保健室だより
ほけんだより 夏休み号
ほけんだより夏休み号はこちらです。夏休み号.pdf
コロナウイルス感染症に慣れた感もありますが、感染者が急増している中ですので、夏休み中もみんなで感染対策してい中でも、ねているときも熱中症に気をつけてください。中でも、ねているときも熱中症に気をつけてください。
元気な笑顔で2学期会えますように。
6月のほけんだより
6月のほけんだよりはこちら。6月号.pdf
6月の保健目標は、「歯を大切にしよう」です。特に、寝る前の歯みがきは大切です。寝ている間は、だ液の分泌量が減り、口の中で細菌が増えやすいからです。寝る前の歯みがきをていねいにすると、むし歯や歯周疾患が防げるだけでなく、誤嚥性肺炎など全身疾患の予防にもなります。
また、7月はプールが始まります。目がかゆい、目やにがでる、頭がかゆい、けがをしたなどありませんか。体調ばっちりでプールを待ちましょう。
6月の生活保健委員会活動
6月の保健目標は、「はを大切にしよう」です。児童生徒一人一問ずつ歯や口に関するクイズを作成し、6月13日~17日まで給食の時に放送しました。ご家庭でも挑戦してみてください。
また、6月は、梅雨のため、室内で過ごすことが増えます。湿度も高く廊下や壁がすべりやすくもなるので「廊下を歩こう月間」としました。ポスターを作成し、自分が描いたものを一人ずつ思い思いに廊下の壁に貼って、廊下を歩こうと呼びかけました。
6月のほけんだより
6月号はこちらです。 6月号.pdf
5月の生活保健委員会活動
5月ほけんだより
5月の保健目標は「規則正しい生活をしよう」です。
5月号はこちらです。保健室だより(5月).pdf
4月ほけんだより
4月の保健目標は「自分の体を知ろう」です。
4月号はこちらです。保健室だより(4月).pdf
・令和元年11月に、泉中人権教育研究発表会を行いました。
今後の教育活動に向けて、大変参考になるご示唆をいだたき、ありがとうございました。
〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫1111
八代市立泉小学校・八代市立泉中学校
(施設一体型小中一貫教育校)
TEL 0965-67-2311 FAX 0965-36-4010
URL http://jh.higo.ed.jp/izumi
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 村山勝宣
運用担当者 泉小・中職員