の作品を鑑賞しました。 

本校全体の主な行事はこれで終わりました。これからはこれまでに学んだことを生かして、勉強やスポーツ、仲間づくりを頑張って欲しいと思います。

参観して下さった皆様、本当にありがとうございました。

11月5日(日)PTAフラバールバレー大会

11月5日(日)にPTA主催のフラバールバレー大会が行われました。

今回は保護者と先生方の親睦を目的として行われました。

開会前に、校長先生も事前練習を入念に行います。

開会式では、ルールの説明があり、練習をしてから2パートに分かれてリーグ戦を行いました。

1試合目はAコートで「1年1組と2年3組チーム」VS「1年2組と2年1組チーム」。

Bコートで「教師チーム」VS「3年1組と3年2組チーム」

逆転などもあり、盛り上がりました。

2試合目はAコートで「1年1組と2年3組チーム」VS「1年3組と2年2組チーム」

Bコートで「3年1組と3年2組チーム」VS「3年3組」チーム

1点差の結果もあり、こちらも盛り上がりました。

最後の3試合目はAコートで「1年2組と2年1組チーム」VS「1年3組と2年2組チーム」

Bコートで「教師チーム」VS「3年3組チーム」でした。

この頃になると、バウンドの変化には苦労しながらも、対応出来るようになってきました。

今回は順位を出さずに終わりました。

怪我する人も出ずに、終始和やかに大会が出来て良かったです。

運営の方々、参加された方々、お疲れ様でした。

 

合唱コンクールに向けて

来週8日は文化発表会・合唱コンクールです。

10月に入ってから、どのクラスも朝練・昼練・放課後練習と、みんなで協力しながら練習を重ねてきました。

時には、学年をこえてお互いの歌声を聴き合うこともしました。下の写真は2年生と3年生のあるクラスがお互いに歌を披露している場面です。真剣に歌う姿が素晴らしかったです。

8日は三中の体育館中に美しい歌声が響き渡ると良いですね。

11月2日(木)全校表彰

早いものであっという間に11月ですね。気候も寒かったり暑かったり・・・衣替えはいつすれば良いのでしょうか?

そんな11月に入った今日、朝から表彰がありました。

部活動やポスターなど、多くの分野で良い結果を出せています。もちろん、結果が出なくても毎日頑張っている子たちもたくさんいます。これからも目標めざしてコツコツとみんなで努力を重ねていきましょう。

頑張ることは、素晴らしいことですね。

9月29日(金)箏曲部演奏会

早いもので、もう9月が終わります。令和5年度の学校生活も残り半年となりました。

昼の日差しはまだ肌を刺しますが、夜になると涼しい風も吹いてきています。早く過ごしやすい季節になると良いですね。

そんな9月29日の金曜日、今朝は朝自習の時間に箏曲部の演奏がありました。タイトルは「夢の輪」。

全校生徒は、とても素晴らしい演奏に、静かに耳を傾けていました。

 

箏曲部は、10月7日に県立劇場で行われる「器楽合奏コンクール」に出場します。部長の3年生の子は「金賞・最優秀賞を獲れるように頑張ります!」と言っていました。

最優秀賞、期待しています!

 

~追伸~

7日に実施された器楽合奏コンクールにおいて、三中は「金賞」「最優秀賞」を獲得しました!

おめでとうございます!!

9月9日(土)体育大会

待ちに待った体育大会が9日に実施されました。天気も晴れて絶好の体育大会日和です。

本年度も午前中開催で実施です。8時に入場を開始しました。予行の時より更に上手になった行進。どの団も気合いが入ります。

 開会式の後は、200m走、100m走が行われ・・・

その後ダンスとよさこいソーランが披露されました。ダンスは団対抗です。各団のダンスリーダーが考えたオリジナルの振り付けで会場を盛り上げます。

よさこいソーランは、踊りが上手な生徒が法被を着て、躍動感ある踊りで全体を引っ張りました。

その後、休憩を挟んで学級対抗リレー。

そして各団最も力を入れた応援演舞です。

どの団も工夫を凝らした演舞で、大きな拍手を観客の皆様からいただいていました。

最後は団対抗リレーで競技を盛り上げて終わりました。

閉会式では、緊張の結果発表がありました・・・そして、見事赤団が総合優勝をとりました!

赤団の団長が学校長から表彰状を受け取ります。

どの団も精一杯競技に打ち込む、すばらしい体育大会になりました。

閉会式後の解団式では、涙するリーダーも。

学校行事は、ただ楽しむためだけに行われるものではありません。

目標を持ち、それに向かい生徒同士が互いに協力しながら努力し、成長していくことが大切です。そういった意味で今回の体育大会は大成功だったと思います。

参観していただいた保護者の方々、地域の方々、暑い中あたたかく見守って下さり本当にありがとうございました。

 

9月7日(木)体育大会予行練習

9日の本番に向けて、7日に体育大会の予行練習が行われました。

天気は快晴の中、入場行進から始まりました。

開会式も通します。選手宣誓も本番さながらの気合いが入ります。

その後、徒競走やダンス、応援演舞の練習を行いました。

三年生のリーダー達は、夏休みに入ってすぐから練習を重ねてきました。

次はいよいよ本番です。練習の成果を発揮して、笑顔で終わることができればと思います。

大会は9日8時に開会です。ぜひ、見に来ていただければと思います。