ブログ

今日の給食

ふさとくまさんデー(宇城地区)

 今日の給食は、びりんめし、白玉のすまし汁、きびなごカリカリフライ、みかん、牛乳でした。今日は「ふるさとくまさんデー」という食育の日で、「宇城地域」の味を紹介するメニューでした。びりんめしは、宇城市の戸馳島に伝わるメニューです。豆腐が入っているまぜごはんですが、豆腐を油で炒めるときの音が「びりんびりん」と聞こえることからこの名がついたそうです。ゴボウと生姜の風味がきいていてとてもおいしかったです。小川町特産の白玉粉、三角のミカン、不知火海でとれるキビナゴなど宇城地域の食材がたくさん使ってありました。

 

随所に光る調理員さんの技

 今日の給食は、麦ごはん、のっぺい汁、さばのゴマ衣焼、白菜のおかかあえ、牛乳でした。和食のメニューでした。

 これがおいしいのなんの!とり、椎茸、カツオのだしがバランス良く出ていて、とろみをつけたスープに凝縮されていました。さばのゴマ衣焼きは、焼き加減がよく、ごまとさばがとても香ばしく焼き上げられていました。たれもおいしく極上の一品でした。白菜のおかかあえも旬の白菜の甘みとかつお節の風味がよくごはんがどんどん進みました。野菜の火の通り具合や魚の焼き加減など感心させられるものばかりでした。調理員さんたちの腕が光ります。

 

本校卒業生の考案のメニュー

今日の給食は、切り干し大根のまぜごはん、石狩汁、千草焼き、かわりあえ、牛乳でした。切り干し大根のまぜごはんは、西南中出身の料理研究家の方に教えていただいたメニューです。切り干し大根をコンソメ味に味付けして混ぜてあります。新しい味覚でした。ご家庭でもお試しいただいてもいいと思います。このごはんに、温かい石狩汁、野菜がたっぷりのかわりあえと生徒も大満足の給食でした。きれいにカットされた野菜や食べていて1つ1つの品に多くの手がかかっているのがわかりました。その裏では、調理員さんたちの衛生管理、下ごしらえから調理、配食まで多くの努力の結果、私たちの口に入っているのを強く感じました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

 

人気No1あげパン

今日の給食は、あげパン、春雨と肉団子のスープ、シーザーサラダ、牛乳でした。あげパンは、小学校の頃からの人気メニューNo1です。パンを一度油でからっと揚げ、きなこにまぶしてありました。口に入れるときなこが近くに舞いおち、口の周りもきなこまみれになりますが、さくっとしたパンとこのきなこの味が絶妙においしいのです。みんな残さず平らげていました。シーザーサラダは、チーズとアーモンドが入っていて、かめばかむほどおいしさがにじみ出てきました。春雨と肉団子のスープは、肉団子と野菜がいっぱいでした。やっぱり給食はいいですね。

熊本の味「タイピーエン」

今日の給食は、黒糖パン、タイピーエン、フルーツクリームでした。朝からとても寒かったのですが、日差しもありそして、温かいタイピーエンで救われた気分です。タイピーエンは、鶏ガラスープに、野菜や魚介などの種類豊富な具材、ヘルシーな春雨が入った麺料理です。もともとは、1900年代前半、中国・福建省から九州へ渡ってきた華僑の人たちが作り始めたものがルーツといわれています。今では、熊本の味としても全国に知られています。具材の旨みたっぷりのスープをほどよく吸ったツルツルの春雨の味わいと食感がよく、とてもおいしくいただきました。