ブログ

2023年9月の記事一覧

十五夜

昨日は十五夜でした。東中からの秋の空をお楽しみください星

最初の写真が、月を写したものです。

ぬいぐるみと一緒に❤

完成したぬいぐるみと一緒に、3年生全員で記念撮影しました。

今日は、家に持って帰ります。

家族にプレゼントする人もいるようなので、楽しみにしていて下さい!!

3年生

合唱コンクールに向けて

今日の音楽は、合唱コンクールに向けた練習でした。

あともう10日ぐらいで文化発表会、本番です。

しっかり3年生の良いところを見せることができるように頑張りたいです。

3年生

英検IBA

今日は、全学年、英語の時間に英検IBAというテストを行いました。

みんなとても集中していて、リスニングやライティングを頑張っていました。

みんないい結果が出るといいですね鉛筆鉛筆鉛筆

3年生 江良

ハイヤの太鼓

僕はハイヤで太鼓をしています。

今日はみんなで集まって、通して練習をしました。

太鼓はたたいている時間に、正座をしているので、足がしびれてしまいます。

でも、足はびりびりでしたが、頑張りました。

3年生 山﨑

3年生のDaily life ~バレーボールで事件が!!~

9月28日の保健体育の授業中に、事件が起きました。

ある生徒がバレーボールのアタックの練習中に放ったボールが、なんと保健体育の小多先生の顔の右半分に強く当たってしまったのです。

とても痛そうにしていた小多先生。

でも、先生の口から出てきたのは「大丈夫、大丈夫」という優しい声の優しい言葉でした。

僕もボールが当たっても、相手のことを考えて「大丈夫」と笑顔で言えるような人になります。

小多先生、とてもかっこよかったです。

3年生 浦田

日本の活躍にのって!

ラグビーワールドカップが開催されています。

日本代表が決勝トーナメント進出をきめました。

最近多くのスポーツのジャンルで、日本が活躍していて、とてもうれしく思います。

僕も、この日本の活躍に負けないように、頑張ります!

生活体育委員長 岩下

クイズ大会 エメラルド班・真珠班からのコメント

今日のクイズ大会では、みんなの活躍のお陰で1位をとることができました!!

ありがとうございました。

エメラルド班 班長 篠山

 

今日の全校遊びのクイズで、真珠班は2位を取ることができました。前回のクイズ大会は6位でぎりぎり最下位を回避できたぐらいだったので、今回、下剋上ができました!ありがとうございました。

真珠班 船辺

クイズ大会

く今日は東輪会対抗のクイズ大会をしました。

優勝した班は  エメラルド班 でした!!お祝い

2位 真珠班

3位 ヒスイ班 です。

各班全員でクイズを解いていました。

また次の東輪会の活動でも、がんばりましょう。

生徒会長 綱代

委員会活動

昨日は委員会活動でした。3年生が学校のリーダーであるのは、12月までです。

ですので、やり残したことがないように、最後までしっかりリーダーとして頑張り、次のリーダーである2年生に引き継ぎたいです。

生徒会長 綱代

※残りの委員会は後日、アップします。

研究授業 ~音楽♬~

4時間目に3年生の研究授業がありました。合唱に取り組んでいます。音楽音楽

みんなで話し合って、強弱をつけながら歌うことができました。

本番の合唱コンクールも頑張ります。

3年生

 

美術

今日の3年生の美術では、空き缶を描きました。

まだ、下書きの段階ですが、とても難しいので、しっかりと空き缶を見て描きたいです。

下の写真は、ほぼ完成している風景画です昼

3年 田尻

 

東輪会班長会議

今日は、東輪会の班長会議がありました。

そうじの場所を変更したいと思います。

見通しを立てることができて、よかったです。

3年 山下

生徒会4役 10月の目標

生徒会4役の10月の目標は「生徒の意見をしっかり聞き、できる限り解決しよう」です。

そのために、生徒会活動に関するアンケートを実施するので、ご協力お願いします。

生徒会四役

アジア大会 負けられない戦いがここにある!

最近、アジア大会が開催されています。

水泳をみていると、池江選手が選手として登場していました。

池江選手が病気に打ち勝ち、泳いでいる姿を見て、勇気をもらいました。

僕も受験に勝てるように、努力していきます。

3年 岩下

文化発表会に向けて

先週から文化発表会に向けた練習が始まりました。

本番は10月14日(土)です。

あと少ししかないので、しっかり練習を頑張りたいです。

みんなで最高の文化発表会にしよう!!

生徒会長 網代

 

文化発表会が近づいてきています。

私は合唱でピアノを弾きます。

2曲弾くので、練習を頑張っています。ぜひ、本番見に来てください!

