学校の様子

令和6年度

9月7日(木)体育大会予行練習

9日の本番に向けて、7日に体育大会の予行練習が行われました。

天気は快晴の中、入場行進から始まりました。

開会式も通します。選手宣誓も本番さながらの気合いが入ります。

その後、徒競走やダンス、応援演舞の練習を行いました。

三年生のリーダー達は、夏休みに入ってすぐから練習を重ねてきました。

次はいよいよ本番です。練習の成果を発揮して、笑顔で終わることができればと思います。

大会は9日8時に開会です。ぜひ、見に来ていただければと思います。

8月28日(月)体育大会練習開始!

9月9日(土)の体育大会実施まで、あと二週間になりました。今日からいよいよ本格的に練習が始まります。今日は、「よさこいソーラン」と「入退場」の練習がありました。

よさこいソーランは、上級生は思い出しながら踊っていました。早く思い出して、下級生の手本になって欲しいですね。三時間目は行進の練習を行いました。暑い中ですが、これからもしっかりと体調管理をしながら一生懸命取り組んで欲しいと思います。

 

8月25日(金)始業式・結団式

お久しぶりです。いよいよ2学期が始まりました。今学期もよろしくお願いします。

 

25日。今日はまず、始業式がありました。代表生徒が二学期の抱負を述べた後、校長先生からのお話がありました。

校長先生からは、行事を協力しながら一生懸命頑張ることと、

挨拶や学習、交通ルールなど当たり前のことを当たり前にすることの大切さについて話がありました。

その後、夏休み中の部活動の結果報告がありました。

サッカー部が大会で優勝するなど、新チームとして頑張った成果が出てきていますね。

その後、外で応援団の結団式が行われました。

三年生のリーダー達は、緊張しながらも頑張って団をまとめていました。

いよいよ来週から二週間という短い期間ですが、体育大会の練習が始まります。

暑さに負けず、精一杯の努力を見せて欲しいと思います。

 

7月20日(木)終業式

・・・の前に。7月17日の月曜の朝7時から、廃品回収がありました。

生徒達は朝早くから、自分の住む地区を巡り、段ボールやアルミ缶を回収しました。

その時、地域の方がわざわざこの日のために雑誌などをためていらっしゃったことを知ったり、外で待って直接生徒達に声かけをして下さる方にお会いしたりと、とても嬉しく思うことがありました。地域の方々のおかげで学校が成り立つのだと改めて感じました。

参加した皆さん、お疲れ様でした。

 

そして、20日(木)は、1学期の終業式でした。

暑い中でしたが、体育館で行いました。

まずは、表彰から。

その後、1学期の思い出を各学年の代表者が発表しました。

そして、校長先生は各学年の成長の様子を話されました。

式の後に、安全面・健康面での話もありました。

今日から長い休みに入ります。2学期の始業式は8月25日(金)です。元気に、そして課題をしっかり済ませて登校して欲しいと思います。

それではまた、2学期にお会いしましょう。

 

7月13日(木)表彰・県中体連選手推戴式

本日は、朝から時間をとって、中体連の表彰と県中体連の推戴式を行いました。

まずは、表彰から。入賞した選手・チームは前に出て紹介され、優勝した選手・チームは壇上表彰を受けました。

 

 

その後、県中体連に参加する選手が、意気込みを発表しました。

最後に、教頭先生と生徒会の代表から激励の言葉があり、式は終わりました。

いよいよ今週末から県中体連が実施されます。これまで支えてきた周りの人々への恩返しのために、ぜひ全力を尽くして欲しいと思います。頑張れ三中生!

7月10日(月)体育大会 応援団決め

本日10日の6時間目は、前半は17日の廃品回収についての地区生徒会(17日当日は、保護者の皆様もご協力をお願いします)、そして後半は体育大会の応援団の色決めでした。

1年生から3年生の全てのクラスがくじを引きました。

抽選の結果、以下のように分かれました。

同じ団になったクラスは、これから協力して体育大会成功に向けて頑張って欲しいと思います!

