行事アルバム

薬物乱用防止教室

写真:4枚 更新:2022/11/22 学校サイト管理者

11月18日(金)6校時、全生徒対象に、薬物乱用防止教室を行いました。 今年度も、各教室にて動画視聴となりました。本校の学校薬剤師、寺原雄大先生作成のプレゼン動画で、「薬物乱用と人体への影響」「薬物依存やフラッシュバック」等について学びました。 一度でも薬物に手を染めると、薬物乱用になること、そして、やめることができない悪循環に陥ることを知り、薬物の使用は決してしないと、改めて決意しました。

薬物乱用防止教室

写真:6枚 更新:2023/11/22 学校サイト管理者

11月17日(金)は、さくら調剤薬局人吉店から、斎藤健先生にお越しいただき、薬物乱用防止教室を実施しました。先生のお話から、薬物の危険性についての知識について認識を深め、自分の心や体を自分で守る方法について、真剣に考えることができました。皆さんの前に広がる大きな未来のために、今回の学習を生かしていきましょう。

読み聞かせ

写真:4枚 更新:2023/07/18 学校サイト管理者

7月18日(火)に、地域学校協働活動の一環として、16人の皆様に来校いただき、各クラスで読み聞かせを行っていただきました。生徒たちは、物語に引き込まれ聞き入っていました。朝からとてもよい時間になりました。ご多用な中大変ありがとうございました。

課題テスト

写真:2枚 更新:01/16 学校サイト管理者

1月15日(月)、16日(火)の2日間、課題テストを実施しました。冬休みの学習の成果は発揮できたでしょうか?結果は、次に生かすためのものです。答案が返されたら、早い時期に復習しておきましょう。この復習が後々生きてきます。今週、来週の短期目標は、テストの復習を取り入れましょう。。

足ふきマット寄贈

写真:1枚 更新:2023/05/23 学校サイト管理者

5月23日(火)に、錦町商工会女性部の皆様より、今年も足ふきマットを寄贈いただきました。足ふきマットは、水泳の授業や避難訓練等で使わせていただいており、大変助かっています。これからも大切に使用させていただきます。女性部の皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。

退任式

写真:4枚 更新:2023/03/30 学校サイト管理者

3月29日(金)に、本年度末の退任式を実施しました。転任及び退職される先生方からお別れの言葉をいただき、生徒会長永井花歩さんのあいさつに続いて生徒代表による花束の贈呈を行いました。別れを惜しみながらも、温かい雰囲気で先生方を見送ることができました。生徒の皆さんの優しさに感謝します。

道徳「つなぐ~熊本の明日へ~」

写真:4枚 更新:2023/04/26 学校サイト管理者

4月26日(水)は、5時間目の道徳の時間に、熊本地震関連教材「つなぐ~熊本の明日へ~」を活用した授業を行いました。25日(火)には、防災動画「熊本地震に学び次の災害に備える」を視聴しており、学びを深めることができました。熊本地震や豪雨災害の教訓を生かし、協力しあい、熊本の明日につなげていきたいものです。

部活動紹介

写真:9枚 更新:04/13 承認者

4月12日(金)は部活動紹介を行いました。1年生が各部を回り、実際に活動の様子を見ることができました。1年生は、先輩たちの一生懸命な姿に興味を持って見学していました。 フレッシュな1年生が加わり、中体連に向けて各部がさらにパワーアップしていくことを期待しています。

部活動紹介

写真:3枚 更新:2022/04/26 学校サイト管理者

4月14日(木)の5,6時間目に部活動紹介がありました。本年度は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、各部活動が活動している場所に1年生が向かい、活動を見学しました。各部、普段の練習の様子を見せたり、PRをしたりなど工夫を凝らした練習や発表を行い、1年生の勧誘に力を入れていました。1年生も中学校の部活動の様子を楽しみにしていたようで、各部の練習を真剣に見学し、キャプテンの活動内容の紹介に聴き入っていました。 錦中学校の部活動への取組がますます盛んになっていくことを願っています。

部活動紹介

写真:5枚 更新:2023/04/17 学校サイト管理者

4月14日(金)は、部活動紹介も行いました。各部を1年生が回り、2,3年生が実際に活動している様子を見ることができました。どの部の発表も素晴らしく、1年生は、先輩たちの一生懸命な姿を大変興味をもって見学していました。