新着情報

 

 

「学校生活」を随時更新しています。

新型コロナウイルス感染防止

 5月22日(月)より、本校での感染症対策を以下のように変更しております。

 *「マスク着用」については、原則個人の判断です。スクールバス内も同様)

 *朝の健康カード(検温・健康状態の記録のカード)のチェックは行いません

   学習等での児童生徒間の距離の確保。

 

 ・熊本県立美術館のホームページにアートカードを使った鑑賞の授業(美術)が

掲載されています。ご覧ください。

https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/149943.html

 

・泉小学校・泉中学校が、学校情報化優良校に認定されました。

 

・英語検定『奨励賞』を受賞しました。

 

「いずみん大作戦」学校と保護者が連携した取組です。(9月1日更新)

学校からのお便りを更新しました。(R6年9月27日更新)  

・安心なまち やつしろプロジェクトはこちらから

「保健室から」を更新しました。(9月5日更新) 

「今後の行事予定」を更新しました。(R6年9月19日更新)

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(R5.3月号発行)

「学校の概要」を更新しました。(R6年5月29日)

行事アルバムに、行事の様子をアップしています。(10月6日更新)

 

 ★40万カウント 令和6年8月

 ★Count 

  30万:R5.6.7 25万R4.10.10  20万:R4.3.23  15万:R3.9.15 

学校生活
18日にいずみ学園(泉小、泉第八小)合同で社会科見学に行きました。子供たちも前々から楽しみにしていたようでした。また、泉小、第八小の児童同士の交流の意味もあります。 まずは緑川ダムでした。大きなダムで洪水調整はもちろん、感慨や特に水力発電をしているダムでもあります。大きなダムの中まで見学できて大興奮でした。ダムの働きや仕組みについて学ぶことができました。   次に通潤橋です。残念ながら放水はありませんでしたが、4年生は学習したことを確認する場でもありました。実際の通潤橋や白糸台地を見て、感動をしていました。布田保之助さんの業績や多くの方々のかかわりや努力が生活を豊かにすることにつながったことを知りました。 最後に清和文楽館です。演目はワンピースでした。ここでしか見ることができない演目だそうです。また、3人の子供たちが体験をして、重かった、難しかったという感想を残し貴重な機会となったようです。     1日の見学旅行を通して、たくさんのことを学びましたので、これからの学習に生かしていきます。また、いずみ学園交流の機会にもなりました。さらに仲良くなったと思います。今後も続けていきます。
先日、1~4年生で芋掘りをしました。その掘った芋を使って収穫祭第2弾をしました。  今日は、食改さん(ヘルスメイトさん:松永さん代表)にお手伝いいただき、大学いもと蒸しパンを作りました。まずは、5・6年生で芋を切り、下準備をしました。簡単調理で作ることができ、子供たちも自分たちで作ってみたいという声もありました。  その後、収穫祭を行い、会食しました。1~4年生も一緒に会食しましたが、みんなニコニコの笑顔で芋を食べていました。中学生にもプレゼントして、中学生も「美味しかったです!」という感想もくれました。  最後に感想発表では、難しかったけど美味しかった、香りがよかった、一人でも作ってみたい等の感想がたくさん出ました。みんな笑顔いっぱいの収穫祭になりました。  お手伝いいただいたヘルスメイトの皆様、コーディネーターの佐伯さんありがとうございました。大成功の収穫祭でした。    
11月10日(日)にいずみ交流文化祭がありました。いずみ学園、地域とともに行う文化祭が盛大に開催され、たくさんの方に参観いただきました。各団体の発表もそれぞれ工夫された発表で、とても感動した、良かったというお声もいただきました。1年に1回の文化祭ですが、これまで準備に多くの時間をかけてきました。実行委員の方々ありがとうございました。いずみ学園は地域とともにある学校として、これからも活動していきます。今後とも応援をよろしくお願いします。わずかですが、文化祭の様子を写真で紹介いたします。 開会式の松永実行委員長の挨拶 オープニングのバンド、本校職員も一緒に演奏 下岳保育園のわらべうた、かわいいですね。 泉第八小の樅木神楽、伝統の神楽を立派に披露してくれました。 1・2年生の大きなかぶ、かぶもおじいいさん、おばあさんも学習したことを披露してくれました! 3・4年生のにんにん忍者、言葉のおもしろさを紹介してくれました。 中学生全員の合唱、きれいな歌声を聞かせてくれました。 小学生全員の合奏、「アイドル」という難しい曲に挑戦しました。 5・6年生、中1の伝統芸能、久連子古代踊りと泉姫鬼山太鼓...
11月10日(日)にいずみ交流文化祭が泉小中学校を会場に実施されます。昨年度から地域と学校が共同開催で実施する文化祭です。泉小中学校、泉第八小、下岳保育園、地域の団体などの発表があります。昨年度以上に凝った発表になると思います。ぜひ、お越しください! 本年度の練習の様子です。
緑の少年団の活動の一環として、収穫祭を行いました。まずは、第一弾として、いもほりです。 今年、いもを全校児童で植えましたが、途中でシカに食べられ、地植えできず、なくなくプランターで植えました。プランターにさつまいもなので、あまり大きくならないのではないかと予想はしていました。もしかしたら、いもができていないかも・・・とも。 そんな中、1~4年生でいもを掘り、たしかに全体的には小ぶりでしたが、たくさんのいもができていました。子供たちもいもほりはしたことのある子や初めてのいもほりの子もいたようです。みんな楽しそうに掘っていました。 このいもを使って、今度は5・6年生と食改さんと佐伯さんに来ていただき調理を行います。楽しみです!!!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
八代市教育委員会から