3年 田港

3年生のDaily Life ~バレーボール世界大会を参考に!~

8月24日にバレーボールの世界大会がありました。

日本はブラジルと試合をしました。

日本は惜しくも負けてしまいましたが、最後の追い上げがすごくて感動しました。

今、僕たちは保体でバレーボールをしています。

世界大会を参考に、アタックしていきたいと思います。

3年生 浦田

チャレンジウィーク

代議員会は9月19日から9月22日の間、チャレンジウィークの取組を行いました。

項目は「授業中の返事」でした。

できている時とできていない時があったので、チャレンジウィークが終わっても、返事を意識して活動するようにしましょう。

代議員長・副委員長

秋の気配…

最近涼しくなってきました。

体調管理はできていますか?

これからだんだん寒くなり、昼と夜の気温差が大きくなると思います。

気温に合わせて服装を変えるようにしましょう。

保健給食委員会

大谷翔平選手のように・・・

最近、野球の大谷選手がひじの手術をしたそうです。

日本の宝ともいえる選手なので、成功したと知って安心しました。

日本の宝、大谷選手の活躍とともに、東中、そして熊本の宝、砲丸投げの山下君の活躍を願っています。

みんなで国体での活躍を応援しましょう!!

生活体育委員長 岩下

隣の人のいいところ探し

3年生は、席替えがあると、隣の人のいいところ探しをします。

今回は、少し早いですがハロウィン仕様です。

隣の人のいいところを探すと同時に、自分のいいところもたくさん知って、友達も自分も大切にできる人に成長していきたいと思います。

ハイヤ練習

今日は、ハイヤの練習がありました。

文化発表会で、踊ります。もう練習期間は一か月もありません。

しっかり練習して、みんなで完成させていきたいです。

不審者避難訓練

昨日の不審者避難訓練は、本当に不審者が来たら冷静になれるかどうかを考えさせてくれるものだったという生徒の感想が数多くありました。

ご家庭でも、話題にされてみてください。

また登下校中に不審者に会った場合どうするかなど、ご家庭で話をしていただくようよろしくお願いします。

3年 須崎

自転車点検

今回の自転車点検では、反射材が付いていなかった人が3人いました。

でもそれ以外の部分では、全てきちんと整備されていました。

命を守るための大切な点検です。

パーフェクトな状態を保てるように、しっかりと整備してほしいです。

JRS委員会 篠山

学んだことを生かそう!

今日の3年生の授業は国社数理英の5教科+総合的な学習の時間の6時間でした。

午前中の1時間目から4時間目までとても長く感じました。

そこで昨日、西田先生から教わったリラックスできる呼吸法を試してみて、何とか頑張ることができました。

昨日学んだことを生かすことができてよかったです。

3年生

不審者対応避難訓練

9月21日(木)の諸活動の時間に不審者対応避難訓練をしました。

3年生教室に不審者が侵入したという設定で行いましたが、この設定を知っていても緊張していました。

非難する時には、全員が真剣に取り組むことができていました。

生徒の感想です。ご覧ください。

〇警察の方がおっしゃっていたように、不審者はいつくるのか分からないので、とてもいい訓練だったと思います。もし、不審者に会ったら、冷静な判断ができるように学んだことをしっかりと頭の中に入れておきたいです。

〇「もしも」のことを想定して逃げることができました。不審者に出会わないことが一番いいけれども、もし、出会ってしまった場合は、自分の命を必死に守ります。

〇今回の避難訓練は、自分たちの教室に不審者が来たという設定でした。冷静に、逃げたほうがいいと判断することができよかったです。また、焦らずに体育館まで移動することができました。「不審者」という言葉を、どこか他人事として思っていましたが、今回もしもの自体が起こったらどうするかを考えることができました。

 

3年生のDaily life ~文化発表会に向けて~

東中の文化発表会は10月14日にあります。

今、全校で文化発表会に向けて準備をしているところです。

3年生は、合唱では「旅立ちの日に」と「HEIWAの鐘」を歌います。

3年生らしく、かっこいい歌を仕上げたいと思います。

音楽の時間の練習風景です。

 

3年生道徳 ゲストティーチャー

今日の3年生の道徳は「早朝ドリブル」でした。

生活リズムが整わなかった主人公が、サッカーのドリブルの練習を後輩とすることで、生活リズムを整え、夢に向かって進んでいく話です。

そこで、ゲストティーチャーとして、養護教諭の西田先生に来ていただきました。

入試に向けての生活習慣の話もしていただきました。

3年生の感想です。

〇彩を考えて食事を考え、運動不足にならないように体を動かしたいです。

〇学校に持っていくものをバラバラにおいているので、一か所に固めたいと思います。

ぬいぐるみぎゅ~っっ!!

