2023年11月の記事一覧
代議員強化月間
代議員は、今学期最後に強化月間を実施します。
内容は「授業中の返事」です。
このことを朝の会や放送で呼びかけていこうと思います。
みなさんもこのことを心がけて授業に取り組みましょう。
代議員長 光永
3年生のDaily Life ~みんなの大好きな美術~
今日はみんなが楽しみにしている美術がありました。
自分のすきな キャラクターを描いています。
ほとんどの人が色塗りに入っています。
全力をだして、傑作を作って欲しいです。
3年生 田尻
3年生のDaily life ~苓南テスト~
今日は2学期最後の苓南テストでした。英語のテストです。
みんなが大好きな英語で、やる気が上がっていたので、3年生の平均点が36点中33.9点でした。
また、3年生だけで満点者が16人という結果でした。
3学期にも苓南テストはあります。
2年生の皆さん、学校のリーダーとして頑張ってください。
チャレンジウィーク結果
11月に行ったチャレンジウィークの結果の集計を行いました。
課題は「相手意識を持った発表やあいさつをする」でした。
全学年、結果が良かったのですが、あともう一歩、自分たちを伸ばすために頑張っていきましょう。
これからの授業でもこのことを意識していきましょう。
代議員長 光永
自学ノート東輪マッチ
今回、学習図書委員会では、2学期最後の自学ノート東輪マッチを行いました。
結果は
1位 ダイヤ班(227ページ)
2位 ルビー班(214ページ)
3位 オパール班(199ページ)
でした。Congratulations!!
こころの講演会
今日は、奈良 薬師寺僧侶の大谷様に、説法をしていただきました。
言葉が人間に与える力のすごさを感じました。
今日の言葉をしっかりと胸に刻んで、過ごしていきたいと思います。
3年 綱代
下は生徒の感想です。(一部抜粋)
〇僕は、講演を聞いて、「自分の道は、じぶんで 切り拓いていこう」と思いました。話されていたことのすべてが心に沁みました。
〇今回のこころの講演会は、自分の未来に影響を与えたと思います。もし、とてもきつい時があったら、自分の根を育てるように努力していきたいと思います。
〇これから自分の人生は、自分で決め、自分の言葉で語れるようになりたいです。
〇自分の人生を動かすことのできる「運転手」は自分なので、まずは自分がどうしたいかを考えていきたいと思います。
生徒会選挙
今日の6時間目に生徒会役員選挙が行われました。
来年の生徒会役員を決めるための大切な選挙です。
みんな真剣に話を聴いていました。
ロードレース大会に向けて
生活体育委員が、「保健体育通信」にロードレースの目標を書いてくれました!
3年生が行うLastの委員会
11月28日(火)に、3年生が中心となって行うLastの委員会があります。
それぞれの委員会の委員長のインタビューも終わり、12月は3年生にとって自分たちが目指す東中を実現するために中心となって活動できる最後の月です。
自分たちの目指す学校像をしっかりと考えて行動していってください。
それぞれの委員会の掲示です。ご覧ください。
生徒会役員選挙
来週の月曜日に、生徒会役員選挙が行われます。
土日に「立候補者の声」をしっかりと読んで、牛深東中の代表を選んでいって下さい、
牛深東中の生徒の皆さんに連絡です
生徒の皆さんに、生徒会からの連絡です。
今度の生徒会役員選挙に出る皆さんの「立候補者の声」をチャンネルで配布しています。
また、立候補者に質問したい事項についてフォームズでアンケートに答えてください。
(URLはチャンネルで送っています)
アンケートは24日(金)の午前中までです。
生徒会は生徒全員で組織されており、この生徒会役員選挙は生徒の代表を生徒の手によって決めていく大切な選挙です。
しっかりと考えて、選挙に参加してください。
東輪会~環境美化委員会~
今日の生徒集会は、環境美化委員会が主催で、東輪会をつかった活動を行いました。
クイズと、モップかけリレーです。
たくさんのクイズで、環境への関心を高めてもらえたと思います。
また、モップかけリレーでは、班に分かれて楽しく交流できました。
全校生徒に本当に楽しんでもらえて良かったです。
環境美化副委員長 田港
結果発表
クイズ 1位 真珠 2位 ダイヤ 3位 ひすい
モップがけリレー 1位 エメラルド 2位 ダイヤ 3位 ルビー
3年生のDaily LIfe ~その子の世界、私の世界~
今日は道徳で、「その子の世界、私の世界」という教材を使いました。
この教材は、世界で苦しい思いをしている子供たちについて書かれています。
タブレットを使って、自分たちでその状況を詳しく調べたり、感想をお互いに話し合ったりしました。
