行事アルバム

錦町小中連携交流学習

写真:1枚 更新:2019/11/27 学校サイト管理者

 11月25日(月)に錦町小中連携交流学習が本校で行われました。来年度入学を予定している3小学校の児童たちが集まり、中学校で交流学習を行いました。児童たちは英語、音楽、美術の3教科を授業体験し、その中で他校の児童と笑顔を交えながら交流を深めていました。最後の感想発表の中では、「来る前は不安があったけど、一緒に学習してみてとても楽しかった」という声がありました。来年度の入学が待ち遠しいですね。

錦町教育委員会学校訪問

写真:3枚 更新:2022/09/27 学校サイト管理者

9月27日(火)に、錦町教育委員会による学校訪問が行われました。「主体的・対話的で深い学び」の実現に向け、全職員が公開授業を行いました。生徒の前向きに授業を受ける態度や学級の支持的風土、学習環境整備等について賞賛いただきました。助言等を踏まえて、今後もよりよい授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

錦魂を取り戻せ!REBORNマスター大作戦!!

写真:1枚 更新:2021/10/15 学校サイト管理者

10月4日(月)~10月22日(金)まで、代議員会で錦中REBORNの取組「錦魂を取り戻せ!REBORNマスター大作戦!!」を実施しています。クラスで声をかけ合いながら、10月の重点項目「きれいな立ち止まりあいさつ、返事をする。」「相手を思いやり、感謝の気持ちを伝え合う。」を磨いています。その日の各学級の達成度を示したシールの色からは、錦中生の意識が日々高まっていることが感じられます。今後も継続して、錦中REBORNを磨いていきます。

鑑賞教育「星の王子さま」

写真:5枚 更新:2023/02/27 学校サイト管理者

2月24日(金)に鑑賞教育として、東京演劇集団「風」の皆様に来校いただき、「星の王子さま」を公演いただきました。トラック2台分の大がかりな舞台でのプロの方々による素晴らしい演劇を鑑賞することができました。劇には、3年生の合唱や職員の参加もあり、楽しいものとなりました。

門松づくり

写真:4枚 更新:2019/12/23 学校サイト管理者

 12月8日(日)に、おやじ委員会主催によるPTA門松づくりが行われました。前日の準備も含めて、寒い中の作業となりましたが、お陰様で立派な門松が完成しました。  門松とは、「お正月に歳神様(としがみさま)がその家に訪れるための目印」なのだそうです。歳神様とは、その年にうまくいくことを約束してくれるすごい神様だそうです。新年も、錦中学校、そして、錦中学生に、すばらしいことがたくさん訪れることでしょう。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。

門松づくり

写真:4枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

12月9日(土)に多くのPTA役員・おやじ委員会の皆様にご協力いただき、門松づくりを行いました。部活生や3年生のたくさんの参加もあり、みんなで力を合わせて、新しい年を迎える準備ができました。大変立派な門松に生徒たちも喜んでいました。準備から作成まで大変お世話になりました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

門松作り

写真:5枚 更新:2022/12/14 学校サイト管理者

12月10日(土)に、PTA役員及びおやじの会の皆様のご協力により、門松作りを行いました。たくさんの皆様にご参加いただき、素晴らしい門松が完成しました。今年は、多くの部活動生の参加もあり、楽しく賑やかに、門松づくりに取り組むことができました。ありがとうございました。

1学年集団活動

写真:5枚 更新:2021/11/26 学校サイト管理者

11月2日(火)に1年生の集団活動として、下益城郡美里町にある日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)に行きました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、実施が難しかった校外学習を行うことができ、生徒にとって貴重な経験となりました。  今回の集団活動では、「先見考動」という目標を立て、各クラスの実行委員を中心に自分たちで目標を立て実施しました。生徒は、励まし合いながら楽しく石段に挑戦していました。保護者の皆さま、お弁当の準備や送迎等、ご協力ありがとうございました。

1学期性教育

写真:3枚 更新:2023/07/19 学校サイト管理者

7月18日(火)に、1学期の性教育を全学級で行いました。本年度は、1年生「性情報とわたしたち」、2年生「ネットやSNSの危険性」、3年生「よりよい男女交際」の題材で授業を実施しました。どの学級も真剣に考えることができました。2学期は、講師を招いて、性教育講演会を実施する予定です。

1学期授業参観・学年PTA

写真:3枚 更新:2023/07/11 学校サイト管理者

7月11日(火)は、授業参観と学年PTAを実施しました。今回は、1,2年生は、道徳の授業を参観していただきました。3年生は、進路学習として、管内高校等の紹介ビデオを保護者の皆様と一緒に参観し、理解を深めるよい機会となりました。その後の学年PTAも大変お世話になりました。ご多用な中参加いただきましたことに感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。