先週もぎゅうぎゅうにロッカーに詰められたかわいいぬいぐるみをご紹介しましたが、完成した生徒が増えたのでさらにぎゅ~っとなりました。

(ディスプレイの仕方まで考えてありますね)

もうすぐ全員が完成します。完成したらみんなで記念撮影をしたいと思っています!

3年生

3年生のDaily life~風景画~

今、3年生は美術の時間に風景画を描いています。

海がきれいな牛深東中校区。

生徒たちが描く海のカラフルさや透明感が見る人を惹きつけます。

授業中も試行錯誤しながら、頑張っています。

3年生

生活習慣アンケート

保健給食委員会で行ったアンケートの結果が、階段の委員会のコーナーに貼ってあります。

生徒の皆さんはこのアンケートを通して、自分の生活習慣について見直してみてください。

またもうすぐ9月のアンケート結果も出ますので、比較してみましょう。

 

 

秋の味覚 梨

今日の給食では、僕が大好きな「なし」が出ました。

大好物が出て、とてもワクワクしました。

秋が旬の「なし」。

とてもおいしかったです。

3年生 田尻

生徒会四役 9月の目標

生徒会四役の9月の目標は、全校生徒を輝かせる活動を考えることです。

また、各委員会の活躍の場も増やしていきたいと思います。

全校生徒を輝かせられるように、頑張っていきます。

生徒会長 綱代

秋の空

牛深東中の校舎から見える空も、だんだん秋めいてきました。

明日から3連休です。

「読書の秋」「スポーツの秋」「勉強の秋」「食欲の秋」

まだ暑さも残っていますが、それぞれの秋を楽しむ時間にしてください。

3連休後、学校で、笑顔で会いましょう!

前期期末テスト3日目

今日は前期期末テスト3日目です。

写真は英語のテスト中の3年生です。

さすが3年生はテストに挑む姿勢が違いますね。

みんなが、自分の実力を100%発揮できますように。

東中生のテストに向けた勉強量は・・・

東中生が、今回のテストに向けて2週間でどのくらい自学ノートをしたのか、アンケートに答えてもらいました。

その結果です。

 

1番多かったのが、41ページから50ページの27.8%、

次に多かったのが21ページから30ページの22.2でした。

81ページから90ページの人も、11.1%いました。

頑張っている人を目標に、「学び続ける力」を育てていきましょう!

前期期末テスト

今年度から、牛深東中は前期中間・前期期末・後期中間・後期期末というように、定期テストが前・後期制で行われています。

今日は前期期末テストの2日目でした。

実力を100%発揮できるように、みんな必死に取り組んでいます。

写真は難問に挑む2年生の雄姿です。

明日まで前期期末テストは続きます。

最後の最後までしっかりと頑張ります。

 

牛深東中生が好きな点心は・・・

昨日、給食に点心が出たので、牛深東中生がどんな点心が好きかアンケートをしました。

答えてくださった皆さんありがとうございます!

結果は・・・ぎょうざが1位でした。給食のぎょうざもおいしかったです!!

3年生のDaily life~風景画~

僕は、美術の時間に風景画を進めています。

僕が描く風景画は、なぜかいつも色がおかしくなります。

去年の絵は、友達から「海の中の家みたい」といわれ、「路地裏を描いているだけなのに…」と少しだけ悲しい気持ちになりました。

今年こそは、素敵な絵を描いて、いい賞を取りたいと思います。

3年 浦田

3年生のDaily Life ~ぬいぐるみ☆ぎゅうぎゅう~

家庭科でぬいぐるみを作っていることは以前も紹介しましたが、ぬいぐるみがぞくぞくと出来上がってきています。

3年生は、それを教室後方のロッカーの一つのところに入れていました。

ぬいぐるみがぎゅうぎゅうに詰まったロッカーがとてもかわいかったです。

皆さんは、どのぬいぐるみがかわいいと思われますか?

自学ノートページ数東輪マッチ 

自学ノートページ数東輪マッチも、残り少なくなってきました。

班長がシールを貼るのが間に合わないような班も出てきているようです。

東中生、頑張っています。

明日から、前期期末テストです。

力を100%出し切れるように頑張りましょう。

生徒会四役

 

毎日頑張っている保健給食委員です!

昼休み、毎日「次の給食」についての紹介を書いてくれている保健給食委員です。

このように自分の仕事を責任をもって行い、みんなが心地よく学校生活を送ることができるように支えてくれる人がいっぱいの東中です。