今度、機会があれば募金などで、自分にできることをしていきたいです。
3年生 篠山
テスト2日目
テスト2日目になりました。
今日、3年生は数学と技術の2教科で、数学は2次関数が得意なので、頑張れたと思います。
技術は、情報の分野で分からないところがあったので、勉強が足りていないと思いました。
明日は休みなので、勉強、頑張ります。
3年 川下
毎日話題の持久走
今日、3年生は持久走の練習がありました。
私にとっては、3年生、初めての練習でした。
病み上がりの上、運動不足だったのにも関わらず、ペースを上げて走り、最後はダッシュをしてしまうという失敗をしてしまいました。
そのせいで、走った後、階段がきつくなり、体の衰えを感じた1日となりました。
3年生 江良
※写真は、どれぐらい持久走で走ったかを縫っているグラフです。
1番走っているのは、やはり若くて元気な1年生です!(授業数の違いもありますが・・・)
3年生のDaily Life ~テスト1日目~
テスト1日目でした。
今日(1日目)は、社会・理科・英語のテストがありました。
勉強時間が少し少なかったかなと思います。
明日へ向けて、しっかりと学習を行いたいと思います。
3年生 北野
半年経って… コンタクトのカラ回収
コンタクトレンズのカラの回収を始めてから、約半年が経ちました。
回収ボックスの半分以上の量が集まりました。
この調子で満杯にできるようにしたいです。
JRC委員長 船辺
テストを作る先生達の気持ちは・・・?
後期中間テストが行われています。
「テスト、きらい~!!」と生徒のみなさんは思っているかもしれませんが、先生達はどのような気持ちでテストを作っているのか聞いてみました。
貝川先生より
私は、1・2年生の理科のテスト問題を作りました。
きちんと問題集を解いておけば、難しくない問題にしました。
みんなが「あっ、これ問題集で勉強した!」と思いながら、笑顔で解いてくれることを想像して作りました。
これから採点をします。
きっと、私も笑顔で採点できると思います。みなさんの解答がたのしみです!
3年生のDaily life ~体力低下と持久走~
毎年、3年生の先輩を見ながら思っていました。
部活の時、あんなに速く走っていた先輩たち、どんなに走っても笑顔で声をかけてくれていた先輩たちが
どうして、部活動を引退すると、あんなにロードレース大会できつそうなのか、と。
そして、3年生になった今、私たちは理解しました。
持久走は、運動不足の体にはきついのだ、と。
毎日、夢に向かって受験勉強に明け暮れている私達。
2年生の教室があった4階まで、一気に登ると息が切れる毎日。
「廊下は走らない」その決まりを、忠実に守ることができるようになった私たち。
でも、ロードレースは、1・2年生には負けません。
3年生の意地を見せたいと思います!!
それでも、保体の時間の持久走が終わった後の休憩の時間がとてもうれしい3年生です。
3年生
いつもおいしい給食ありがとう
東中の給食は、とても美味しいので、
いつもこんな感じです。
人権学習
今、3年生の人権学習では、就職差別について学んでいます。
生徒は、自分で課題を見つけて、それを調べてまとめています。
英語ルームのtrick or treat!
英語ルームに置いてあるハロウィンの小物が、いつのまにかハート形に!
英語ルームでは、このように生徒の可愛いイタズラがよく仕掛けられます。
3年生のDaily life ~地獄の20分間~
先日、久しぶりに3年生が持久走をしました。
部活も終わり、「家に帰るとだらだら、休みの日もだらだら」という生活で、体がなまけになまけていました。
そのせいで、20分間走は、「地獄の20分間」でした。
3年生 岩下
生活体育委員の苦労・・・
僕は、3年間、生活体育委員です。毎年この季節になると、旗出しが大変になってきます。
3年生になってから、1年生の時と比べて、体力の衰えを感じます。
しかし、中学生の今は、まだまだ運動した分だけ体力が増加するはずです。
これからも寒さには負けない東中を目指していきます
生活体育員 浦田
郡市音楽会の様子です
郡市音楽会
今、3年生は、声出し頑張ってます。
寒さに負けるな!持久走&美術!!
今日は、保健体育で持久走をしました。
手がかじかみ、その後の美術に影響が出ました。
手が震えているせいかどうかは分かりませんが、色鉛筆で塗っている時に、色むらがたくさんできてしまいました。
内心焦っています。
手が震える中での色塗りは、貴重な経験になりました。
絵の出来栄えを考えると、僕の心もかじかみ、震えてきました。
3年生 浦田
苓南テスト
今日は苓南テストが行われました。
自学ノートに何度も解いて練習したので、満点が取れたと思います!
