ブログ

2023年7月の記事一覧

7月7日 七夕給食

7月7日は七夕給食でした。

スープにはオクラが入っていて、天の川をイメージして作って頂いたそうです。

サラダにはかわいい星形のチーズがはいっていました。

また、今日はセレクト給食で、チキンカツ or  鮭フライを選ぶことができました。

みなさんはどちらを選びますか?

3年生はチキンカツを選んだ生徒が少し多かったように思います。

今日もごちそうさまでした。

保健給食委員会 川端

職場体験

2年生の掲示板に、職場体験の時の写真が掲示されていたので、ブログでもご紹介します!

生徒集会(生活体育委員会) 

7月6日(木)に、生活体育委員会で生徒集会の発表を行いました。

内容は体力テストの結果を使って、牛深東中の体力に関する改善点を考えました。

生徒全員が真剣に考え、とてもいい時間になりました。

生活体育委員長 岩下

3年生のDaily life プール

昨日は全校生徒で水泳の授業を行いました。

全学年で行ったリレー。

3年生が全部勝ちましたが、1・2年生が一生懸命に頑張っていて、素晴らしい泳ぎでした。

また、対決したいです。

3年 篠山

職場体験 2年生 No.2

初めての経験がたくさんあり、特にレジ打ちが面白かったです。

少しでも価格がずれると、大変なことになります。

その分やりがいが大きかったです。

責任の大きさも感じました。

2年生 引地

 

職場体験 2年生

私は、久玉保育園に行きました。

園内の掃除や、園児のお世話などをしました。

職場体験を通して、あいさつや返事、時間を守ることの大切さを学びました。

学校生活でも、じぶんからあいさつや返事などをしようと思います。

2年生

今日の給食

今日の給食にはゆでトウモロコシがでました。

とうもろこしは、夏は旬です。

実は、トウモロコシは野菜ではなく、お米の仲間なんです。

知っていましたか?

今日もとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

保健給食委員長

梅雨の終わり

最近、よく雨が降っています。

雨が降っても湿気が残り、気分が落ち込んでしまいます。

そんな時は大きな声で挨拶をしましょう。

そうすると、元気になります。また、湿気が多い時は廊下が滑りやすくなるので、

走ったりせず、おちついて行動しましょう。

生活体育委員会

ジューシーは50歳

今日の給食はかわいいジューシーが出ました!

パッケージを懐かしく感じられる保護者の方もいらっしゃいませんか?

ジューシーはなんと50周年を迎えました。僕もみんなもジューシーが大好きです。

熊本のみかん農家さんに感謝しながら飲みました。

おいしかったです。

今日の給食

今年も暑い夏がやってきました。熱い日には、熱中症に注意しましょう。

外に出る時は、帽子をかぶって風通しの良い服を着て、こまめに水分補給を心がけましょう。

そして、クーラーが効いた部屋でゴロゴロせずに、毎日しっかりと食べて、暑さに負けない体を目指しましょう。

保健給食委員会副委員長 川端

あいさつ強化月間

今月、代議員会は、「強化月間」を実施しています。

その内容は、一学期にできていなかったところなどを話し合ったりして、決定しています。

今回は「あいさつをはきはきと言う」です。

皆さん、必ず心がけて生活してください。

代議員長 光永

ダイヤ班 キラキラ!!

前回、読書量東輪マッチの途中経過で最下位だったダイヤ班が、今、1位になっています。

このまま位置を保って、2連勝したいです。

ダイヤ班班長 山﨑

3年生のdaily life

今日、とあることが起きました・・・。

ぼーっと掃除をしていたとき(ちゃんと黙動掃除はしていました)

最後にゴミを集めて終わろうとしていました。

僕は手に、ちりとりを持っているつもりでした…。でも、実際に僕が持っていたのはバケツでした。

それを同じ班の人に見られて、ちょっと恥ずかしくなったのは言うまでもありません。

僕たちは3年生です。

歳を取ったな、としみじみ思いました。

3年生

頑張れ、サファイヤ班!!

私たち、サファイヤ班は、読書量東輪マッチで、現在、最下位です。

班の目標は優勝なので、これから逆転していきたいと思います。

クールなブルーのサファイヤのように、かっこよく逆転します。

サファイヤ班 班長

今日の給食

7月になり、さらに暑くなってきました。

暑くなると夏バテする人がいるかもしれません。体がだるくなったり、食欲がなくなったりします。それでも、1日3食はしっかりと食べて、冷たい飲み物や食べ物は取りすぎないようにしましょう。

保健給食委員長

中体連 結果 空手

先週の土曜日に空手の中体連大会がありました。

結果はとても悔しいもので、自分の力を出し切ることができませんでした。

去年まで一緒に頑張ってきた空手の仲間も辞めてしまい、つらいこともたくさんあったけど、中体連の前にクラスのみんなが応援してくれました。

応援に応えることができずにとても悔しかったけれど、この悔しさを胸に、高校でも頑張りたいです。

今まで、私を応援してくれた友達、家族、先生方、感謝の気持ちでいっぱいです。

3年生