2021年6月の記事一覧
本日の授業6/2
2時間目の様子です
1年A組音楽
松島中学校校歌を動画で鑑賞しながら、学習していました。コロナ禍で校歌を歌う場面もあまりなく1年生が校歌を覚えるのも大変です。
1年B組数学
整数の割り算の学習でした。「負の数と負の数の割り算の答えは正の数」なかなか難しいですね。
2年A組家庭科
裁縫で針と糸の使い方の学習です。電子黒板で拡大するとわかりやすいです。
2年B組あおぞら学級社会
世界の人口問題の学習でした。将来的にも大切な現代的な問題です。
3年A組国語
漢字の熟語の読み方でした。湯桶読み、重箱読み・・・。難読漢字にも挑戦していました。
3年B組数学
先生とやり取りしながら因数分解などの難問に挑戦していました。
78×72のように十の位の数が同じで1の位の数の和が10である2桁のかけ算の答えの秘密を探っていました。ちなみに78×72=5616 43×47=2021 54×56=3024です。
すくすく学級は数学で面積の学習、なのはな学級は国語で新聞記事を読んでまとめる学習に取り組んでいました。
本日の授業6/1
6月に入りました。6月は「心のきずなを深める月間」です。
1年A組家庭科
望ましい食生活についてVTRを見ながら学習していました。身近な生活の様子と照らし合わせる内容でわかりやすかったようです。
1年B組国語
旧暦の月名で、6月は「水無月」。梅雨時なのにと思ったら、天井に水がなくなる月なんだそうです。
2年A組理科
マグネシウムを燃焼させて実験を行った後、酸化マグネシウムとの関係をモデル図で表していました。
2年B組社会
江戸時代の文化についての学習が進みました。松尾芭蕉などのビッグネームが出てきました。
3年A組美術
風景画の取り組みで、写真をもとに紙枠をあてて、構図を考えていました。
3年B組数学
少人数両コースとも、問題演習で教え合い学習に取り組んでいました。
すくすく学級数学
さまざまな形の面積の求め方に取り組んでいました。
今日は午後から暑くなりました。みんな元気に学習に取り組んでいました。