二中ブログ

【避難訓練】051212

 パソコン室から火災発生の想定で避難訓練を行いました。消防署への訓練通報では、場所、初期消火の状況について、避難誘導について、けが人の有無についての確認がされました。

 私もこれまで生徒の家の火災を4回経験しています。それぞれ「遠足の朝に弁当作りのてんぷら油のコンロの切り忘れ」、「クリスマスケーキのろうそくを翌日に弟たちが扱ってカーテンに引火」、「お風呂のボイラーからの出火」、「近所の子どもたちのマッチ遊びからの引火」でしたが、そのうちの3件は冬場でした。

 1973年11月29日、熊本市の大洋デパートで火災が発生、死者104人、負傷者67人という大きな被害が出ました。私が昔お世話になった先生は、まさにその時間、社会科見学でたくさんの小学生を引率して大洋デパートを見学。の予定でしたが、岩田屋伊勢丹に外が見えるエレベーターができたため、急遽そちらに変更したので難を逃れたそうです。

 火災はいつ起こるか分かりません。他人事ではなく自分事です。家に帰ってから、火元の近くに燃えやすいものはないか確認して片付けるまでが避難訓練です。