7月5日(水)~7日(金)2年生職場体験学習

7月5日から3日間、2年生は職場体験学習をしています。

昨年度はコロナで直前になって中止が決まってしまいましたが、今年度は無事に実施できました。生徒達は朝から(大雨の日もありました)各自職場に向かって出勤です。

それぞれが3日間、精一杯活動に取り組みました。

 

あと数年もすれば、実際に就職をする子たちも出てきます。その時に、今回の体験が生かされると良いですね。

6月30日(金)授業参観・懇談会

本日30日は、午後から授業参観・懇談会でした。

足下の悪い中でしたが、多くの方に見に来ていただきました。

1年1組・英語

1年2組・国語

1年3組 数学

2年1組 理科

2年2組 英語

2年3組 数学

3年1組 体育

3年2組 美術

3年3組 理科

どの教科も、工夫された授業でした。子どもたちも集中して楽しく授業に取り組んでいました。

本校は、昨日電気が使えずに一日を過ごし、今日の授業参観もどうなるかと心配でしたが、無事に復旧して何とか実施できて良かったです。

 保護者の皆様、今後も本校の教育にご協力をお願いします。

6月28日(水)サンライズタイム

本日28日5時間目に、サンライズタイムがありました。

今回は、4人班を作り、提示された答え通りの模様を協力しながら描き込んでいく活動です。

最初に解答シートをもらいます。このシートには真っ白な熊の顔が描かれています。

まず、班の中の1人が前に出てきて、10秒間、答えの絵を見ます。

子どもたちが一生懸命見つめる先に描かれているのは下の絵です。この模様を覚えて解答シートに描き込むのです。

10秒見終わった生徒は班に戻り、解答シートに描き込みます。

その間に、別の子が答えを見に行って、全員が協力して模様を完成させます。

ちなみに、下の絵は3年2組のある班の答えです。完璧ですね。

熊の顔の問題は簡単だったので、みんな笑顔で活動できました。

しかし、ここからが本番です。次はかき氷の絵。答えは下の絵です。

最初に答えを見た生徒は、絵を見た瞬間、「何じゃこりゃあ~!」と声を上げました。

その後に答えを見た生徒からも、模様が難しすぎて悲鳴が上がります。

それでも一生懸命答えを描いていました。上手な班は、下のような答えになりました。

(これは3年1組の班の答えです。上の絵と見比べてください。すごいですね)

 

今回の活動は、今年度からの新たな内容でしたが、子どもたちは楽しく活動できました。

6月27日(火)校内人権集会

本日6時間目に人権集会が実施されました。

今回は、各学級で考えた学級人権宣言の紹介と校長先生からのお話でした。

校長先生のお話では、突然生徒が指名されて発表をする場面もありました。

集会の後には、各学級に戻り、人権標語の作成をしました。今回の集会を機に、人権意識がさらに高まると良いですね。

6月22日(木)生徒集会

本日朝自習の時間に生徒集会が行われました。今回は各委員会からの報告・提案です。

まずは執行部から。

GATサイクルに関して、提出物や自転車の並進、授業開始前の行動についてしっかりしようと生徒会長から話がありました。次は代議員会。

各学年が自分たちの現状を分析し、前期の目標を発表しました。1年生は給食準備に、2年生は私語に、3年生は積極性に課題があるようです。次は学習委員会。

提出物や家庭学習時間などについてのアンケート結果の分析を行いました。

最後は保健委員会です。

睡眠についてアンケート結果をもとに分析をしていました。12時以降に寝る生徒が3人に1人もいるそうです。今後が心配です。

 

各委員会ともしっかりと発表ができましたし、聞く方も真剣に聞いていました。

提案をもとに学校生活を改善していきましょう。

6月19日(月)中体連選手推戴式

本日19日の6時間目に、中体連夏期総体に向けた選手推戴式がありました。

いよいよ今週末に迫った大会(一部は翌週になります)、選手たちは気合い十分です。

まずは、野球部から抱負を発表します。

次に、サッカー部。

男子ソフトテニス部。

女子ソフトテニス部。

卓球部。

バレー部。

バドミントン部。

男子バスケ部。

女子バスケ部。

陸上部。

柔道競技。

剣道競技。

最後に空手競技。どの部活・競技も堂々と発表しました。

その後、校長先生・生徒代表からの激励の言葉があり、

最後に代表で5名のキャプテンが選手宣誓を行いました。

三年生にとっては中体連が最後の大会になります。校長先生の激励の言葉にもありましたが、悔いが残らないように最後まで諦めずに精一杯プレーして欲しいと思います。

ファイト、三中!

 

6月9日(金)食育講話

昨日の8日から二日間、本校は中間テストでした。子どもたちは家庭での頑張り、どうだったでしょうか?

