2021年5月の記事一覧

本日の授業5/31

3校時の様子です。

1年A組・なのはな学級美術。風景画の題材選びパソコン室で行っていました。校区のたくさんの風景写真の中から自分なりに書きたい風景・主題を選んでいました。

1年B組理科

「生物の身体のつくり」で、節足動物の学習でした。無せきつい動物には突然出会ったらなかなか驚く仲間も多そうでした。

2年A組社会。江戸時代の3大改革についての学習です。「大塩平八郎の乱」などの出来事から学んでいました。

2年B組・あおぞら学級保健体育

体力テストの持久走に挑戦していました。自分の記録更新めざしてがんばっていました。

3年A組英語

ジェイソン先生と完了形の学習でした。We have~ をWe`veと省略していいことを知りました。

3年B組国語

情報の信頼性についての学習でした。同じネットからの情報でもSNSと公式ホームページでの情報での信頼性について考え、自分の考えを書いていました。

なのはな学級自立活動

タブレットで色々調べて言葉を探していました。

すくすく学級

都道府県の漢字について学習していました。「ぎふ」など読めるけど書くのは大人でも難しいなと感じました。

5月も今日で終わり。明日から6月。また、気持ち新たにがんばってほしいと思います。

 

 

集団活動教室5/28

1年生の集団活動教室を実施しました。心配された天候も、雨が降ることもなく、暑すぎることもなく、絶好のコンディションでした。

体育館で出発式を行いました。

天草青年の家までの行程も地の利を生かして徒歩です。今津小前を通って山道に入ります。

最初は防災プログラム。新聞紙を用いての器やスリッパ作りに挑戦です。避難所では十分使えるものとなります。

次はオリエンテーリング。千厳山を班ごとに協力しながらまわります。国立公園の風景の良さを感じながら歩きました。

昼食は食堂でお弁当を静かにいただきました。

午後からは「ペタンク」です。基準となるボールに、鉄球を投げてより近づけた方が勝ちというカーリング的な要素もあるニュースポーツです。とても盛り上がりました。

青年の家からまた徒歩で帰校しました。終日、充実した活動を行うことができました。

全国学力・学習状況調査5/27

本日は3年生が全国学力学習状況調査を受験しました。昨年度は実施されませんでした。今年度は時期を約1ヶ月ずらして国語と数学と質問紙調査が本日行われました。3年生は真剣に集中して問題に向き合っていました。

本日の授業5/26

6校時の様子です。

1年A組社会

日本の都道府県や各地方の学習でした。「近畿」の「畿」の字が話題になっていました。確かに難しい。

1年B組英語

ジェイソン先生と英語カルタを作って楽しく活動していました。

2年A組数学

少人数コースで「文字式の利用」の学習でした。3つの連続する整数の和は3の倍数になる。5つだったら?真ん中の数の5倍!文字の便利さがわかりました。

2年B組英語

フジコ先生と不定詞to+動詞の原形についての学習でした。

3年A組国語

漢文で論語の学習でした。生徒達で現代文を黒板に書いているところでした。「子いわく・・・」

3年B組音楽

言葉のリズムに注目して、相談しながらオリジナルのラップ作りに挑戦していました。かっこいい曲ができたでしょうか。

すくすく学級では数学の問題演習、なのはな学級では英語をPCを用いて学習が進められていました。

 

 

本日の授業5/25

1時間目の様子です。

1年A組家庭科

授業の冒頭はタブレットを用いて、件の技術家庭科教育研究会の生徒アンケートに答えていました。便利だなあと感じました。

1年B組英語

単元テストに向けて、振り返りの学習をしていました。

すくすく学級国語

指示語についての学習に取り組んでいました。

なのはな学級国語

ニュース記事をPCで入力する学習活動でした。タブレットやスマホ全盛ですが、キーボード入力は大切な技能だと感じました。

2年A組英語

不定詞toの使い方でした。「~すること」「~するため」など文脈で判断するのが難しそうです。

2年B組理科

塩酸を用いた化学反応の実験準備でした。「腐卵臭」というワードにマスクをしていて良かったなと感じました。

3年A組社会

日本の歴史も第2次世界大戦終戦まで進みました。いよいよ戦後、現代に近づきます。

3年B組数学

少人数コースで、これまでの復習に取り組んでいました。