二中ブログ

【ポケモン言えるかな】070210

 昨日、今年度のHP閲覧数が20万回を越えました。すでに昨年度の2倍です。ありがとうございます。着任前の7年8ヶ月間の閲覧数418493回を超えるという目標達成が見えてきました。

 今日、県立高校前期選抜の結果が通知されました。ほとんどの生徒にとって最終目標である県立高校の願書受付が始まります。小学校から水俣二中への進学は自分で選びましたが、今回は高校等から選ばれる日がやってきます。学級にも緊張感が漂います。受験票の保管場所は神棚や仏壇が定番のようです。合格に向けて神様、仏様、ご先祖様総動員です。

 以前、「受験票を制服のポケットに入れて大事に保管していたものの、違反服だったため、当日は弟の制服を借りていき、ポケットに受験票がなくて大慌てした。」という生徒がいました。集合場所を高校の正門としていたのに、中学校の正門で待っていたという失敗もありました。何が起こるか分かりません。確認、再確認、再々確認。念は念を。

 ずっと前に教えた生徒に「昨日(日曜日)は勉強した?」と聞くと、彼は自信を持って「はい、頑張りました!ポケモンを151匹覚えました!」「ピカチュウ、カイリュウ、ヤドラン、ピジョン、コダック、コラッタ、ズバット、ギャロップ…♪」と歌い始めました。

 どうも勉強が手につかなくなってしまったようです。なにせ、初めて「選ばれる」経験をするのですから、よくあることです。家族のつかず離れずの支えが大事です。