学校生活(令和元年度)

学校生活(令和元年度)

020108始業式

各学級と生徒会執行部、合わせて4名の生徒が3学期の抱負を発表しました。12日(日)に開かれる、熊日三太郎駅伝競走大会の選手激励式も行いました。

0

011225生徒会リーダー研修

今日は新生徒会役員のリーダー研修を行いました。私からは「田浦中の良さを伸ばそう発信しよう」、「現状維持は停滞」、「当番活動ばかりじゃつまらない」という話と、幻冬舎の「はぁって言うゲーム」をしました。お題の一言を声と表情だけで表現するコミュニケーションゲームです。なかなかの盛り上がりでした。

 

0

011224生徒会役員任命式・終業式

今学期も今日で終わりです。大掃除の後、生徒会役員の任命式と終業式を行いました。4つの車にお世話にならないようにして冬休みを元気に過ごしましょう。スマホの約束「あとがこわい」もお忘れなく。

0

011220総括生徒総会

1年間の生徒会活動を振り返り、次年度につなげるための総括生徒総会を行いました。最後は、会長以下全役員があいさつをして終わりました。いよいよ新執行部へバトンタッチです。

0

011218避難訓練

今日は、芦北消防署と立尾防災様にご協力いただき、避難訓練を行いました。火事は身近なことです。しかし、どの避難訓練も事後のこと。訓練を契機に各家庭の危険箇所を点検し、未然防止に努めましょう。

 

0

011214招福餅つき

民生児童委員の皆様のご協力により、3年生のPTA行事「招福もちつき」を行いました。合格の焼き印を押して完成です。

0

011213発表に向けて

社会科の授業での発表に向けて、1年生3人が校長室にアドバイスを受けにやってきました。「練り合い」をどう設定するかで悩んでいます。どんな発表になるでしょう。楽しみです。

0

011212田浦へ

 

すべての見学を終え、田浦に向かいます。私が出題した修学旅行復習テスト10問、できたかな?

0

011212出発

2泊させていただいたホテルの皆さんにお礼を行って、いよいよ出発です。寒そうですね。

0

011211レクリェーション

ダンスやクイズで盛り上がりました。今年の漢字は明日12日(木)に清水寺で発表です。正解者はいるでしょうか。

0

011211晩ご飯

班別自主活動で疲れました。晩ご飯はすき焼きです!この後はレクリエーション。いよいよ旅行最後の夜です。

0

011211班別自主活動

班別自主活動は集合地点の清水寺に到着しました。お土産を選ぶ目の真剣さは、定期テスト以上です。

0