次は英語なので、みんなで満点をとりたいと思います。
3年 田港
ぞうきん物語
昨日、田中先生に牛深東中の「ぞうきん物語」について話していただきました。
6年ほど前に、東輪会で、そうじをもっと充実したものにするためにどうしたらよいのか話し合ったときに、はじめは意見がほとんど出なかったそうです。
でも、そのころベランダにかけていたぞうきんの場所を変えたほうがいいのではないか、という意見が出て、そこから何度も話し合いをしたとのことでした。そして、今、ぞうきんを掛ける場所は室内に変わっています。
小さな変化からも知れませんが、自分たちでより良い学校を作ろうと思い、気づき・考え・実行することの大切さが伝わってきました。
そして先輩方が、話し合いを重ね、周りの人の意見を聞きながら東中をよりよくしてくれたことに感動しました。
私は、このような歴史や思いが、あのぞうきん達に詰まっているとは知りませんでした。
「気づき・考え・実行する」この言葉を先輩たちが示して下さったのだと思います。
3年 池上
来週は後期中間テスト
来週の火・水・金は後期中間テストです。2学期のまとめにつながる大切なテストです。
みんなで全力で頑張りましょう!!
3年生のDaily Life ~人権学習~
先週から、3年生は人権学習を行っています。
人権問題について自分たちで考えを深めていこうと、多角的な視点から人権問題を見つめています。
班でお互いに話をしたり、調べたりしているところです。
3年生のDaily life ~郡市音楽会まであと少し~
郡市音楽会に向けて昼休みも練習しています。
きれいな声が、響き渡りますように
3年生のDaily life ~芸術体験教室~
今日は「劇団きらら」の方が、芸術体験教室をしてくださいました。
ワークショップの中でいろいろな声の出し方を経験しました。
始めて体験して、声でいろいろな気持ちを表せるのだと思いました。
「低く」や「短く」だす工夫をできて、よかったです。
自分も使い分けてみたいです。
「想像力は生きるための武器だ」という言葉が印象に残りました。
3年生 山﨑
自学ノート東輪マッチ
今日から自学ノート東輪マッチが始まりました。
今回の後期中間テストで2学期の定期テストが終わるので、テストの勉強を進めるついでに、東輪マッチを盛り上げるようにしてください。
僕も頑張ります!!
学習図書委員 川下
※班長のみなさん、きちんとシールを貼りましょう。
読書の秋
牛深東中学校の図書室も、秋色に染まっています。
新しい本が多く、いつもきれいに整頓されている図書室。
司書の吉田先生に感謝です。
3年生のDaily life ~読み聞かせ~
「ポケットに色をつめこんで イッツ・ア・スモールワールドのディズニー・アーティスト メアリー・ブレアの世界」
という本を読んでいただきました。
カラフルな絵はとてもきれいでした。
この色の一つ一つが個性そのものです。
その色の一つ一つを生かしたアトラクションであるイッツ・ア・スモールワールドを作った女性のお話でした。
他の人の「色」も自分の「色」も大切にすることができる人に成長していきたいと思います。
小さい秋みーつけた
牛深東中の中庭には、こんなに真っ赤なトンボがいました。
秋色に染められたきれいなトンボでした。
東輪マッチ 11月10日までの結果
東輪マッチの本日までの総合結果です。
東輪会表彰式
今日は、3年生教室で、先日行われた保健給食委員会の東輪会対抗クイズ大会の表彰式を行いました。
1位 オパール班・ダイヤ班・真珠班
2位 サファイア班・ルビー班
でした。おめでとうございます!
残念ながら表彰されなかったエメラルド班とヒスイ班の班長が、落ち込んで泣いていました。
寒冷の候・・・
今日は久しぶりの雨ですね。
みなさん、傘は持ってきましたか?
雨に濡れて風邪をひかないように、気を付けましょう。
この雨が過ぎたら、ぐっと気温が12月並みに下がるとのことです。
この土日に防寒着を買ってみてはいかがでしょうか?
