二中ブログ

フィッシングメールに注意を

「LINE二段階パスワードの設置」という件名で、LINEをかたってユーザーのメールアドレスやパスワードを盗み出そうとするフィッシングメールが増加しているとし、フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けています。


以下が実際に届いたメールです。


◯最近LINEアカウントの盗用が多発しており、ご不便をもたらして、申し訳ありません。あなたのアカウントが盗まれないよう、システムは2段階パスワードに更新いたしました。なるべく早く設定をお願いします。
こんにちは、このメールはLINEで自動送信されています。
以下のURLをクリックし、二级パスワード設定手続きにお進みください。

このあとにURL(リンク)が表示されています。


 LINEのメールアドレスとパスワードを入力するよう求めてきますので、入力してしまうとアカウントが盗まれてしまいます。
 インターネット、メール上の全ての情報が正しいものではありません。情報を批判的に見る力がなければ騙されてしまいます。LINEを使用している生徒も少なくないと思います。保護者の方からご指導お願いします。