二中ブログ

【心の現れ】060609

 1年生は技術の「栽培」の授業で、校舎横の花壇を整備し、一人一人ポットにマリーゴールドの種を植え、大事に育てています。自分のポットで命が育っていく様子を観察するのを楽しみにしている生徒もたくさんいると思います。自分の苗も友達の苗も同じ。苗を抜いたり、いたずらしたりなどとんでもない。育てているのは命です。弱っているのに気づかない、気づいて何もしないのも同じ。自分の心が現れます。土が乾いていたら進んで水を遣り、雑草は抜き、みんなできれいな花を咲かせましょう。

 ところで、私の日曜の朝は散歩を終えて『ゲンキの時間(健康)』『がっちりマンデー(経済)』のあと『野菜の時間(園芸)』『陽だまり屋(園芸)』『趣味の園芸(園芸)』の視聴から始まります。YouTubeのおすすめ動画に園芸関係が並びます。

 職員玄関には紫陽花の挿し芽をたくさん並べています。「校長最後の年は、なかなか自分のしたいことができない。」と言う先輩方のご助言を参考に、令和8年の3月に、アジサイ園を学校の一角につくって去る準備を着々としています。