(でも、テスト勉強もしてね)
保健給食副委員長 川端
※写真は1年生の給食準備の様子です。みんな冬服になりました。
3年生のDaily Life ~人権学習~
今日は「進路学習」だと思っていましたが、人権学習でした。
「社用紙」に自分の情報を書きました。
でも、その中には、差別につながることが数多くありました。
でも、それに気が付きませんでした。
まだまだ差別を見抜く力が身についていないことを実感しました。
3年生
四半的(しはんまと)感想
〇今回の四半的は、2年ぶりでしたが、分かりやすく教えて頂いたおかげで、3本中2本も当てることができました。「構えがいい」と言われたときは、ものすごくうれしかったです。篠山
〇僕は1年生の時に、1本も的に当たらずに悔しい思いをしましたが、今回は2回も当たったので、とてもうれしかったです。僕の兄も弓道をしているので、弓を使うスポーツを高校ではやってみようと思いました。 引地
〇今回、四半的の体験を終えて、いつもとは違うことができて、楽しかったです。僕は的に当てることができて、とても貴重な体験ができました。山﨑
〇今日は、とてもいい経験ができました。僕は、四半的は2年ぶりにしましたが、とても難しかったです。でも6本中2本当てることができました。うれしかったです。山下
〇僕はあまり多く的に当てることはできなかったけれど、楽しむことができました。そして、最初のほうに先生方がしてくださったお手本のすごさをじっかんすることができました。 岩下
〇私にとって、とても貴重な体験になりました。1年生の時よりも力があったので、思うようにできました。的を射ることはできなかったけれど、たのしくすることができました。3年生という、中学校生活最後の年に楽しい思い出を作ることができました。 岩本
〇今日の四半的の体験を終えて、四半的についてよくわかりました。実際に体験してみて、とても楽しかったし、フォームを褒められてとてもうれしかったです。しかし、手が震えたり、狙いが定まらないこともあり、四半的の難しさを知ることができました。四半的の先生のお陰で、未知なる体験ができたので、良かったです。 浦田
3年生のDaily life 〜四半的〜
今、3年生は、四半的の体験をしています。
一年生の時もしましたが、ずいぶん上手くなって、的に当たる人が続出しています。
今日は3年生は、四半的体験をしました。
思ったより力が必要でした。しかし、剣道をしていて鍛えられた腕と、指先、姿勢で的を射ることができました。
岩下
生徒会新聞☆11月号
3年生のDaily Life ~アニメのキャラクターを書こう!~
今日から美術で「アニメのキャラクターなどを描く」という授業に入りました。
みんなそれぞれ好きなキャラクターを慎重に選んでいました。
3年 田尻
※写真は、この前の授業で仕上げた「空き缶」の絵です。
JRC 募金活動
朝から笑顔で、募金活動頑張ってます!
ご協力お願いします。
JRC委員会
3年生のDaily life ~ようこそ!先輩!~
今日は、2年前に卒業された先輩が、高校生活のことを話に来てくださいました。
高校では、部活に学習に大活躍されている様子を聞いて、4月から始まる高校生活がもっと楽しみになりました。
やはり、先輩の生の声は、心に響きます。
3年生
生徒集会(保健給食委員会)
11月7日は、僕たち保健給食委員会の発表でした。
さまざまなアンケートの結果をクイズ形式で発表しました。
みんなが生活を見直すいい機会になったのではないかと思います。
これからもみんなの健康のために、活動を頑張っていきます。
保健給食委員会 川端
1年生 道徳の授業
今日は、1年生の道徳の授業は研究授業でした。
『「どうせ無理」という言葉に負けない 』という教材を読みました。
みんなで諦めないことの大切さをしっかり考えてほしいです。
小中合同避難訓練感想
〇今日はしっかりと、冷静に避難することができました。地震や津波はいつ来るか分からないので、いつ来ても避難できるように、準備しておきたいです。また、今日学んだことは、家族で話をしたいです。そして、避難場所を決めて、それぞれが避難場所に向かって避難できるようにしたいです。3年 綱代
〇今回の避難訓練は、いつもの訓練のようにできました。クイズも小学生と楽しくできたのでよかったです。この経験をこれから生かしていければいいと思いました。3年 池上
〇今回の避難訓練では「お・か・し・も」を守り、自分の命や小学生の命を守る行動ができました。クイズ大会でも、小学生と協力して、しっかりと考えることができました。実際に地震や津波が来た時には、パニックにならず、今回学んだことを意識して避難したいです。 3年 坂田
〇自分のことはしっかりとして、小学生や周りをしっかりとみて、行動することができたので、成長したと思いました。2年 田中
〇今回の避難訓練では、静かに、また素早く非難することができました。また、改めて「おかしも」について学ぶことができました。本当に地震があったらこのことを振り返って避難したいです。 2年 岩本
〇地震がきたら、冷静に判断して、「おかしも」をしっかりと守って、行動をしたいと思いました。そして、地震や津波が来る前に家族で話し合って、避難場所を確認しようと思いました。 2年 冨永