特に1年生にとっては初の定期テストだったので、緊張もあったと思います。

そして、テスト終わりの本日午後から、食育講話がありました。

演題は「中学生期の食事について」

内容は、もうすぐ実施される中体連に向けて競技力を高める食事と、勉強に役立つ食事についてのお話でした。

講師は栄養教諭の澤江先生です。

先生からは、具体的にバランスの良い食事をとること、朝食を食べること、目的別に何の栄養素をとれば良いかなどの話がありました。

最後に給食副委員長からお礼の言葉があり、

講話が終わりました。

早速今日から実践して欲しいと思います。

6月1日(木)生徒集会(表彰)

蒸し暑い日が続きますね。週末には台風の影響が無いと良いのですけど。

さて、今朝は生徒集会が行われました。内容は各部活動の表彰です。

今回は野球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、バドミントン部の活躍を担当者が報告しました。

あと3週間で中体連です。今回の表彰のように、中体連でも良い報告を各団体がしてくれることを期待しています。

5月30日(火)生徒総会

本日30日の午後から、三中生徒総会が実施されました。

生徒会執行部、委員会の委員長・副委員長はこの日のために何日もかけて準備をしてきました。

まずは校長先生・生徒会長の挨拶。

その後、議題に沿って各活動の説明・質疑が行われました。

発言者は緊張していたようですが、無事に質疑を終えて、生徒総会が終わりました。

これから各委員会などの計画に従って活動が行われます。

充実した学校生活を送るために、全員が活動に協力していきましょう。

三中最強は誰だ!?(クラスマッチ)

本日5月23日(火)は、先週から昼休みに実施されている校内クラスマッチの決勝戦の日でした。

今回は、ドッジボール競技をトーナメント方式で実施し、本日の決勝戦は3年2組と2年3組の組み合わせになりました。

始まる前から、両クラスとも気合い十分です。

そして試合が始まりました。

3年生の鋭い球に対し、

 

2年生も負けてはいません。

 

気になる結果は・・・

 

2年3組の勝利でした!2年生はキャッチが上手な選手を中心に、効率よく敵選手に当てるという試合運びでした。

2年3組の皆さん、おめでとうございます。

5月18日(木)生徒集会

18日は朝から生徒集会です。

※生徒集会は生徒会が主体となり企画する会です。

本日は執行部、給食委員会、生活委員会、環境委員会が発表しました。

 まずは執行部から、今月の格言と最近の気付きについて。

給食委員会は、道具の片付け方や当番の服装について。

生活委員会は、服装や挨拶について。

環境委員会は、寸劇を通して無言掃除の仕方について発表しました。

全校生徒が集中して委員会の発表を聞いていました。

それぞれの委員会の活動を通して、気持ちよくみんなが生活できる三中になっていくと思います。

 

 

5月11日(木)、12日(金)1年生集団宿泊教室

5月11日から二日間、1年生は「あしきた青少年の家」において集団宿泊教室がありました。

1日目は、まず水俣病資料館で水俣病について学習します。

語り部の杉本さんの講話を聞くなどして、生徒達は水俣病について理解を深めました。

天気が良かったので、夜はナイトゲームで楽しみました。(去年は雨で切り絵でした・・・)

そして、2日目も朝から快晴です。

2日目のメインはペーロン船の活動です。まずはしっかり説明を聞いて、いざ船に乗り込みます。

最初は余裕の生徒達ですが、

漕ぎ始めると、大変です。それでもみんなで心を合わせ協力しながら船を漕ぎました。

2日間大変でしたが、天気に恵まれ充実した活動ができました。

今回の経験をこれからの学校生活・家庭生活に活かして欲しいですね。

 

 

4月28日(金)授業参観・懇談会・PTA総会

28日は、授業参観でした。

各学年、学級担任が授業をしました。

コロナ禍で、なかなか授業参観もできない時期が続きました。こうやって、普通に行事が実施できることが嬉しいですね。

授業の後は、学年・学級懇談会があり、その後PTA総会・部活動総会がありました。

参観していただいた保護者の方々、ありがとうございました。参観できなかった保護者の方々は、また機会がありますので、ぜひ次回以降来ていただければと思います。

4月27日(木)避難訓練

本日27日の6時間目に避難訓練が行われました。

地震が来た想定で、まずは机の下に隠れ、身を守ります。

その後、運動場に移動しました。どの学年も素早く行動できました。

さらに、津波が来ることを想定し、今度は3階に移動します。

全ての生徒が3階に避難し、最後に校長先生が「自分や友達の命を守ることの大切さ」について話をされてから、避難訓練を終了しました。

万が一、何か災害が起きたときに、冷静に行動できるようになって欲しいと思います。

ところで、各ご家庭では防災グッズや避難経路の確認・緊急連絡先の確認はできていますか?

今回の活動を機に、一度ご家庭でも防災について話をして欲しいと思います。