二中ブログ

【七夕】070707

「しちせき?」「ななゆう?」なぜ「たなばた」。今日は令和7年7月7日です。入籍された方も多かったと聞きます。おめでとうございます。

 日本には神様を迎えるために水辺に設けた機屋に入り、棚機(たなばた)と呼ばれる機織り機で神様に捧げる神御衣(かんみそ)を織りあげる女性「棚機つ女(たなばたつめ)」の伝説がありました。それが、中国の織姫と結びついて七夕「しちせき」を「たなばた」と読むようになったとか。

 おり姫星(こと座のベガ)と、ひこ星(わし座のアルタイル)の距離は光の速さで15年かかる距離です。「来年また会いましょう。」と言って別れた2人が実際に会えるのは、光の速さで家に帰るや否や光の速さで折り返して15年後の30歳の時。私の年になるまで4回しか会えません。

 ウルトラマンタロウに登場する地球防衛隊ZATの車がウルフ777ということにちなんで。光の速さはマッハで表す音速の88万倍です。現在1万2千歳のタロウが最高速度のマッハ20で飛んだときに、どのくらいの時間で往復できるでしょう。